Bluetooth スマホ三脚自撮り棒 買ってみた。

[記事公開日]2020/05/12

[最終更新日]2025/02/21

スマートフォンやカメラなどの自撮り棒、セルカ棒
今では、進化してて?
いろいろな種類や製品が出てます。

人によっては、セルカ棒って何?って人もいます。
自撮り棒

セルカ棒とは何? Weblio辞書

https://www.weblio.jp/content/セルカぼう

Bluetooth スマホ三脚自撮り棒 買ってみた。

Amazon:三脚 自撮り棒
https://amzn.to/41rtdK0

自分も自撮り棒など過去に何個か買ったけど、
最近の製品、
充電式リチウム電池を搭載したポータブルで耐久性のある自撮り棒。
Bluetoothで、ワイヤレスのリモコンが自撮り棒に収納ができて、
見た目もスリム。
また、アルミ製品なので、プラスチック製品ではないので、
それなりに、壊れにくいと思います。

また、
Bluetoothでも、製品によっては、専用のアプリなどインストールしないと、
Bluetoothのワイヤレスで撮影ができないのもあります。

自分が買った自撮り棒は、カラーは3種類あり、面倒なアプリのインストールなどはしなくても、
Bluetoothのワイヤレスで撮影ができるので、便利です。

この手の製品は、人気で、品切れになってるとか。

いろいろな類似の製品も発売されていて、色なども、お店によって少し違うと思います。

また、
Amazonで買えば、普通はAmazonから配送されます。
でも、たまにあるのが、
お店によっては、Amazonの他に、Yahooショップでも同じ店名?で、品を販売してる場合があります。
Yahooショップで注文する。
Yahooショップで注文したのに?
Amazonから、商品が送られてくる場合もあります。

人によっては、今流行りのAmazon送り付け詐欺と思ってしまうけど。

配送の伝票に、
お店の名前を書いてある場合、自分が受け取り人なら、わかるが、
家族や自分以外の人が、商品を受け取る場合は、紛らわしく感じる場合もあります。

 


 

Bluetooth スマホ三脚自撮り棒 買ってみた。

Amazon:三脚 自撮り棒
https://amzn.to/41rtdK0

持ち運びに便利な、セルカ棒(三脚の自撮り棒)

スマートフォンや、gopro、他に対応
コンパクトな自撮り棒
折りたたみタイプ

横向き撮影、縦向きにも撮られます。360度回転

このような感じ
スマホ三脚自撮り棒(Bluetoothワイヤレスリモコン付き)
自分の場合は、取り扱い説明書は、日本語でした。
USBのケーブル1個

使いやすく、かなりおすすめだと思います。


三脚自撮り棒


スマホ三脚自撮り棒

自由伸縮
製品はアルミニウム合金に使用で耐久性が高いです。
重さ、約171g
縮長は、約21cmから、約82cmまでの7段に伸縮できます。
(製品によっては、伸縮段階なお違いがあると思います。)


自由伸縮

価格:¥ 3,250(価格変動あり)
KKUYI 自撮り棒 ミニ三脚 Bluetooth セルカ棒 軽量 三脚/一脚兼用 7段伸縮 折りたたみ 持ち運び便利 ビデオカメラ 卓上三脚 ワイヤレス スマホ 三脚 リモコン付き iPhone 12/11/11 Pro/11 Pro Max iPhoneX iPhone8 iPhone7/Android スマホに対応
KKUYIのストアを表示

Bluetoothワイヤレスのリモコンで操作
iPhoneやAndroidに対応
スマートフォンと接続するだけで、遠隔操作が可能。

ワイヤレスのリモコンは、アプリのインストールは不要です。

自撮り棒内にあるワイヤレスリモコンを取り外し
リモコンの撮影ボタンを3秒間押す
緑色のライトが点滅し、Bluetoothで、スマートフォンにペアリング

スマートフォンで、Bluetoothを「オン」にして、
「SEAJIC」デバイスを検索し「SEAJIC」をタップして選択。
これで、接続されます。
接続されると約10mの離れた場所からでも遠隔操作が可能。

リモコンはUSB充電が可能
ワイヤレスリモコンは取り外し可能なリモコン付き


Bluetooth接続

アルミニウム合金に使用で耐久性のある自撮り棒
充電式リチウム電池を搭載

おすすめ

Tíːsign