サイトアイコン Tíːsign

ちゃんと使える力を身につける JavaScriptのきほんのきほん 読んでみた。

javascript-no-kihon-no-kihon

Amazon:JavaScript
https://amzn.to/47ng4mI

JavaScriptの本って、次々と発売されています。

ちゃんと使える力を身につける JavaScriptのきほんのきほん 単行本(ソフトカバー) – 2017/11/21
大澤 文孝 (著)

目次
ちゃんと使える力を身につける JavaScriptのきほんのきほん 読んでみた。
1章 JavaScriptって何だろう?
2章 WebブラウザとJavaScriptとの関係を理解しよう
3章 Webページを操作してみよう
4章 変数、文字列、メソッドとプロパティ
5章 関数、演算、スコープ
6章 条件分岐と繰り返し処理をやってみよう
7章 配列を理解しよう
8章 イベントを理解しよう
9章 Webページに動きを付けよう
10章 Ajaxとオブジェクトを理解しよう

プログラミングの本っていろいろでてます。
性格で異なるけど、本をレッスンの1からしていく人。そうでない人。いろいろいます。
音楽学校に通ってたときに、自分はCD店で働いていた。
その時にたまに、講師群から教則ビデオとか頼まれて届けていたど、
先生に、買った教則ビデオは全部(全レッスン)するの?と問うと、
全部はしないと解答された。
必要な所しかしないと。

またローリー寺西さんとかも、他人の曲とかをコピーするときに、必要な部分(自分にとって)しかしないと言ってた。

プログラミングとかの本でも全部をしても自分には意味のない箇所もあったりします。
プログラマーではないし。

読んでも、なかなか理解できあい部分もあったり。

JavaScriptの学べる本は、いろいろ出ていますが、
この本では、ダブルコーテーションでプログラミングしていきます。

この本では、scriptタグ、
このような感じで昔ながらのJavaScriptの記述で書かれてます。
これが正式な書き方なのかもしれないけど。
半角英数字で


<script type="text/javascript">
    // ここにプログラムを書く
</script>

scriptタグ


<script>
    // ここにプログラムを書く
</script>

 


 

スラスラ読める JavaScriptふりがなプログラミング 増補改訂版 (ふりがなプログラミングシリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2022/8/23
リブロワークス (著), 及川卓也 (監修)

プログラムが「読めない」を解決する入門書

 


 

(動画解説付)できるキッズ 子どもと学ぶLINE entryプログラミング入門 (できるキッズシリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2021/6/21
モウフカブール 大澤 文孝 (著), できるシリーズ編集部 (著), 中川 一史 (監修)

無料のプログラミング学習プラットフォームが「LINE entry」(ラインエントリ―)です

 


 
プログラミングの玉手箱 (I/O BOOKS) 単行本 – 2022/4/26
大澤 文孝 (著)

「プログラム」を始めるにあたって必要なものとは、なんでしょうか。

 


 

できるキッズ 子どもと学ぶ JavaScriptプログラミング入門 単行本(ソフトカバー) – 2018/9/21
大澤文孝 (著)

JavaScriptプログラミングの基本が学べる
コードの書き方を覚えてゲームプログラミングに挑戦

本書はこれからコードプログラミングを学ぶ人のために、
JavaScriptを使ったプログラミング方法を解説します。
HTMLやJavaScriptのコードを書いてプログラミングの手順を覚え、
最終的には本格的な「落ち物パズル」の制作に挑戦します。

途中で分からなくなっても続けられる

 


 

確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版 単行本 – 2019/9/21

 


 

ちゃんと使える力を身につける JavaScriptのきほんのきほん 読んでみた。

ちゃんと使える力を身につける JavaScriptのきほんのきほん 単行本(ソフトカバー) – 2017/11/21
大澤 文孝 (著)

目次
CHAPTER 1 からCHAPTER 10まであります。
1章 JavaScriptって何だろう?
2章 WebブラウザとJavaScriptとの関係を理解しよう
3章 Webページを操作してみよう
4章 変数、文字列、メソッドとプロパティ
5章 関数、演算、スコープ
6章 条件分岐と繰り返し処理をやってみよう
7章 配列を理解しよう
8章 イベントを理解しよう
9章 Webページに動きを付けよう
10章 Ajaxとオブジェクトを理解しよう

