サイトアイコン Tíːsign

なるほど!プログラミング 動かしながら学ぶ、コンピュータの仕組みとプログラミングの基本 読んでみた。

naruhodo-programming

プログラミングの本って、次々と発売されます。
どの本が、いいのかわからない。

この本、わかりやすいとか、人に進められても、本の中身の内容を、自分で見ないと、
買って失敗したな〜とかあります。

わかりやすいと書いてあったので、買ってみたら難しいなど。

プログラミング系の本は、出せば売れるから?。
いろんな出版社とかが、次から次へと出てるかも。

新しく発売された本の内容が、自分にとっては、いい内容とは、かぎりません。
(人よるかもです。)

また、買ったは、いいが。本を読んでみても難しいとかもあります。
書いてある内容が理解ができないなど。

プログラミング系の本って、本屋さんとかで、見た時は、簡単そうに書いてあっても、
実際に、自分でプログラミングをしようとすると、難しくて、途中で挫折するとかあると思います。

自分に合う内容の本を買って学んだ方がいいと思います。

 


 

なるほど! プログラミング 動かしながら学ぶ、コンピュータの仕組みとプログラミングの基本 単行本 – 2017/5/24
森 巧尚 (著)

目次
なるほど!プログラミング 動かしながら学ぶ、コンピュータの仕組みとプログラミングの基本 読んでみた。
第1章 コンピュータの中はどうなっている?
第2章 プログラミング言語は進化している
第3章 問題を解決するアルゴリズム
第4章 問題を解決する道具
第5章 問題を解決する考え方

この本
自分は、中身を見て、買いました。
価格も手頃です。
まだ、全部は読んでないですが、
森 巧尚さんの本は、親切に書いてあるので、読んで、わかりやすい方だと思います。

プログラミングする時にパソコンを使いますが、
人によってはプログラミングの本に書いてある操作、
内容などを、理解するのに、時間がかかります。
何度も、自分で操作や、復習とかしないと忘れます。

楽しく学べることにこした事はないけど、
子供とかに教えるとき(スポーツ、勉強ほか)、
最初に、楽しい。楽しさ、とかを教えないと、あんまり、続かないとか。
最初から、説明とかで、ここは、これして、ああしてとか、説明だけをすると、
楽しくなく、そのことを、しなくなるみたいです。
(子供によるかもですが)

最近の若い人とかは、パソコンを使わず、iPhoneや、スマートフォン、タブレットだけ、あればいいと、いう人もいると思います。

コンピュータとかインターネットは進化してると思うので、コンピュータの基礎というか、
プログラミングとかは、なんで動くの?とか疑問に思うこととか、たまにあります。
(知らなくてもいいかもです。が)

 


 

一般教養としてのプログラミング 単行本(ソフトカバー) – 2023/4/27
中原大介 (著)

プログラミングをビジネスに生かすための知識と学習方法

 


 

Python2年生 デスクトップアプリ開発のしくみ 体験してわかる!会話でまなべる! 単行本 – 2022/12/19
森 巧尚 (著)
Pythonで
デスクトップアプリ開発を
体験してみよう!

 


 

情報必修時代の君たちに贈る プログラマーへのキホンの道 (スリートブックス) 単行本(ソフトカバー) – 2022/7/23
株式会社スリート (著)

「プログラマーってどうやってなる?」「どんな仕事をするの?」に答える1冊です。

 


 

プログラマーは世界をどう見ているのか (SB新書) 新書 – 2022/7/6
西村博之 (著)

文系出身のプログラマー・ひろゆきによる、
知識ゼロから取り組める、プログラミング超入門書!

 


 

アルゴリズム的思考力が身につく! プログラミングコンテストAtCoder入門 単行本 – 2022/8/1
大槻 兼資 (著), AtCoder株式会社 (監修)

プログラマに必須のアルゴリズムの知識がAtCoderで楽しく身につく

 


 
よしもとプログラミング部と学ぶPython「超」入門教室(仮) 先生! 僕たちにPythonを教えてください! 単行本(ソフトカバー) – 2022/9/16
株式会社リーディング・エッジ社 (著), 吉本興業プログラミング部 (著)

吉本プログラミング部と一緒にプログラミングを1から学ぼう

 


 

紙とえんぴつで学ぶアルゴリズムとフローチャート 単行本 – 2022/6/24
岩松 洋 (著)
「プログラミングは勉強したのに、自分でプログラム作れない…」
そう悩んでいる人、けっこう多いんです。

 


 

基礎からのWeb開発リテラシー 単行本(ソフトカバー) – 2022/6/22
増井 敏克 (著)

いまどきのWeb開発がわかります

 


 

プログラミングの玉手箱 (I/O BOOKS) 単行本 – 2022/4/26
大澤 文孝 (著)

「プログラム」を始めるにあたって必要なものとは、なんでしょうか。

 


 

