思いどおりに作曲ができる本 読んでみた。

[記事公開日]2018/06/20

[最終更新日]2024/09/07

Amazon:作曲
https://amzn.to/4dSFzyC

作曲って難しい感じがします。
誰でもできるの?

人によっては、独学で作曲をしてる人もいます。

また、今では昔と違い、iPhoneやスマートフォン、パソコンなど持っていれば、楽器など演奏ができなくても、作曲のアプリや、ソフトなど使えば、作曲ができる場合があると思います。

思いどおりに作曲ができる本(CD2枚付き)
この本、2010年発売ですが、
新たにリニューアルされて、内容も追加され

もっと思いどおりに作曲ができる本
として、2018年の6月25日に新発売されます。

もっと思いどおりに作曲ができる本では、音源もMP3のダウンロード対応。
CDがインストールできないパソコンでも利用ができるので親切です。

2010年発売の本の方では、CDをインストールして、その作業をしないと、音源が聴くことができませんでした。CDプレイヤーとかで聴くなら問題ないかもですが。

音源を聞きながら学ばないと、本だけ読んでも、理解ができない本などもあります。

もっと! 思いどおりに作曲ができる本 Q&A方式で音楽制作の実践テクニックをピンポイント解説! (MP3ダウンロード対応) 単行本(ソフトカバー) – 2018/6/25
川村 ケン (著)

目次
思いどおりに作曲ができる本 読んでみた。
第1章 今さら質問できない音楽の基本がわかる!
第2章 曲がスラスラできるようになる!
第3章 アレンジが悩まず完成できる!
第4章 演奏が驚くほど上手になる!
第5章 すぐに使えるコード進行パターン集

 


 

(CD付き) ギターで作曲する方法とほんの少しのコード理論 (リットーミュージック) 単行本 – 2023/1/26
いちむらまさき (著)
メロディの⾳ルールを理解しよう

(DVD付き) できる ゼロからはじめる作曲 超入門 (できるシリーズ) (リットーミュージック) 単行本 – 2022/8/26
侘美 秀俊 (著)

パソコンを使って作曲してみよう
譜面が読めなくても大丈夫、
ピアノロールを使った分かりやすい解説!

ピアノで始めるやさしい作曲法 ペーパーバック – 2022/1/31
岡 素世 (著)

音源などのサンプルダウンロードできないです。

ポピュラー音楽の作曲法をピアノを弾きながら実践で学ぶ。
巻頭では童謡『蝶々』のメロディを題材に、リハーモナイズやモティーフの展開、伴奏のアレンジによる多様なアプローチを体験し、
本編ではそれらを掘り下げて鍵盤楽器での曲作りを本格的に学ぶ。

 


 

知識ゼロからのギターで作曲 単行本 – 2021/3/17
ROLLY (著), 四月朔日 義昭 (監修)
ギターを弾いてみたい! あわよくば作曲をしてみたい! そんな初心者のためのギター入門書。
ギターの魅力、作曲の魅力とともに、ギターのノウハウをゼロからご紹介します!

 


 

作曲少女2~転調を知って世界が変わる私たちの話~ 単行本 – 2019/12/16

 


 

作曲少女~平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話~ 単行本 – 2016/6/24

 


 

作詞少女~詞をなめてた私が知った8つの技術と勇気の話~ 単行本 – 2017/11/25

 


 

一発で記憶に残る曲を作る! 「9つのルール」 単行本 – 2018/11/24

難しい音楽理論は一切ナシ!
プロが使う「ウケる」ための作曲秘法を伝授

 


 

毎日耳トレ! ~1ヵ月で集中脳・記憶脳を鍛える~【CD付】 単行本 – 2018/11/24

 


 

音楽物語 わたし、ピアノすきかも 大型本 – 2019/8/28

 


 

ピアノレッスンを変える(3) 新・絶対音感プログラム 江口寿子・江口彩子/共著 才能は身につけられる (ピアノレッスンを変える (3)) 単行本 – 2001/10/18

 


 

1分で「聞こえ」が変わる耳トレ! 【CD付】 単行本 – 2017/11/25

 


 

楽譜を見るのがうれしくなる方法とプレイに直結させるコツ 単行本(ソフトカバー) – 2018/8/24
いちむら まさき (著)

 


 

音楽理論がおもしろくなる方法と音勘を増やすコツ (CD付) 単行本(ソフトカバー) – 2018/2/23

 


 

リズム練習がたのしくなる方法と前ノリ、後ノリのコツ (CD付) 単行本(ソフトカバー) – 2018/12/20

 


 

ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/20
及川 眠子 (著)

ひらめきと感性だけじゃ、作詞でメシは食えない!