プログラミング系の本って、
買ってみても難しいとか、読んでも理解ができないと、途中で辞めたりします。
また、本の通りに見てプログラミングして動かしても、その後に自分でするのは難しいです。
世代で違うかもですが。
後で、読み返すと理解が、やっとできたりする場合もあります。
今では、昔と違い、かなり?わかりやすく解説してる本も多く出ていますが、個々で感じ方は違います。
自分は、大澤 文孝さんが書いた、他のプログラミング系の本がカラー印刷だったので、
この本も内容を見ず、発売前の2017年1月に予約して買ってみました。

ちゃんと使える力を身につける JavaScriptのきほんのきほん
買ったのは2017年11月。
2018年にも、次々に、いろんな本も出ています。

大澤さんの本だから、内容見ないで、予約して買いましたが。
カラーの印刷ではなく、このような感じの2色印刷です。

2色印刷、目次



出版社が違うから、カラー印刷ではないのは仕方がないかもだけど。。
2色印刷より、自分はカラー印刷の方が読みやすいので。

本によっては、監修だけしてる人もいます。(名前を貸す感じの)
本当に、この本を書いたの?と思う部分もある場合もあります。

特に誤字や脱字などの間違いなど多い場合。

プログラミング系の本とかは、買うときに出版社など確認した方がいいかもです。

いちばんやさしい Python入門教室がカラー印刷だったので、

いちばんやさしい Python入門教室 単行本 – 2017/4/8
大澤 文孝 (著)

 


 

テキストエディタは、Atomエディタのインストールと使い方なども載ってます。
サンプルファイルはダウンロードできます。

ダウンロードしたサンプルですが、間違っています。
プログラムは動きますが、本での解説でのタイトルなど違うので、人によっては、あれ、サンプルと違う。と感じるかも。

サンプルでは、beforとafterでソースなどあります。が人によっては、見にくいかも。
自分はダウンロードしたサンプルのソースが見づらいので
このようにページ数を書いた。



また、bodyタグの閉じタグが、途中から本にも、サンプルにも書いてないのは、意図的なのか、チェックミスなのかよくわからない感じでした。

 


 
ちゃんと使える力を身につける JavaScriptのきほんのきほん 単行本(ソフトカバー) – 2017/11/21
大澤 文孝 (著)

 


 
CHAPTER 1 JavaScriptって何だろう?

SECTION 01 JavaScriptの生い立ち
ブラウザでプログラムを動かすために生まれたJavaScript

SECTION 02 さまざまなところで使えるようになったJavaScript
JavaScriptの役割など解説

 


 
CHAPTER 2 WebブラウザとJavaScript との関係

SECTION 01 ブラウザに内蔵されているJavaScriptの実行エンジン
ブラウザはHTMLを表示するためのもの
alertは画面にメッセージを表示する命令



<script type="text/javascript">
    alert(" こんにちは");
</script>

本書では、「”」ダブルクォーテーションを使います。

昔の本とかだと、「”」ダブルクォーテーションとか多いけど
最近の、売れてる本とかは、「’」シングルクォーテーションを使ってるのを見ますが、
本では、どちらでも良いと書いてます。

 


 

GoogleChromeのインストールの仕方

いろんなブラウザで動かすための作り方

SECTION 02 JavaScriptのプログラムを書く方法

ユーザーがJavaScriptをオフにしている場合は、JavaScriptプログラムは実行されません。

別のファイルに分けるメリット
全体が見やすい

本書では、主にHTMLのなかに記述する方法で進めます。

プログラムを書くときは、分かりやすくするため、コメントを書く

文字コードとは?
HTMLやJavaScriptの文字コード

 


 

SECTION 03 JavaScriptの起動タイミングとなるイベント
ボタンを配置する2つの方法
beforeとafterで載ってます。

ボタンをクリックして、メッセージの表示

「”」ダブルクォーテーション
「’」シングルクォーテーション
の重複に注意など解説。

エスケープシーケンスなど

 


 

SECTION 04 長い命令を関数にまとめる
命令を多く実行したいとき

関数に命令をまとめて書く

関数を定義する
関数を実行する

複数の命令をする場合は、関数でした方が、プログラムが見やすいし書きやすいです。

長い命令を関数にまとめる

まとめるメリット
見やすさ

関数


<script type="text/javascript">
function buttonclick() {
    alert("こんにちは");
}
</script>

HTMLの要素など、簡単に説明など載ってます。

 


 
CHAPTER 3 Webページを操作してみよう

SECTION 01 HTMLを書き換えるとページが変わる
ブラウザで見ているWebページはHTMLで構成されています。

HTMLについての解説

Chromeの開発者ツールの説明

 


 