Python1年生 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ 単行本 – 2022/8/4
森 巧尚 (著)
読者の声に応えて
第2版の登場

 


 

Python自動化簡単レシピ Excel・Word・PDFなどの面倒なデータ処理をサクッと解決 単行本(ソフトカバー) – 2022/5/23
森 巧尚 (著)
ビジネス現場では、様々な業務でPythonが利用され始めています。

 


 

プロになるJava 仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書 単行本(ソフトカバー) – 2022/3/19
きしだ なおき (著), 山本 裕介 (著), 杉山 貴章 (著)

エンジニアとしてプロになるためのJavaの知識がゼロから学べる

 


 

インフラ女子の日常 単行本(ソフトカバー) – 2022/4/12
なつよ (著), 九龍 真乙 (監修)

本書はマンガでインフラエンジニアあるあるがマンガで楽しく読める1冊です。マンガだけでなく、解説もありますので、「インフラエンジニアという職種についてざっくり知りたい」という人におすすめです。

 


 

これからのロボットプログラミング入門 第2版 Pythonで動かすMINDSTORMS EV3 (KS情報科学専門書) 単行本(ソフトカバー) – 2022/3/30
上田 悦子 (著), 小枝 正直 (著), 中村 恭之 (著)

ビジュアルプログラミングからオブジェクト指向プログラミングへ。さあ、はじめよう

 


 

アメリカの中学生が学んでいる 14歳からのプログラミング 単行本(ソフトカバー) – 2022/3/9
ワークマンパブリッシング (著), 千葉敏生 (翻訳)

はじめてプログラミングを学ぶ人も
これまでプログラミングでつまづいた人も
これ1冊で一生使えるスキルが身につく!

実況! ビジネス力養成講義 プログラミング/システム 単行本(ソフトカバー) – 2022/3/5
岡嶋 裕史 (著)

プログラムは結局、「運動会のプログラム」と同じ?。

 


 

1週間でPHPの基礎が学べる本 (1週間シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2022/3/15
亀田 健司 (著)
PHPってなんだろう?と思っているあなたでも、1週間でPHPLがちょっとだけ使えるようになれる!

 


 

7大ゲームの作り方を完全マスター! ゲームアルゴリズムまるごと図鑑 単行本(ソフトカバー) – 2022/2/28
廣瀬 豪 (著)
人気の7大ゲームの開発方法を、一冊でまるごと解説!

 


 
Colaboratoryでやさしく学ぶJavaScript入門 (Compass Programming) 単行本(ソフトカバー) – 2022/2/28
掌田津耶乃 (著)

JavaScriptを学んで、データ操作やグラフ作成を簡単にやってみよう
本書は、GoogleのColaboratory(以下、Colaboratory)を使って、やさしくJavaScriptを学習する本です。

 


 

Google Workspaceではじめるノーコード開発[活用]入門 ――AppSheetによる現場で使えるアプリ開発と自動化 単行本(ソフトカバー) – 2022/2/5
守屋 利之 (著), 辻 浩一 (監修), 宮井 拓也 (監修)
プログラミングせずに業務アプリをすぐに作れます!

 


 

確かな力が身につくPython「超」入門 第2版 (確かな力が身につく「超」入門) 単行本(ソフトカバー) – 2022/3/8
鎌田 正浩 (著)
初心者に向けて、画面に打ち込む最初の1文字から丁寧に解説したPythonの入門書を、さらに分かりやすく改定しました。
フルカラー、多数のイラストで楽しく読めるので挫折させません。

 


 
Colaboratoryでやさしく学ぶJavaScript入門 単行本(ソフトカバー) – 2022/2/28
掌田津耶乃 (著)

JavaScriptを学んで、データ操作やグラフ作成を簡単にやってみよう!

 


 

Pythonエンジニア育成推進協会監修 Python実践レシピ 単行本(ソフトカバー) – 2022/1/19
鈴木 たかのり (著), 筒井 隆次 (著), 寺田 学 (著), & 3 そ
Pythonプログラミングに必携の、言語とライブラリの実践知識を網羅した1冊!

 


 
問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本 単行本(ソフトカバー) – 2021/12/25
米田 優峻 (著)
フルカラーでわかりやすい! 基礎から学べる1冊

アルゴリズムは、プログラミングを用いて問題を解決していくには欠かせない大切な道具です。

 


 

アルゴリズムがわかる図鑑 (まなびのずかん) 単行本(ソフトカバー) – 2022/1/7
松浦 健一郎 (著), 司 ゆき (著)
あのややこしそうなアルゴリズムがこんなにわかりやすいなんて!

