ジャンプ流「NARUTO」第2号を買ってみた。

[記事公開日]2016/05/11

[最終更新日]2024/01/16

2023年7月
「NARUTO」約7年ぶりの読切がジャンプに、ルフィらが55周年記念号の表紙に集結
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba7c158d37c6df41f4a47b7cf53c6b8bf3a0aa4

ジャンプ流!DVD付分冊マンガ講座シリーズ
前回の第1号の鳥山先生の時よりDVDの収録の時間は30分と短め。

ジャンプ流「NARUTO」
岸本 斉史 先生の収録時間はDVDは21分です。

ジャンプ流!DVD付分冊マンガ講座(2) 2016年 2/4 号 [雑誌] 雑誌 – 2016/1/21
https://amzn.to/47GcpPo

目次
ジャンプ流「NARUTO」第2号を買ってみた。
絵で、飯を食っていく事を決めた岸本先生は芸術系の大学に進学。
マンガ家を目指す人へアドバイス
岸本先生の1週間
下描きは、きっちり描く。
ホワイトで修正。
仕事場の解説
道具の説明
マンガ家を目指す人へ。

 


 
人体ドローイングの基礎 アナトミーからパースまで 単行本 – 2023/5/31
パク・キョンソン(ソウン) (原著), 岡崎 暢子 (翻訳)

人体ドローイングの基礎を1冊にまとめました。
自由なポーズで人体が描けるようになる集中レッスン

 


 

「おしゃれ顔」女子の描き方: 髪型・パーツ・アングル別で全プロセスがわかる 単行本 – 2022/9/1
イ ヒョンミ (著), 猪川なと (翻訳)

パーツ別・アングル別で詳しくわかる
おしゃれな女の子の描き方を大公開

プロの講師が教える マンガの描き方 単行本(ソフトカバー) – 2022/4/1
二宮 博彦 ほか (著, イラスト)

「ストーリー漫画」「4コマ漫画」「WEB漫画」など「マンガ」を描きたい、
もしくは仕事にしたいと考える人たちを対象にした実践的な参考書。

 


 
アニメができるまで 単行本 – 2022/11/9
大塚隆史 (著), 堀田孝之 (著), フナヤマヤスアキ (イラスト)

劇場版『ONE PIECE』
『プリキュア』シリーズの監督が、
「アニメができるまで」をぜんぶ教えます!

デジタルイラストの「武器」アイデア事典 キャラクターを彩る古今東西の逸品 単行本(ソフトカバー) – 2021/11/11
サイドランチ (著)
古今東西の剣・刀・槍・斧・弓・銃などから魅力的な武器をたっぷり集めました。

 


 

【Amazon.co.jp 限定】濃墨ペン・薄墨ペン・水筆ペンでなぞる 筆ペンスケッチ入門 (すぐに始められる! 水筆ペン付きver.) 単行本(ソフトカバー) – 2021/10/25
小林 東雲 (著)

 


 

(ダウンロード特典あり)最高のイラストを作り出す! 魅力的な「キャラ顔」の描き方 単行本(ソフトカバー) – 2020/12/25
サイドランチ (著), エイチ (イラスト)
とにかく『魅力的なキャラクターの顔』を描きたい!
顔のパーツや髪型、表情、キャラ付けまでをこの1冊で学べる!

 


 

映画脚本の教科書 プロが教えるシナリオのコツ 心得・法則・アイデア・分析 (コツがわかる本!) 単行本(ソフトカバー) – 2022/5/30
衣笠 竜屯 (監修)

作り手から演者まで、
すぐに活用できる
実践ノウハウ を凝縮!!

 


 

女の子の謎を解く 単行本 – 2021/11/22
三宅香帆 (著)
小説や漫画、ドラマ、映画、アイドルに描かれる「ヒロイン」を読み解き、今の世の中を考察!

 


 

かんたん! マンガパース術 単行本(ソフトカバー) – 2019/7/27
犬丸 (著)

 


 

スケッチ感覚でインテリアパースが描ける本 単行本(ソフトカバー) – 2019/5/8
中山 繁信 (著)

 


 

鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方 ロジカルデッサンの技法 単行本(ソフトカバー) – 2019/3/15
OCHABI Institute (著)

 


 

線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法 単行本(ソフトカバー) – 2018/3/16
OCHABI Institute (著)

 


 

比較でわかる初心者デッサンの教科書 大型本 – 2019/6/8
美学館デッサンスクール (著), 玄光社 (その他)

 


 

僕たちの好きなガンダム Reboot (別冊宝島 2547)

