サイトアイコンサイトアイコン Tíːsign

1日に3つのフレーズを5分ずつ弾くベースワークアウトブック 読んでみた。

1日に3つのフレーズを5分ずつ弾くベースワークアウトブック1日に3つのフレーズを5分ずつ弾くベースワークアウトブック

タイトルで気になってた教則本
1日に3つのフレーズを5分ずつ弾く
ワークアウトブックシリーズが発売されました。

【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くベースワークアウトブック 楽譜 – 2019/1/26
平川 理雄 (著)

1日に3つのフレーズを5分ずつ弾くベースワークアウトブック 読んでみた。

近隣の本屋さんには置いて無かったので、中身を見ないでネットで買ってみました。

ヤマハミュージックメディアの公式サイトで
本の中身を見たいと思い、アクセスしたけど
サンプルでは、本の中身の内容ではなく、
目次しか閲覧できなかったけど。

教則本とかで、目次だけを見て、本を買う人っているの?
普通は中身を見れないと買わないと思います。

レビューでは、サンプリングでの配送の
Vine先取りプログラムメンバーばかりだけど。

近所の本屋を数件行ったけど、どこにも置いてなかったので。
内容を見ないで購入してみたけど。

【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くベースワークアウトブック 楽譜 – 2019/1/26
平川 理雄 (著)

本には
入門の教則を終え、さらなる実力アップを目指すストイックなベーシスト、ギタリストに贈る、
模範演奏がスマホで聴けるトレーニング集が登場など書いてある。

1フレーズを5分で攻略できる270本のエクササイズを、
1日3つクリアで最短90日、1日1つでも最長9ヶ月でコンプリートできるトレーニングフレーズ集。

カテゴリーごとの練習曲でそれまでの成果や自分のニガテなところをチェックしながら独習できます。

ワークアウトブックは、ギターもあります。

自分は発売日に、買いましたが、今では、アコギワークアウトブックも発売されいます。

 


 

ヤマハは、インターネットからのダウンロードできる楽譜なども販売してます。

「ヤマハミュージックデータショップ」ではMIDIデータなども販売してます。

ただ、検索しても、自分の思ったアーティストなどの楽譜が全部表示されるわけではないけど。

ヤマハミュージックデータショップ(YAMAHA MUSIC DATA SHOP)
https://yamahamusicdata.jp

 


 

ベースでコードを覚える方法とほんの少しの理論 (模範演奏音源はストリーミング&ダウンロード対応) (リットーミュージック) 単行本 – 2023/10/20
いちむらまさき (著)

その曲のコードがCmの時、Dm7(♭5)の時、G(onB)の時…
「ベースは何の音を弾けばいい?」に自信がないベーシストのための本

ベース上達のヒントを伝授! 石村順の低音よろず相談所 (リットーミュージック・ムック) (Rittor Music Mook) ムック – 2022/8/22
石村 順 (著)

Bass Magazine webでの人気連載セミナーが1冊に!

ヤマハムックシリーズ205 Go! Go! GUITAR presents Go! Go! BASS 雑誌 – 2021/11/16

今度のGo! Go! BASSはネット&リアルで活躍する女性ベーシスト大特集号
「Go! Go! BASS」が装いも新たに復活! 今回はオール女性ベーシスト大特集でお送りします。

巻頭特集は、昨今YouTube動画などネットでの活躍がめざましい女性ベーシストをフィーチャー。
Fami。
ちいぱん
わかざえもん
やまもとひかる
ぴにょ
あかりんご、ほか。

 


 

ギターコード指板図くん | リットーミュージック
コードの学習や曲作りにも役立ちます。サウンド機能、印刷機能、画像化機能付き。
WebブラウザはChromeで
MIDIノートナンバーも表示
https://www.rittor-music.co.jp/app/shibanzukun/

ギターコード指板図くん – 作ろう! マイコードブック
https://guitarmagazine.jp/mychordbook/

ギターコード指板図くん – かんたんコードブック
https://guitarmagazine.jp/simplechordbook/

 


 
前田“JIMMY”久史PRESENTS プロ・ベーシストに近づくためのメソッド集 (リットーミュージック・ムック) ムック – 2021/6/15
前田“JIMMY”久史 (著)

『ベース・マガジン』にて、20年以上にもわたって奏法特集の講師やプレイ・スタイルの分析などを定期的に担当してきた人気講師の前田“JIMMY”久史。彼が担当した講義から、人気の高かった奏法特集を厳選して1冊のムックにまとめました。

 


 

(YouTube連動) 納浩一直伝! ジャズ・プレーヤーのための実践理論教室 (日本語) 単行本 – 2020/10/22
納 浩一 (著)