 


 

あなたの仕事が一瞬で片付くPythonによる自動化仕事術 | 大人気 Youtube「キノコード」と連動して学習可能 単行本(ソフトカバー) – 2021/12/24
キノコード (著)
本書の内容は、全てKinoCodeのYouTube動画と連動しており、ページに設置されたQRコードを読み取って動画をご視聴いただくことができます。

 


 

スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング スクレイピング入門 単行本(ソフトカバー) – 2021/12/1
リブロワークス (著), 株式会社ビープラウド (監修)

 


 

(無料電子版特典付)いちばんやさしいプログラミングの教本 人気講師が教えるすべての言語に共通する基礎知識 (いちばんやさしい教本) 単行本(ソフトカバー) – 2021/12/16
廣瀬 豪 (著)

 


 

図解まるわかり アルゴリズムのしくみ 単行本(ソフトカバー) – 2021/12/13
増井 敏克 (著)
アルゴリズムの基礎から特徴、
活用方法まですべて図解
確かな知識がつく「使える教科書」

 


 

Spring Framework超入門 ~やさしくわかるWebアプリ開発 単行本(ソフトカバー) – 2021/11/26
株式会社フルネス 樹下 雅章 (著)

 


 
IoTで変わる社会 (AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ8) 単行本 – 2021/9/24
土屋 誠司 (著)
人工知能ブームに代表されるように、今やコンピュータサイエンスやデジタル技術に
関する知識はこれからの時代を生きていく上で欠かせないものになったと言えるでしょう。

 


 

パブロフくんと学ぶはじめてのプログラミング〈第2版〉 単行本 – 2021/10/27
よせだあつこ (著)
プログラミングで重要なことは?

 


 
【予約・早期購入キャンペーン】野田クリスタルのこんなゲームが作りたい! Scratch3.0対応 単行本(ソフトカバー) – 2021/11/4
野田クリスタル (著), 廣瀬豪 (著)
Scratchの基礎からはじまり、初級~上級までのゲーム作りを段階的に学ぶことができます。Scratchの操作やプログラミングのヒントも豊富に掲載しているので、プログラミングに関するさまざまな知識を身に付けることができます。

 


 

スラスラわかるPython 第2版 単行本(ソフトカバー) – 2021/11/17
岩崎 圭 (著), 北川 慎治 (著), 寺田 学 (監修)
Pythonの技術を基礎からやさしく解説した、入門書の決定版

 


 
こどもプログラミング なぜプログラミングを学ぶのかがわかる本 単行本(ソフトカバー) – 2021/10/19
たにぐち まこと (著),   (監修)

 


 

そろそろ常識? マンガでわかる「Python機械学習」 単行本(ソフトカバー) – 2021/9/22
田中賢一郎 (著), 澤田千代子 (著), リブロワークス (編集),
本書は、プログラミングやPython、機械学習の初心者向けに、マン ガでPython機械学習を解説します。

 


 
つくって楽しいJavaScript入門 身近な不思議をプログラミングしてみよう 単行本(ソフトカバー) – 2021/11/10
スペースタイム 柳田 拓人 (著), サイエンス&プログラミング教室 ラッコラ (監修)
自然・生き物のしくみを再現しながら
プログラミングを楽しく学ぼう!

Python3年生 機械学習のしくみ 体験してわかる! 会話でまなべる! 単行本(ソフトカバー) – 2021/12/6
森 巧尚 (著)
機械学習をいちから学んでみよう
「Python1年生」「Python2年生」を読み終えた方を対象とした入門書です。

 


 

Pythonで作るゲームSNS 単行本(ソフトカバー) – 2021/9/22
大西武 (著)
本書はWebアプリ用のPythonを使って会員制サイトを作る入門書です。

 


 

超実践! AI人材になる本-プログラミング知識ゼロでもOK 単行本 – 2021/9/16
大西可奈子 (監修)
いちばんやさしいAIプロジェクト実践本!

 


 

図解! アルゴリズムのツボとコツがゼッタイにわかる本 単行本 – 2021/9/30
中田亨 (著)
「これからプログラミングを学ぼう」といった入門者、少しだけプログラミングを経験したことのある初心者のための「アルゴリズム」の入門書です。プログラムを作成する上で必要となる問題解決の考え方について解説します。

 


 

この本は、どうんだろ?。

知識ゼロからはじめる! プログラミング副業 で月収10 万円 単行本(ソフトカバー) – 2021/8/20
高橋 千陽 (著)
本書では、初心者がどのようにプログラミングを学び、プログラミング副業で月収を得るかを、実際にプログラミングを副業として活かしてきた著者が丁寧にガイドします!