SECTION 02 JavaScriptでページを操作してみよう
変えたい場所を指定して、変えたい文字を代入する

DOMツリーを操作する

HTMLはツリー構造になっています。

SECTION 03 テキストボックスから文字を入力してみよう

JavaScriptではテキストボックスに入力した文字を受け取ることもできます。

 


 
CHAPTER 4 変数、文字列、メソッドとプロパティ

JavaScriptの基本文法(1)
SECTION 01 変数を使ってみよう

JavaScriptには値を一時的に保存する機能があります。

値を一時的に保存するための、変数という仕組みがあります。

SECTION 02 文字列を連結してみよう

JavaScriptでは、プラスの記号を使い、文字列を連結することもできます。

SECTION 03 オブジェクトの概念を理解しよう
データ、メソッド、プロパティ

SECTION 04 文字数を数えたり大文字・小文字を変換してみよう
文字列はStringオブジェクトです。

文字数を数えてみよう
lengthプロパティ

大文字を小文字に変換する
toLowerCaseメソッド

SECTION 05 HTMLのエスケープ処理を理解しよう
HTMLタグを変換する

HTMLのサニタイズが大事
セキュリティ上、とても重要です。

SECTION 06 複数行入力できるようにしよう
テキストフォームに改行して文字を入力したのに
改行したのに改行が省略されます。
HTML上では改行されています。

replaceメソッドを使います。

 


 
CHAPTER 5 関数、演算、スコープ

JavaScriptの基本文法(2)
SECTION 01 関数にして機能を呼び出せるようにしよう

処理を、ひとまとめにするには、関数を使います。

よく使う処理、何度も使う処理は関数にしよう。

SECTION 02 四則演算してみよう
足し算をする

プラスの記号は、文字列の連結と、足し算の2つの意味があります。
整数に変換する

SECTION 03 変数の有効範囲(スコープ)を理解しよう
グローバル変数とローカル変数

 


 
CHAPTER 6 条件分岐と繰り返し処理をやってみよう

SECTION 01 条件分岐するには

何かの状態を調べて、その状態に応じて処理を変えるのが条件分岐の基本です。

if文、

SECTION 02 複雑な条件判定をするには
複数の条件で分岐するときはswitch構文

複数の条件をつなげる

else if文

switch構文

SECTION 03 指定した回数だけ繰り返し実行するには
for構文

SECTION 04 条件が成り立っている間、繰り返し実行するには

whileとdo~while構文

break
繰り返しの中断

 


 
CHAPTER 7 配列を理解しよう

配列はデータをまとめて管理できる仕組みです。

SECTION 01 配列を使ってみよう

配列の基本

配列の扱い方

SECTION 02 配列操作の基本
要素を増やす

入力された値すべての合計を求めてみよう

SECTION 03 文字列と配列を変換する
特定の文字で区切って配列にする

SECTION 04 配列を並べ替える
sortメソッドを使って並べ替える

SECTION 05 配列から値を探す

検索機能

配列内での位置を調べる

 


 
CHAPTER 8 イベントを理解しよう

SECTION 01 ページの読み込みと同時にページを書き換える

年月日の選択肢を作る

SECTION 02 選択項目が変わったときにスクリプトを動かす

SECTION 03 複数の要素のイベントをまとめて処理する
まとめてイベント処理

SECTION 04 DOMイベントリスナーを使ってみよう
関数を定義する

 


 
CHAPTER 9 Webページに動きを付けよう

SECTION 01 要素を動かす
見栄えの設定
座標を指定して四角形を描く

ボタンがクリックされた時に四角形を動かす

SECTION 02 表示・非表示を切り替える
ボタンがクリックされた時に四角形を非表示

SECTION 03 タイマを使って一定時間ごとにスクリプトを動かす
タイマーを使い、要素が右に動くようにする

停止ボタンがクリックされた時に要素を停止させる

 


 
CHAPTER 10 Ajaxとオブジェクトを理解しよう

SECTION 01 WebとAjaxの仕組み
JavaScriptではWebサーバーと通信して、データのやり取りできます。

SECTION 02 Ajaxを体験する
Ajaxの通信を許可する設定

SECTION 03 オブジェクトを表現するJSON

SECTION 04 Web APIを使ってみよう
天気予報を表示させる

 


 

オープンソースのテキストエディタ
Appendix Atomエディタのインストールと使い方
SECTION 01 Atomエディタをインストールする
日本語にする

SECTION 02 Atomエディタの基本的な使い方
おすすめプラグインとかは載ってないです。

 


 

ちゃんと使える力を身につける JavaScriptのきほんのきほん 単行本(ソフトカバー) – 2017/11/21
大澤 文孝 (著)

モバイルバージョンを終了