 


 

水野式プレミアム ウォーキング・ベース・ラインの極み (日本語) 楽譜 – 2021/2/20
水野正敏 (著), シンコーミュージック スコア編集部

 


 

ベース・ライン完全攻略 ステップ・アップのための理論と実践 (CD2枚付) 単行本 – 2012/8/24
江森 正敏 (著)

 


 

ポール・マッカートニー作曲術 (日本語) 単行本 – 2020/3/20

 


 

水野式 音楽現場で困らないベース理論実践ガイド (日本語) 楽譜 – 2020/2/20

 


 

超絶テクニックを動画で学ぶ Igo(囲碁健康体操) / ベーシストへの挑戦状!! (日本語) 楽譜 – 2020/2/29

 


 

【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くアコギワークアウトブック (日本語) 楽譜 – 2019/12/14

 


 

【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くギターワークアウトブック 楽譜 – 2019/2/22

 


 

1日に3つのフレーズを5分ずつ弾くベースワークアウトブック 読んでみた。

【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くベースワークアウトブック 楽譜 – 2019/1/26
平川 理雄 (著)

ベース演奏の練習
他の楽器の演奏の練習

人それぞれ、いろんな練習の仕方があると思います。
今では、本など買わなくても、
インターネットとかで練習できるサイトや動画なども多くあります。

自分は
20代の頃、音楽学校に通っていたので、音楽中心の生活をしていた。
音楽学校の卒業後は、仕事をしながら週1で、個人のレッスンも受けていた。
プロを目指していたので。

当時は、インターネットなどもない時代。

知りたい情報があったら、自分の目で確認するか。
友達や音楽学校の先生から聞く、
本を買って調べるなどしてた感じ。
なので、出る音楽雑誌は、頻繁に買ってた。

学校では、毎回、課題とか出されていた。
楽しい練習。楽しくない練習があった。

クラシックとか好きなら楽しいとは思うけど、好きでないと練習しても楽しくないです。

クラシック系のプロの場合だと、
現場では譜面を渡されて、
すぐ演奏するので、日頃から、どんな曲が渡されてもいいように、
毎日、ものすごい練習をしてるそうです。

普通は、何十時間も、練習などできないです。

自分が音楽学校に通ってた頃、
クラシックの授業の時に言われたのは、
譜面を渡されて、コード分析などして、それを、その場で演奏できれば、大丈夫みたいなことも言われた想い出。

また、練習の仕方によっては、練習が悪いと、何年経ってもうまくならないとかもあるみたい。

今は、スマートフォンなどもあるので、
自分の演奏してる姿を動画で撮影し、フォームのチェックなど手軽にできます。

昔は出来なかった。機材を揃えるのが大変。

鏡を使って、自分の弾いてる姿をチェック。

エレキ系なら
練習でよくないのが、
アンプなど使わないで、生音での演奏で練習など。

アコースティック系の楽器とかなら別だけど。
エレキギターやエレキベースはアンプに繋いで練習した方がいいと思います。
他には、メトロノームを鳴らしての練習など。

 


 

模範演奏がスマホで聴けるトレーニング集
270本のエクササイズをコンプリートし、理想ののベーシスト、ギタリストを目指せ

フレーズは、このような感じです。

EX211から5日間は、スラップ奏法のトレーニングなども載ってますが、
スラップの仕方などは載ってないので、
初心者などは、この本は難しく感じるかも。

本にも書いてありますが、
グレードは、初中級
入門書や教則本を終えた人が、さらなるステップを目指すための本みたいです。

スラップなどを練習したい人は、他の本などがいいかもです。



 


 

ピアノの教科書 単行本 – 2019/3/22

オールカラーで動画対応! 入門者が分かりやすい、至れり尽くせりのピアノ教則本!

ピアノの入門・初級者に分かりやすい、大人の方向けのピアノ教則本が登場します。
ピアノの仕組みから楽譜の読み方、また練習曲を多数掲載しており、始めは楽譜が読めなくてもピアノに触れながら音を出すことの楽しさを味わうことができ、まったくのピアノ初心者の方でも、この本が終える頃には初級レベルの簡単な両手奏にチャレンジすることができます。
各チャプターごとに、QRコードがついているので、スマホから視聴することができます。
ただ音を読んで弾くだけでなく腕や肘の使い方など、正しい演奏フォームが身につくことで、初級レベルの曲で本格的な演奏への第一歩をスタートすることができます。

 


 

最近のヤマハの教則本?は、
スマートフォンなどでQRコードを読み込んで、
その動画など観てする本があるので、これが支流なのかな?。

スマートフォンなど持ってない人は、どうするんだろ。

この本ワークアウトブック
【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くベースワークアウトブック。