14歳からのプログラミング 単行本 – 2021/8/21
千葉 滋 (著)
大人も楽しめる「面白くて深い」入門書

 


 

日本語だからスイスイ作れる プログラミング入門教室 単行本(ソフトカバー) – 2021/8/24
クジラ飛行机 (著)

アルゴリズムの時代 機械が決定する世界をどう生きるか 単行本 – 2021/8/24
ハンナ・フライ (著), 森嶋 マリ (翻訳)

 


 

オープンソースの教科書 単行本(ソフトカバー) – 2021/8/24
宮原 徹 (著), 姉崎 章博 (著)
本書では、いまでは当たり前になった「オープンソース」について、さまざまな視点で丁寧に解説しています。

 


 

事例と動画でやさしくわかる! 小学校プログラミングの授業づくり 単行本 – 2021/6/25
Type_T (著), 堀田 龍也 (著),   (編集)

「国や自治体のテキストを読んでもいまいち運用・実践に移せない! 」
と悩む小学校の先生に向けた、プログラミング教育の入門書です。

 


 

システムを作らせる技術 エンジニアではないあなたへ 単行本(ソフトカバー) – 2021/7/22
白川 克 (著), 濵本 佳史 (著)

エンジニアのための新教養 □○△で描いて、その場でわかるシンプル図解 何でも伝え、何でもまとめるストラクチャードコミュニケーション 単行本(ソフトカバー) – 2021/7/19
加島 一男 (著)

 


 

Pythonプログラミング完全入門 ~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト 単行本(ソフトカバー) – 2021/8/2
高橋 宣成 (著)
武器としてのPythonを基礎から身につけるための1冊!

スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング 増補改訂版 (ふりがなプログラミングシリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2021/7/26
リブロワークス (著), 株式会社ビープラウド (監修)
人気シリーズ「Pythonふりがなプログラミング」を大きくして読みやすく、
内容を充実させて改訂しました。

 


 

解きながら学ぶ Pythonつみあげトレーニングブック 単行本 – 2021/7/16
リブロワークス (著), 株式会社ビープラウド (監修)
脱入門! プログラミング力を“トレーニング”でアップせよ!

 


 

世代とかで、違うと思いますが、産まれた時から自宅に、パソコンが、あった家庭。
幼いころから、パソコン機器などに、触れてる子とかは、簡単に、操作とか理解ができる人もいます。

自分が中学生の頃とかは、まだまだ、パソコンは高かったです。
パソコンを持ってる家とかは、あんまり周りにもいなかった。
自分の家には、パソコンは無かったです。

パソコンを買って、ゲーム、音楽鑑賞、インターネットしかしない人とかも、昔は、かなり多かったと思います。
今は、スマートフォンで、ネットも出来ます。

20代の頃は、自分は音楽に夢中だったので、パソコンとか欲しいとかはあまり思わなかった、
インターネットは、友達の家で出来たし。
家電売り場で働いてた時など、パソコンを持って無いというと、店長から、必要だから買ってねと散々言われた。

パソコンがあると、こんなに便利なんだ〜を、体験したのが30歳。

昔に働いてた職場で、
年配の、お客さんとかが、スマートフォンやiPadの使い方を、教えてください。とたまに言われました。
内の店は、スマートフォンとかiPadとかを扱ってる店ではないけど。
自分のわかる範囲でお客さんに、操作などを教えてあげたりすると、自分の出勤日に、お客さんが、操作を教えてくださいと、何度か来たりした。

お客さんによると、教わった時は、操作は、できるけど、
家とかに帰って、自分で、操作しようと(しばらくすると)
習った操作を忘れてしまう。と言われました。

年々、人は歳をとっていくので、今まで、出来てた作業が、できなくなるとか、あります。

有名な俳優さんとかでも、若い時は、簡単に覚えられてセリフが、
歳をとった、今では。セリフを覚えるのに3倍の時間が、かかるとも言ってました。

 


 

プログラムはなぜ動くのか 第3版 知っておきたいプログラミングの基礎知識 単行本 – 2021/5/13
矢沢 久雄 (著)
待望の改訂第3版!

 


 
ノーコードシフト プログラミングを使わない開発へ 単行本(ソフトカバー) – 2021/6/23
安藤 昭太 (著), 宮崎 翼 (著), NoCode Ninja (著)

現場で使えるVue.js 3.x 実践ガイド 単行本(ソフトカバー) – 2021/7/20
株式会社MONSTER DIVE (著)

 


 

図解まるわかり Web技術のしくみ 単行本(ソフトカバー) – 2021/4/7
西村 泰洋 (著)
解説とイラストがセットで理解しやすい

 


 
この1冊ですべてわかる 新版 ITコンサルティングの基本 単行本(ソフトカバー) – 2021/5/20
克元 亮 (著, 編集)

 


 
スラスラわかるPHP 第2版 単行本(ソフトカバー) – 2021/6/21
志田 仁美 (著), アシアル株式会社 (監修)
プログラミング経験ゼロからでも安心して学べる、
定番の入門書『スラスラわかるPHP』がパワーアップして帰ってきました!

ゲーム作りで楽しく学ぶ Pythonのきほん 単行本(ソフトカバー) – 2021/6/25
森 巧尚 (著)
ゲームを作りながらPythonを楽しく学ぶ!

Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation 単行本 – 2021/6/29
森 哲哉 (著), 布留川 英一 (著), 西森 丈俊 (著), 車谷 勇人 (著), & 20 その他

 


 

改訂版 高校生からはじめる プログラミング 単行本 – 2021/7/2
吉村 総一郎 (著)
インターネットで学ぶ話題の通信制学校「N高校」が展開する、プログラミング教育メソッドを大公開

Webプログラミングが面白いほどわかる本 環境構築からWebサービスの作成まで、はじめからていねいに (N高校のプログラミング教育) 単行本 – 2018/6/22
吉村 総一郎 (著)

 


 

楽しく学ぶ アルゴリズムとプログラミングの図鑑 単行本(ソフトカバー) – 2016/11/28
森 巧尚 (著), まつむらまきお (イラスト)

Pythonで学ぶアルゴリズムの教科書 一生モノの知識と技術を身につける 単行本(ソフトカバー) – 2021/3/19
廣瀬豪 (著)

体験してわかるプログラミング教育 ~うちの子の「考える力」が伸びるワケ 単行本(ソフトカバー) – 2021/6/2
淺井 登 (著)

ひと目でわかる プログラミングのしくみとはたらき図鑑 (イラスト授業シリーズ) 単行本 – 2021/1/19
渡邉 昌宏 (監修), 山崎 正浩 (翻訳)

アルゴリズム ビジュアル大事典 ~図解でよくわかるアルゴリズムとデータ構造~ 単行本(ソフトカバー) – 2020/3/23
渡部有隆 (著), ニコライ・ミレンコフ (著)

問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造 (KS情報科学専門書) 単行本(ソフトカバー) – 2020/10/2
大槻 兼資 (著), 秋葉 拓哉 (監修)

 


 

動画×会話でゼロからはじめるPython入門 (Informatics&IDEA) 単行本(ソフトカバー) – 2021/6/15
赤司 達彦 (著)
こんな人におすすめの本です
・プログラミングをやってみたいけど難しそうと思っている人
・Pythonを知りたい、やってみたいと思っている人
・AI(人工知能)やアプリ作成に興味のある人

 


 

動かして学ぶ! Pythonサーバレスアプリ開発入門 単行本(ソフトカバー) – 2021/6/14
本田 崇智 (著)
PythonとAWSで
サーバレスアプリケーションを開発しよう!

やさしいPHP入門 単行本 – 2021/5/1
日向 俊二 (著)

基本がわかるSQL入門 ——データベース&設計の基礎から楽しく学ぶ 単行本(ソフトカバー) – 2020/10/8
西村 めぐみ (著)

 


 

やさしくわかるPythonの教室 単行本(ソフトカバー) – 2021/5/15
リブロワークス (著), 株式会社ビープラウド (監修)

Python ゼロからはじめるプログラミング (プログラミング学習シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2021/5/24
三谷 純 (著)

 


 

チャットボットの教科書 単行本 – 2021/2/18
中村 雅之 (著)

 


 

プロフェッショナルWebプログラミング JavaScript 単行本(ソフトカバー) – 2021/4/23
柳井 政和 (著)
プロとしての基礎をしっかりと固めたいエンドエンジニアの方
プログラミングの基礎体力向上を目指している方
JavaScriptの言語自体をしっかりと学びたい方

 


 

SEの基本 単行本 – 2009/2/21
山田 隆太 (著)

 


 

コンピュータ、どうやってつくったんですか?:はじめて学ぶ、コンピュータの歴史としくみ 単行本(ソフトカバー) – 2018/8/27
川添 愛 (著)

 


 

プログラミング言語大全 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/4/18

自分のための言語を探そう?
100以上のプログラミング言語や処理系、関連言語を幅広く解説。C、Java、Python、PHP、Ruby、JavaScript…主要言語はもちろんマイナー言語まで収録。初心者にも経験者にも楽しい一冊です。

 


 

JavaScript[完全]入門 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2021/1/22

ゼロから学ぶPythonプログラミング Google Colaboratoryでらくらく導入 (KS情報科学専門書) (日本語) 単行本 – ビッグブック, 2020/12/17

 


 

プログラマーになりたい! (日本語) 単行本 – 2020/4/23

 


 

楽しく学ぶ アルゴリズムとプログラミングの図鑑 単行本(ソフトカバー) – 2016/11/28
森 巧尚 (著)

必ずアルゴリズムの意味がわかるようになる、アルゴリズムの入門書!