TV版『機動戦士ガンダム』が、放映から30数年。

全43話の詳細なストーリー解説はもちろん、名場面、名セリフ、メカ、キャラ、そして思わずうなる深読みコラムまで、『ガンダム』の魅力を全力解析。
巻末には宇宙世紀00年から0100年代までを収めた「UC年表」も綴じ込みました。

 


 

ジャンプ流!DVD付分冊マンガ講座シリーズ

ジャンプ流!DVD付分冊マンガ講座(2) 2016年 2/4 号 [雑誌] 雑誌 – 2016/1/21
前回の第1号の鳥山先生の時よりDVDの収録の時間は30分と短め。

ジャンプ流「NARUTO」
岸本 斉史 先生の収録時間はDVDは21分です。
ジャンプ流!DVD付分冊マンガ講座(2) 2016年 2/4 号 [雑誌] 雑誌 – 2016/1/21

ジャンプ流「NARUTO」第2号を買ってみた。

同梱の冊子「ジャンプ流!秘伝ガイド」に岸本先生のインタビューは載っています。

岸本 斉史 先生の収録時間はDVDは21分です。
ジャンプ流!DVD付分冊マンガ講座(2) 2016年 2/4 号 [雑誌] 雑誌 – 2016/1/21

https://amzn.to/47GcpPo

絵で、飯を食っていく事を決めた岸本先生は芸術系の大学に進学。
マンガ家を目指す人へアドバイス
岸本先生の1週間
下描きは、きっちり描く。
ホワイトで修正。
仕事場の解説
道具の説明
マンガ家を目指す人へ。


IMG_9104


IMG_9103


IMG_9105

「NARUTO-ナルト-」のマンガを読んだ事がなく知らない人も、いると思いますが
岸本先生は鳥山先生に憧れて、マンガの世界へ。
マンガを描くならジャンプと!決めてたそうです。

岸本先生は幼い時に、親戚の叔父さんが絵が上手い人で、一緒に、お絵描きしてる時に、
自分も絵が上手くなりたいと思った。

小学時代は週刊少年ジャンプが人気で絵を描くのが、好きな子は、みんな鳥山先生に憧れた。

中学になると、マンガ家には、なれないと思い野球部に入部。

だがある時、
大友克洋先生のAKIRAの映画ポスターを街角で見て
バイクに近づく主人公を上から見下ろす構図で描いたシンプルな絵

パース(遠近法) が素晴らしく衝撃を受ける。

その絵に出会って、本格的にマンガ家を目指す。
高校入学後は、絵の練習はした。

 


 

絵で、飯を食っていく事を決めた岸本先生は芸術系の大学に進学。

絵で、飯を食っていく事を決めた岸本先生は芸術系の大学に進学。

大学では寮生活で、ひたすら絵やマンガを描いた。

大学2年の時に応募したマンガが桂作を受賞。

受賞者が、おちいりやすい罠とは?

連載を目指して修行をスタート。
大学に通いながら、読み切りマンガのネーム作成。

だが、どうやってマンガを描けばいいのか、わかってなかった。

マンガとは何か?。。

人気映画のセリフを全部書きだしたり
近代小説からテーマの扱いのパターンを学んだり

自分がエンターテイメントと感じた物に対し
何が、どう面白いのかを考えた

図書館や本屋
ビデオ屋めぐり
大量の本や映画をチェック

気になったポイントや思いついたアイデアは
ノートに書き出し

勉強を始めて、すぐ描いたのが読み切り版のNARUTO

赤丸ジャンプでは好評が良かったが、しばらくしてダメな時期がきて。
そこから、更に勉強して野球のマンガ(野球王)を描いたがテーマが重いためボツに。

そして自分の学んだこのとの集大成として好評だった
読み切りのNARUTO

このNARUTOのキャラを活かした
新しいNARUTOのネームを描いた!

これがダメだったら別の雑誌に行く気持ちで(意気込み)勝負をかけた1本!と。

この新たなネームはジャンプの編集会議を通過し
岸本先生の連載デビューが決定!

15年にわたる長期連載になる!

だが、連載を始めて1話あげるたびに、毎回謎の熱を出したり、吐き気や、めまい
最近は大丈夫ですがプレッシャーだったのかなと(笑)と語っています。

 


 

マンガ家を目指す人へアドバイス

自分の作品を好きになり、その世界が本当に実在してると思えるくらいに自分でのっていける事が大切。

マンガと言うエンターテイメントを生み出すプロとしては独りよがりになり過ぎず、
読者を意識して作らないといけない場合もあります。

ますは自分が、その世界を信じ、描いて楽しめる世界を創造することが重要。

あとは根性ですね。
僕は野球部で根性は鍛えましたw。

 


 

