婚活イベント
[記事公開日]2025/11/12
婚活イベント
2025年11月
就職氷河期で20以上の職を転々「結婚を考える余裕もないし、もう願望もない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6d5d3a3c5fcb4916bd1d96e0aa4b8d65b6df5e
2025年11月
中流消滅、7人に1人が「最下層」 格差データが示す日本企業の罪
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1441H0U5A011C2000000/
婚活イベントに参加してみました。
行ってわかったことは、一生懸命、みんな婚活してる。
みんな出会いには、お金はかけたくない。
自分も、その1人です。
適正価格ならわかります。
ですが、毎回毎回参加したら高額になります。
今の日本、みんな収入低が多いと思うので(個人差あり)
収入が高い人は、適正価格の婚活イベントにはここには来ないと思うし
婚活イベント
女性側が?相手を選んでる感じの印象でした。
なかには、若いイケメンな人もいて、なんでここに来てるの?
出会いなどいくらでもありそうじゃんと思ってしまった。
結婚相談所は、年齢で異なりますが、男性が女性を選んでる感じかもしれないです。
婚活イベント=結婚する相手を見つけに来てるの?
1対1対でのトークでは興味を示さない人もいる
顔など、ほとんど見ないで、スマホでプロフィールを確認するだけ
自分の条件に合わないと決めたら、スマホを閉じて、軽く雑談。
年齢を見てやめたのかもしれないが。
基本的に
婚活イベント
婚活パーティー内での写真撮影は禁止です。
婚活イベントは平日や土曜、日曜など様々です。
一般的には土曜、日曜が多いの?
ですが、一般的な会社なら土曜、日曜日が休みですが
今では、そうでない働き方もいるので、なかなか参加はしにくいです。
日曜日とか開催されると行きやすい人も多い。
プロフィールを、あまり書いてない人もいる。
限られた数分間で、互いのプロフィールを見て、
次々と参加者と雑談していきますが、
なんか、もう作業のような感じでした。
また、プロフィールに何も書いてないと難しいです。
【いい人だけど、好きになれるか分からない】
生きる楽しみを見つけられない、
手取り15万、職場と自宅の往復、
人々は何を楽しみに生きてるのか?
良い大学には行けず、
まともに就職もできず、
恋人もできず、
結婚も出産も見込みのない
なんかどうしたらいいんかわからんもどかしさがある。
普通に生きれてたらなって思うことがいっぱいあって、
どこに何の気持ちを向けたらいいのかもわからない。
婚活イベントの参加者、様々です。
一人っ子の人もいました。
自分が参加した婚活イベントは
世代別では
30代がとても多く
20代は数人
40代は数人
50代も数人
さすがに60代はいなかったです。
あとで知るが、
60代の方は、60代からの婚活イベントもあるそうです。
昔の日本って、みんな結婚が出来た。
日本がどんどん成長していく
給料も上がっていく社会だった。
会社で未婚者などいたら、上司が相手などを探してきて、お見合いして結婚されるだったらしいです。(無理矢理ではなく)
そして、結婚しないと昇格しないシステムだった。
それが、やがてなくなり
1989年(平成元)に消費税が導入
どんどん貧困になっていく日本
消費税が導入され30年、日本人の生活は、一部の人を除いては裕福になってないです。
結婚相談所などが誕生しますが
昔の結婚相談所と今の結婚相談所は違うかもしれない。
結婚相談所で成婚したら、成婚料金お金払うって。このシステムは、どうなんだろ。
金持ちしか結婚出来ない。
婚活が、ビジネスで金儲けになってます。
まるで占い市場みたいな。
昔は、誰でも結婚が出来た時代だったのに。
人によっては婚活が辛過ぎて体調が悪くなる。
そんな時は休むといいです。
婚活を休むべきでは無いという人がいます。
ですが、健康でないのに、そこまでするの?
婚活イベント
参加してマッチングし結果が出ればいいが
自分は結果、
マッチングしなかった。
自分は50代です。
他にも50代の人はいました。
30代と50代だと年齢差は20歳ある。
話しが合わないのか?そうでもなかった。
ただ、婚活イベントと言っても、真剣に、ここで出会いを求めるではなくて
なんとなく参加してる人もいた印象です。
まず、
写真を載せてない人。
あまり積極的ではなく、いい人がいたら、知り合いたいみたいな?。
写真を載せてる女性と会話しましたが、
女性側が写真を載せてないことに、驚いていました。
なので、どういう目的で参加してるかわからない人もいます。
そして、
辛いのが1対1対でのトークで明らかに興味なしオーラを出してる人もいた
それだと、参加してる意味がない
年齢制限とかは必要だけど
20代、30代、40代、
50代以上のくくりは、どうなのかなと。
50代前半と59歳とかだと、ちょっと違う気がします。
そして、若いのに老けて見える人もいた。
自分は、はじめて参加したから、知らない人ばかりだったけど、
イベント参加の常連になると、また、あの人参加してるみたいな人もいるそうです。
ちょっとした有名人扱いのような。
顔で、選びに来てる女性もいる、ようは、イケメン好きな人
女性を顔で選んでる男性もいた。
いい男性がいないとスマホ操作してる女性もいた。
カフェで見かける光景
男性「はじめまして。よろしくお願いします。」
女性「・・・」
男性「今日はお時間をいただきありがとうございます」
女性「・・・いえ」
男性「お仕事お忙しいんですか?」
女性「・・・いえ」
女性「お仕事、忙しくなさそうなイメージですね」
男性「部署によりますね」
お互い無言の時間が流れる
他にも、1人で立ったままのい人が多い印象でした。
男性「休日は何をして過ごしていますか?」
女性「プロフィールに書いた通りです」
男性「私は映画を観たり、美味しいものを食べに行ったりしています」
女性「そうなんですね」
男性「・・・」
そんなに嫌なら何で、お見合いするの
中には、カフェに入ったら、相手側が、注文した飲み物を一気飲み
そして、見合いは数分で終了などもあるので
いろんな人がいます。
精神が壊れないうちに、自分のメンタルを整えた方がいいです。
婚活イベントの参加について
なかには、婚活イベント開催で募集となってるが、
出会いやマッチングイベントではない紛らわしいのもあります。
人によっては詐欺と思います。
未婚者の参加のみとか書いてるので。
勘違いします。
そのイベントでは、
雑談したり、
悩みを相談するだけなので。
誰が金払って雑談しに行くんだろって感じです。
キャンセルについて
いろんな婚活イベントや婚活パーティーなどがあります。
ですが、申し込んだがキャンセルしたい。
これも、トラブルが多いそうです。
何気にイ申し込みした。
ですが、用事でキャンセルしたら
運営から、キャンセル不可のうな連絡
よく考えて、申し込みした方がいいです。
ネットで見るとトラブルなどいろいろ出てきます。
良心的なところは、ある程度は大丈夫だと思いますが
ブラックリストになります。
人数合わせしてるのもあり。
諸事情でキャンセルは仕方ないけど
互いに不満が残ります



