 


 

図解 プログラミング教育がよくわかる本 (健康ライブラリー) 単行本(ソフトカバー) – 2017/7/29

家庭で、学校で、子どもと一緒に体験しよう! はじめてのプログラミング教育

 


 

改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎 単行本(ソフトカバー) – 2018/11/2

 


 

アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム 単行本(ソフトカバー) – 2017/6/6

イメージがつかめるから、面白い!
アルゴリズムをまるごとイラストにしました

 


 

図解でかんたんアルゴリズム 情報処理のかなめとなる考え方が手に取るようにわかる! (サイエンス・アイ新書) 新書 – 2012/12/15

アルゴリズムは図解で理解するのがカンタン

コンピュータの動作を決めるアルゴリズムは、プログラマーの能力を引きだす基礎体力。
プログラムにとってアルゴリズムは、屋台骨となるデータの処理手順を記述するものです。
この世にプログラムがあるかぎり、アルゴリズムの改良が続けられます。

 


 

なるほど!プログラミング 動かしながら学ぶ、コンピュータの仕組みとプログラミングの基本 読んでみた。

なるほど! プログラミング 動かしながら学ぶ、コンピュータの仕組みとプログラミングの基本 単行本 – 2017/5/24
森 巧尚 (著)

Beginning Programming

目次は、このような感じです。
第1章 コンピュータの中はどうなっている?
第2章 プログラミング言語は進化している
第3章 問題を解決するアルゴリズム
第4章 問題を解決する道具
第5章 問題を解決する考え方





 


 

この本のサンプルデータは、
JavaScript言語
C言語など、自分で、コーディングして、プログラミングも体験ができます。

ただ、JavaScript言語とか、
この本では細かいタグの説明とかまでは書いてないので、
人によっては、このタグは何の意味?とか。意味がわからないと思うかもです。

プログラムの入門者には、おすすめか、わからないですが、
この手の本を買う人って、今までに、いろんな本を買ってみて、
プログラムや、プログラミングなどが理解できなかったから、
この本を買って、また学んでみようという方とかには、いいかもですが。


 


 

データの流れから演算
コーディングまで
コンピュータを理解しながら
プログラムって、こうやって動くが楽しく身につく。

プログラミングが2時間でわかる!
自分の頭で考え、プログラムを作れるようになります。

そもそも、なぜ、プログラムが必要か、
なぜ、このような処理が必要なのか
など、プログラマーなら当たり前に知っている内容の
「なぜ」に答える形で、プログラミングの解説を進める本です。

ただ、部分部分は、読んでも、難しく、なるほど!と理解が出来なく、難しい章もあります。

この本を手に取った、みなさんは、プログラムを思い通りに作れるようになりたい。
などと思ったことはありませんか。

プログラミングの入門書を、開いて
そこに書いてある通りに、動かすことはできたけれど
いざ、自分でプログラムを作ろうとしたら、そこから先がわからない。

コンピュータのしくみ
プログラムのしくみ
プログラムを作るための考え方
などに、分けて見て行きます。

プログラムを考える時のコツとは?
仕組みを知っていれば、作り方を整理して考えることができます。

実際に、プログラムを書いて、その動きを実感してもらえるように、いくつかの具体的なサンプルも用意されます。

この本では、JavaScript言語、C/C++言語です。

 


 
第1章 コンピュータの中はどうなっている?

①作り手の視点で考えよう

なぜ、このプログラムは作られのか?
私たちが、プログラムを使うとき、プログラムのワケは、あまり気にしないで使っています。
それよりも、重要なのは、役に立つかどうか、使いやすいかどうか、など。

ユーザーにとっては、自分にとって必要かどうかが重要な視点です。
ユーザーの視点と作り手の視点は違うのです。

プログラムを作るときに、コピペをすることはありますか?
ネットで見つけたプログラムを、そのままコピペし
動けばラッキーなんてことも。

でも、それって、本当に、あなたにとってラッキーなのでしょうか?

検索して、出てきたもの。それは、すでに誰かが作ったものです。

 


 

②モノ作りは、分解から

どんなコンピュータも、入力、処理、出力で動いている。

デスクトップコンピュータの中身
ノートパソコンの中身
スマートフォンの中身
ロボットの中身
IoT機器の中身など

 


 

③電子回路の世界にズームイン
メインボードの中身は、こうなっている

CPUの中身は、こうなっている

④コンピュータの外側にズームアウト
コンピュータの外側など説明。

 


 

なるほど!プログラミング 動かしながら学ぶ、コンピュータの仕組みとプログラミングの基本の本では、
章ごとに、参考になる本なども紹介されます。
それを合わせて読むと、理解より深まるかもです。

第1章
参考になる本

プログラムの絵本 プログラミングの基本がわかる9つの扉 大型本 – 2016/9/13

株式会社アンク (著)
言語を知らなくても読める!

絵で見てわかりやすいプログラミングの入門書『プログラムの絵本』は、プログラミングやソフトウェア開発の入門書です。

本書では、コンピュータの仕組みとプログラムの関係から入り、コンピュータがプログラムをどう処理していくのかが勉強できます。
さらに、C言語などの高級言語とOSやプログラミング環境について解説します。
ここでは、言語そのものではなく、概念や統合開発環境やオブジェクト指向などの開発技術全体を俯瞰することができます。

 


 

絵で見てわかるIoT/センサの仕組みと活用 単行本(ソフトカバー) – 2015/3/17

ハードウェア&ソフトウェア両エンジニアのためのIoT解説書
IoT基礎知識からセンサ情報の収集/分析/活用まで徹底解説!