岸本先生の1週間

月曜日から木曜日
下描きとペン入れ作業。

0時から6時まで仕事

6時から9時まで睡眠

9時から13時まで仕事

13時から14時まで昼飯

14時から23時まで仕事

23時から0時まで夕食と風呂

金曜日と土曜日は
構想とネーム作成の作業

22時から3時まで仕事

3時から9時まで睡眠

9時から13時まで資料探しやビデオ鑑賞など。

13から15時まで昼食、そうじ

15時から20時まで仕事

20時から22時まで夕食と風呂

日曜日は
休みだが、終わらいと作業です。

岸本先生の1週間の表

 

    下描き

ペン入れ

構想・ネーム作成  

 休み

ネーム作業が

終わらない時は

仕事になります。

 

 


 

香川 久×馬越嘉彦 バトルヒロイン作画&デザインテクニック (玄光社MOOK) ムック – 2017/5/13

漫画、アニメ、ゲームなど…キャラクターを描く人たちの必読書

アニメ『プリキュア』シリーズでともにキャラクターデザインを手がけた
アニメーター・キャラクターデザイナーである香川久と馬越嘉彦を著者にむかえ、
“バトルヒロイン”という、闘う女性キャラクターを題材に作画とデザインのテクニックを解説しています。
本書オリジナルのストーリーをおふたりが創作し、登場するキャラクターをデザインしており、
キャラクター設定やデザインの仕方、表現方法など、
ラフスケッチから完成までの線画をたっぷりと掲載しており、おふたりの思考を辿れる内容となっています。

 


 

下描きは、きっちり描く。

下描きは、きっちり描く。

DVDで作業の収録の動画を見たけど、
自分が残念に感じたのは、もう絵が描いてあって、鳥山先生の時は違い。

ジャンプ流!DVD付分冊マンガ講座(2) 2016年 2/4 号 [雑誌] 雑誌 – 2016/1/21
https://amzn.to/47GcpPo

VOL1の鳥山先生の時みたいに、白紙の状態から
NARUTOを1から描いて、欲しかったと思いました。

もう既に描いてあるNARUTOにペン入れ作業です。

ペン入れはGペンでしてるみたいです。
下描きを、なぞるだけにしてる。デッサンが狂わないので。

右手の下に白い紙を敷いてNARUTOを描いてます。
紙を回しながら、

ペン入れのコツ。
描きやすい所は決まってるので紙を回して描いていく。

Gペンで描いたら
消しゴムで描いた下絵(えんぴつ?シャーペン?)を消していく

ただ、このDVD動画は、またまた残念で編集されてます。
Gペンでの作業が。見てて、自分は、なんかいまいちに感じた。

下描きの、えんぴつを消しゴムで消します。
消しゴムで消す作業は、久々にしたとか?。
よく消さないと印刷に出てしまうのでとも言ってます。

 


 

ホワイトで修正。

ホワイトで修正。
ポスカの極細でGペンで描いた(はみ出た)所を
ぽん ぽん 描いて修正していく。

次はキャラの設定が決めてあるプリントを見ながら彩色していきます。

彩色の作業、コピックで顔から塗っていく。

色はEの001
色はEの002
とか基本の色が書いてあるキャラ設定の紙を見ながら

DVDを見てて思ったけど、紙の説明とかは無しで
インタビューの人は見てるだけ?的な感じです。

(口数が、かなり少ないです。編集でカットされたかもですが?)
鳥山先生の時のと同じ動画DVDと期待してたので、かなり違ってます。

DVDの編集が、あらいと思いました。

コピックは粗が出るので、乾かない内に広い面を一気に塗ってく。
と岸本先生が解説してます。

彩色は全部コピックでしていきます。
薄い色を塗って、次に、濃い色を塗っていく。顔と手を塗っていく

次はグレー色で目を塗ってく。
次は黄色系で髪の毛。

ここでもDVD映像は編集されてるので、もう塗ってある部分があります。
自分は、あれ?って感じがしました。

次は髪の影。
服のオレンジ→服の影。配色は全てコピックでしてます。

次は足の部分をグレー。
次にオレンジで左腕を塗って→濃い影。
次にマント部分。
次は青色で目の瞳。
次はクナイを塗ってく。

影とか頭でイメージして塗ってるのかな?