は、人によっては、使い勝手が、かなり悪いです。

レッスンの1つ1つのフレーズにQRコードがあり、
それをスマートフォンなどで読みとると、
YouTubeに、アクセスできるURLが表示され、
YouTubeの動画では、静止画で音だけのフレーズが聴けるけど。

QRコード



動画サイトのYouTubeに投稿してるなら
弾いてる映像とか観れるならいいと思います。
静止画の映像で音だけ。

人によっては、この本の値段は価格が高いと思います。

平均的な価格かわからないけど。

教則本の場合とか
CDとか付いていた方が便利です。

インターネットなどでアクセスできない場合もあります。

人によっては、この本。
フレーズの音を聴くのに、かなりストレスを感じる本です。

教則本って、普通は使いやすいのが前提だと思うけど。
そもそも1つ1つにQRコードって、どうなんだろ?。

スマートフォンなど、持って無い人は、音も聴けない感じの本なの?。

どの世代をターゲットしてるか本か、わからないけど、
スマホをもってる前提だと、10代の高校生とかなのかな?。

若い子なら、1つ1つのQRコードを読みとって細かい作業など、区にならないかも。
年齢層が上、年配や40代とかだと、細かい面倒な仕様だと、途中でやめると思います。

教則本はCDなどが付いてるのが多いです。

教則本でCDが付いてないので、自分は、この本の値段は高く感じた。

ヤマハの公式サイトで、音源は一括でダウンロードできるけど。
ダウンロードした音源は「Ex-001」とか表示されます。
タイトルなどは無いです。

なんで、こんな面倒な仕様にしたのか不思議な感じの本です。

若い人が企画したのかな?使い勝手がいいと思う人いるのか謎かも。

 


 
レッスン1つ1つのフレーズを
スマートフォンなどで、QRコードを読み取るのは、人によっては手間です。

自分は一括ダウンロードしてみました。
ただ、EXのタイトルなので、できれば、1日目、2日目とかのタイトルだと、かなりわかりやすく練習ができるかも。


 


 

音源は一括でダウンロードできます。
「【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くギターワークアウトブック」に掲載されている音源データ(mp3)です。

クリックすると、Zipファイルがダウンロードされます。

ダウンロードした音源データはご利用の再生機器でご活用ください。
本書をよりよくお使い頂ければ幸いです。と載ってます。

模範演奏の音源
【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くベースワークアウトブック
https://www.ymm.co.jp/p/item/gtl01096535/bassworkoutbook_sound.zip

模範演奏の音源
【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くギターワークアウトブック
https://www.ymm.co.jp/p/item/gtl01096534/guitarworkoutbook_sound.zip

模範演奏の音源
【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くアコギワークアウトブック
https://www.ymm.co.jp/p/item/gtl01097383/aco_guitarworkoutbook_sound.zip

 


 
1日、3フレーズを弾く練習で
90日間で終わるトレーニングみたい。

ひたすら運指のフォーム練習などは、つまらないかも。
21日目からCメジャースケールなどの練習。

他に
レッスン毎にあるサンプルの曲は、人によっては、つまらないかもです。
フィンガーピッキング
メジャーセブンス
セブンス
シックス
ダイアトニックコード
ウラ打ち
3連符、スウィング、シャッフル
2拍3連符、レイキング
ゴーストノート、チョーキング
ハンマリングオン、プリング・オフ
スライド、グリッサンド
ビブラート

66日目からピック演奏やスケール練習
71日目、サムピング、プル、
タッピング
ハーモニクス
サンバ、ボサノバ、ラテン
ワルツ
ジャズワルツ、パワーコード
コード演奏など。

この本をやって演奏とか、うまくなるとは思いますが、

自分は、内容を見ないで、本を買ったので、思っていた内容とは、かなり違いました。
自分に合う本、練習の方法とかでした方が、楽しく学べると思います。

自分は昔に、ベースなど個人レッスンを習った。
最初の先生は、スタジオミュージシャンで無名な先生、
いきなり譜面を渡されての練習。
つまらなかった。

先生を変えてもらい、別の先生。めちゃ楽しく学べた。

先生が都合で辞めた後、
別の先生を学校から紹介され、とてもつまらない練習が毎回、毎回。
数ヶ月後に、自分は、何十年も通った、その学校の個人レッスンを辞めた。

お金と時間がもったいない。と感じたので。

 


 

【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くベースワークアウトブック 楽譜 – 2019/1/26

 


 

【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くギターワークアウトブック 楽譜 – 2019/2/22

 


 

【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くアコギワークアウトブック (日本語) 楽譜 – 2019/12/14

モバイルバージョンを終了