 


 
第2章 プログラミング言語は進化している

①コンピュータは、ハードウェアとソフトウェアでできている。
ソフトウェアを書き換えて、いろいろな仕事をさせることができる。

②0と1にはワケがある
2進数と10進数の違い

③16進数が使われるワケ
どうして16なんでしょうか?

④電子回路で、どうやって計算するの?
論理回路とは?

⑤ビットとバイトってなに?
コンピュータのデータ量の単位

⑥機械言語から人間らしい言語へ
コンピュータが理解できるのは機械言語だけ

など説明されています。

 


 
第2章
参考になる本

改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎 単行本(ソフトカバー) – 2018/11/2

 


 

プログラミングの基礎 単行本(ソフトカバー) – 2010/4/28

 


 

プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラムの基礎知識 単行本(ソフトカバー) – 2007/4

『プログラムはなぜ動くのか』6年ぶり、待望の改訂第2版!

プログラムがコンピュータの中でどのように動作するのかを、誰にでもわかるように説明しました。プログラムは、メモリーにロードされ、CPUによって解釈・実行されます。その仕組みを、多数の図を使って、順序だてて解説していきます。

 


 

ゼロから学ぶディジタル論理回路 (KS自然科学書ピ-ス) 単行本(ソフトカバー) – 2003/7/12

なぜ、コンピュータは計算できるのか。コンピュータ、作ってみません? 1+1はどうやって計算してるの? コンピュータのしくみに興味を持つ人や電気電子系の大学生・高専生に最適の本。1つのことを学ぶたびに、ICを使って実際に工作。ていねいでやさしい語り口。本書を読めば、コンピュータの中身が丸見えなんです!

 


 
第3章 問題を解決するアルゴリズム

①なぜコンピュータは、いろいろなことができるの?

現実世界をコンピュータの中に表現できるようになったこと。
問題解決の方法をコンピュータに教えることができるようになったこと。

②デジタルデータとは現実世界をコンピュータの中に表現するしくみ
現在世界にあるものを2進数に変換
変数とは?

③アルゴリズムが問題を解決する
問題を解決するための手順をアルゴリズムといいます。

④アルゴリズムの3つの基本構造
順次処理
分岐処理
反復処理

アルゴリズムを図で表現したい。
フローチャート

うるう年か、どうか調べるにはどうすればいいか?
JavaScripでの仕方

C言語での仕方

⑤いろいろな問題をアルゴリズムで解決してみる
具合的に、アルゴリズムを考えてみましょう。

 


 
第3章
参考になる本

楽しく学ぶ アルゴリズムとプログラミングの図鑑 単行本(ソフトカバー) – 2016/11/28

森 巧尚 (著)
必ずアルゴリズムの意味がわかるようになる、アルゴリズムの入門書!

図解とイラストを豊富に使った、アルゴリズムの入門書です。
本書の特長は、
1. 「アルゴリズムの意味」をイラストや図でやさしく解説
2. そのアルゴリズムに関する「プログラミング言語」のサンプルを試し、体験して納得
の2点です。

 


 

プログラマのためのコードパズル ~JavaScriptで挑むコードゴルフとアルゴリズム 単行本(ソフトカバー) – 2014/2/4

プログラマによる、プログラマのための思考トレーニング集。

JavaScriptを駆使して、各種パズルに挑戦しよう! 問題を解くことで、プログラミングの考え方やおもしろさが体験できます。

 


 
第4章 問題を解決する道具

①問題解決ってなに?
問題を解決する方法の考え方

問題の解決方法は
①入力→②出力→③処理の順番で考えます。

入力は、現状を把握する
出力は、望む結果をハッキリさせる
処理は、方法を探す

②ライブラリがあるわけ
いちばん簡単なのは、他の人が作った部品を再利用するという方法です。

ライブラリを動かす

ライブラリの例として、Java Scriptで、いろんなグラフが出力ができる
Google Chartsは、いろんなグラフを表示することができます。

Google Charts

https://developers.google.com/chart/interactive/docs/gallery

③フレームワークがあるわけ
他の人が作った枠組みを理由する方法とは

フレームワークを動かす

フレームワークの例として、AngularJSを使って、HTMLの表示を動的に変えてみましょう。

AngularJS

https://angularjs.org/

④正規表現で文字列のパターンを調べる
正規表現で、使われるプログラミング言語
JavaScript、PHP、Java、Peal、Ruby、Python、C#、など

試してみよう。正規表現

どんなことができる?
どうやって追加する?
どうやって使う?