何度もペンを持ち変えては、徐々に影の部分の彩色をしてく。

次に目の濃い青色。

感覚で塗ってるのか、次から次へと色を変えて塗ってく。

ところどころ、DVDの映像は編集されてるので。
もう、そこの部分は塗ってあるんだと〜自分は感じました。

 


 

ホワイトで目の輝きを塗って。

紫色系で服とかの影を塗って。

ここで、岸本先生が陰影の説明。

学生の時に石膏デッサンしたので立体的な物を描くの凄いかも。

NARUTOの瞳は、アニメよりに合わせてハイライトにしてるとも言ってます。

カラーイラストは描き出すまで嫌いと言ってます。
ここでNARUTOの彩色は完成です。

 


 

仕事場の解説

仕事場の解説

カラー作業用の机
新作の色とか出ると買い足してる
コピックを使うと楽で
パレットを使わないのでいいので

デジタルでカラー(色)は塗ってる
アナログ世代だけど
これからはデジタルでやってこうかなと言ってますと。

原稿を描く机へ
資料とかマンガが置いてある

塗る机と描く机を分けてる(2台の机)
昔は1つの机でしていたけど
効率が悪く、絵の具をセットしなくていいので

 


 

道具の説明

道具の説明

インク(パイロットのインク)
Gペン(ゼブラのGペン・メイン)
丸ペン(細い所は丸ペンで描く)
スプーン(ずっと絵を描いてると、インクの濃度が変わるのでスプーンでかき混ぜる)

シャーペン(下絵描く用)
えんぴつ(Bで下絵描く用)

シャーペンに飽きるとえんぴつ
えんぴつに飽きるとシャーペンで描いてる
変化を楽しまないと描いてて辛いのでと言ってます

定規(定規は2種類)
こんな感じでって線を引くとアシスタントが引いてくれるので
定規は、この2つでと

バインダーノート(ネタ帳、打ち合わせメモ的な)
NARUTOを描く前に
設定を細かく書いてる、このバインダーノートにネタを書き留めてる

バインダーノートの昔のページを見て
心が荒れていて〜と、先生は語ってます。

大まかな内容は決めてる
細かい所は、その場、その場で変わる

その時、のりで結構、変わると。

このDVDのインタビューは
NARUTOの連載が終わった後にしてるみたいです。

いろんな方からインタビューで同じ、質問を何度も、されて
疲れてる感じもします。

自分が感じたのは
もっと、飛びつく内容にして欲しかったかもです。
インタビューの人との掛け合いがないのが残念と感じた。

 


 

マンガ家を目指す人へ。

岸本先生から
マンガ家を目指す人へ。

ジャングルに放り出された感じ
ジャングルでも生きていけるように

脳波を付けて、そこにいかないと(ジャングルに)

本当になりたい人(マンガ家)は勉強した方がいい
だんだんジャングルに慣れてくると楽しくなる

そう言う感じのイメージです。

簡単にはなれない(マンガ家は)
本当に、やる気があって
武器を増えていく

マンガを描いてる時は楽しい。
苦しいけど最後は楽しい。
ここまでがDVDで21分です。

これで岸本先生のDVDの映像は終わりです。

 


 

残り9分のDVD動画は、マンガテクニックVOL2です。

効果線の描き方
ナレーション
ここで登場
効果線を描くには、丸ペンがおすすめ

定規は厚みのある物で描くと

スピード線の描き方
集中線の描き方
ベタフラッシュの描き方

で終わります。
これは、いらないかも。なんで、こんな中途半端なマンガテクニックVOL2を収録してるんだろ。

 


 

自分は想像してた内容と違ったので、ちょっと微妙でした。

ジャンプ流シリーズは正直、期待していたので。

NARUTOファンの方とかは楽しめる内容かもです。

(デッサンを)白紙の状態から、NARUTOを描いてほしかった。

描いてあるNARUTOを見せされても、マンガお読んでるのと同じ感じだし。

また本(冊子)にも解説してありますが、岸本先生はパースとかの描き方が凄くて、
映画とか色々と見て、とか解説してます。

この内容だと、ジャンプ流は高いな〜と感じた1冊でした。

2016年5月
週間少年ジャンプでは
岸本先生は
『NARUTO-ナルト-外伝』22・22合併号を描き

違う方が絵は描いていますが、(岸本先生は監修)
『BORUTO-ボルト-』が月1での連載が始まりました。

今だに人気のある作品です。
https://www.shonenjump.com/next_generation/

 


 

パースによる絵作りの秘訣 vol.1 基本と環境:ストーリーを語る人のための必須常識 大型本 – 2017/12/17

空間の見方と描き方を変える一冊

 


 

パースによる絵作りの秘訣 vol.2 影・人物・構図:ストーリーを語る人のための必須常識 大型本 – 2017/12/17

生命感、躍動感、立体感を与える影と構図の秘訣!

 


 
超入門 マンガと図解でわかる! パース教室 単行本 – 2016/12/1
ふざけたキャラが妙にツボ!
シュールなロボの(意外にも?)丁寧な解説で、パースに対する苦手意識を完全払拭!

 


 

スケッチ感覚でパースが描ける本

おすすめ