⑤プロコトルが複数のコンピュータをつなげる
コンピュータをつなげるための、やり取りのルール。

Webページを表示するHTTP
静的ページ

動的ページ

アップロードとダウンロードする
FTP

メールを送信する
SMTP

メールを受信する
POP

 


 

第4章
参考になる本

ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん 単行本(ソフトカバー) – 2015/2/19

「これからWebプログラミングを学んでみたい」けれど、
「1つの言語を学んでも、別の言語では学びなおしになるのが面倒」。
そんな風に思っている方にぴったりの一冊です。

 


 
第5章 問題を解決する考え方

①プログラミングには考え方がある
コンピュータは、だんだん、いろんな処理ができるようになってきました。
電気で動く電子回路なのに、足し算ができたり、

②構造化プログラミングにはワケがある
1960年代、後半に、エドガーダイクストラ氏によって、構造化プログラミングという考え方です。

エドガー・ダイクストラ(Edsger Wybe Dijkstra, 1930年5月11日 – 2002年8月6日)は、オランダ人の計算機科学者

https://ja.wikipedia.org/wiki/エドガー・ダイクストラ

アルゴリズムの3つの基本構造だけで作る

複雑な問題は、切り分けて考えよう。

③オブジェクト指向プログラミングにはワケがある
多くのデータを、くり返し処理していくような単純な、単純なめんどくさい仕事を、解決できるようになったのです。

読みやすいプログラムを書くために、わかりやすい名前をつける

④開発環境には暗黙の了解がある
MacやWindowsなどで、操作するウィンドウ画面。スマートフォンのタッチ操作画面。

Webブラウザ上で動くしくみなど、機器では組み込みソフトウェアが背景で動いてます。

⑤機械学習ってなに?

人工知能のAIは、コンピュータが誕生した大昔から研究され始めていました。
1950年代、第一次人工知能ブームが起こり、チェスを指すコンピューターや数学の定理を証明するコンピューターが人工知能として、生まれました。

⑥未来を作るプログラム

実際に、プログラムを作ると、よくわからないしくみが出てきて、
どうして、こんなややこしいことを、しないといけないんだろう。と感じることもあると思います。

なんのために、プログラムを作るのか?について考えてみてください。
世界には、いろんなプログラムがありますが、すべてのプログラムは人間のためにあるのです。

論理とは?
ある考えや、議論を筋道立てて説明すること。

 


 
第5章
参考になる本

出口 汪の論理的に考える技術 (ソフトバンク文庫) 文庫 – 2012/2/18

出口 汪 (著)

「できる人」になれる最短の方法!
対話形式だからわかる! 読める! しかも楽しい!
累計600万部突破のカリスマ予備校講師・出口汪氏による「論理的な考え方」が身につく一冊。
先行き不透明なこの時代、人と同じ発想をしなくなる「頭」をつくるには、一体どうすればいいのか?

 


 

論理力は小学6年間の国語で強くなる 単行本(ソフトカバー) – 2016/6/6

「あなたの話がわからない」なんて、もう言わせない!
「論理力の3ステップ」とは?
ステップ1 「把握」=情報を収集し、整理する力
ステップ2 「思考」=情報をもとに考える力
ステップ3 「伝達」=適切に表現する(コミュニケーション)力

 


 

一瞬で大切なことを伝える技術 単行本(ソフトカバー) – 2011/11/9

一生懸命、言葉を尽くしても、言いたいことが相手に伝わらない。
そんなことはありませんか?

 


 

直感でわかるロジカルシンキング 大型本 – 2015/2/19
伊藤 達夫 (著)

 


 

オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版 単行本 – 2011/4/7
平澤 章 (著)

現在のソフトウエア開発技術の主役である、オブジェクト指向の全体像とそこに含まれる各技術を
平易な文章で核心をズバリと解説します。

 


 

スッキリわかるJava入門 第2版 (スッキリシリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2014/8/7
中山 清喬 (著), 国本 大悟 (著)

Javaの「どうして?」「なぜそうなる?」が必ずわかる入門書の決定版!
ランキング1位の大人気Java入門書に改訂版登場!

 


 
リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice) 単行本(ソフトカバー) – 2012/6/23

コードは理解しやすくなければならない。本書はこの原則を日々のコーディングの様々な場面に当てはめる方法を紹介します。

 


 

機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで 単行本(ソフトカバー) – 2016/12/1

イラストを使って初心者にわかりやすく解説!!
現在扱われている各種機械学習の根幹とされる「ボルツマン機械学習」を中心に、機械学習を基礎から専門外の人でも普通に理解できるように解説し、最終的には深層学習の実装ができるようになるまでを目指しました。
さらに機械学習の本では、当たり前になってしまっている表現や言葉、それが意味していることを、この本ではさらにときほぐして解説しています。

 


 

TensorFlowで学ぶディープラーニング入門 ~畳み込みニューラルネットワーク徹底解説~ 単行本(ソフトカバー) – 2016/9/27

TensorFlowを実際に動かしながら、「畳み込みニューラルネットワーク」の仕組みを理解しよう!

モバイルバージョンを終了