 


 

ヒット曲の料理人 編曲家・萩田光雄の時代 単行本(ソフトカバー) – 2018/6/11
萩田 光雄 (著)

 


 

思いどおりに作曲ができる本 読んでみた。

もっと! 思いどおりに作曲ができる本 Q&A方式で音楽制作の実践テクニックをピンポイント解説! (MP3ダウンロード対応) 単行本(ソフトカバー) – 2018/6/25
川村 ケン (著)

本書は、Q&A方式で音楽作りのお悩みを一発解決

音楽は大好きだけど、理論はよくわからない。
音楽の作り方を知りたいけど難しそう。

今まで、いろいろな理論書を読んでみたけど、途中で挫折した。

読んでつまらなくなったり飽きてしまわないように
全編Q&A方式で、1つのテーマを見開きで完結するような構成しています。

Questionは64項目あり、それぞれに解説とCD音源で学べます。

この本は
第1章から第5章まであり、
CDは2枚付きで、第1章から第4章まで使います。

コードとフレーズが載ってるページと、
またはコード名のみがあるので
この本は、人によっては、難しく感じる部分もあるかもです(理解ができないなど)

また、本ではタブ譜などはないので、ギターとかで弾く場合は、楽譜を読めない人は難しい部分もあります。

思いどおりに作曲ができる本ってタイトルですが、
これだけ読んでも作曲するのって難しいかもです。

ある程度、音楽など勉強などしてる人や、昔は楽器など演奏してた人なら、
参考になる箇所はあると思います。

自分で歌って、メロディなどを考えた場合、
それが、どの音階などとか知れないと(自分が発声するオクターブ)そこから、どのように展開して、曲を作るとかできないと思います。

作曲ってなっていますが、ピアノ(楽器)など弾けないと、(音の確認)部分部分は難しく感じるかもです。

よく作曲の本とかで、レビューを見ると参考になったとかあるけど、その手の人って音楽の大学とか出て多少はスキルなどある人が書いてる感じ。

メロディを作ることは、コード進行を作ること
フレーズやリズムパターンを作ること、アレンジを考えることも、すべて作曲です。
と解説。

もくじ
第1章 今さら質問できない音楽の基本がわかる!
第2章 曲がスラスラできるようになる!
第3章 アレンジが悩まず完成できる!
第4章 演奏が驚くほど上手になる!
第5章 すぐに使えるコード進行パターン集

CDのトラック
DISC1
DISC2


DISC1


DISC2

この本を読めば、作曲ができるようになる?かもです。

 


 

第1章 今さら質問できない音楽の基本がわかる!

譜面の読み書き、コードやスケールの仕組み
ポイントを押さえるだけで音楽の基本は簡単に覚えることができます。
(DISC1)

Question1
譜面の読み書きができななくても音楽はできます。


Question1

Question2
いろいろな音符の長さを覚えよう

Question3
コードの響きをイメージしよう

Question4
コードは慣れることが大切

Question5
度数を覚えよう

Question6
音楽では数をローマ数字で書く

Question7
コード(ダイアトニック)の機能を覚えよう

Question8
曲を進行させる仕組みを覚えよう

Question9
コード進行を覚えよう

Question10
テンションコード

Question11
曲を作るのにスケールって必要なの?
スケールは作曲やフレーズを作る上でとても便利です。

Question12
マイナースケール

Question13
ジャズで使うモードとは?

 


 

第2章 曲がスラスラできるようになる!

作曲って、どうやって作るの?
(DISC1)

Question14
作曲するためには、まず何を覚えたらいいの?
解答
コードの知識があると、いろいろな曲が作れます。


Question14

Question15
最初に、覚えた方がいいコード進行

Question16
安定感のあるコード進行

Question17
単調なコード進行しか作れません。
代理コードを使います。

Question18
みんながよく使うコード進行ってあるの?
ツーファイブ

Question19
和音は借りられるって、本当ですか?
5度下のセブンスを借りてみよう

Question20
お洒落コード進行
不安な音程がアダルト感を生み出す裏コード

Question21
コードを分割

Question22
新鮮で簡単、そんなコードってあるの?
分数コード

Question23
簡単なコード進行に表情を付けたい
コードの一部のみを変化させる、クリシェ

Question24
スリーコードって、どんなコード進行なの?
ブルース進行

Question25
退屈な曲を簡単に改善する方法はありますか?
転調で雰囲気を変えます。
現代人の耳は自然に転調を求めています。

Question26
転調って、どうやってするの?
転調の基本はドミナントモーション

Question27
インパクトのある転調を教えてください

Question28
そもそもメロディって、どうやって作るの?
起承転結と適度な繰り返しが大切

Question29
メロディを広げるには、どうしたらいいの?
和声外音を使うとよいです。

Question30
メロディで感情表現をだすには?

Question31
盛り上がるメロディの作り方を教えて

Question32
作ったメロディが、ほかの曲に似てしまう。
リズムを工夫

Question33
メロディにコードを付ける方法を知りたい

Question34
イントロを作る時の注意

 


 

第3章 アレンジが悩まず完成できる!

アレンジの基本となるリズム制作やコードボイシングのアイデア
(DISC2)

Question35
アレンジ作業って、どうやって進めるの?
リズムが曲のイメージを決定づけます。


Question35

Question36
曲を盛り上げるアレンジ方法
サビを盛り上げよう

Question37
厚みや広がりのあるサウンドを作りたい

Question38
アレンジがごちゃごちゃする

Question39
ドラムの打ち込み、強弱をつける

Question40
打ち込んだドラムの音が弱々しいです。
ドラムにコンプレッサー

Question41
ルート弾き以外のベースプレイを知りたい
コード音とスケール

Question42
歌のハモらせ方を教えてください
コードを土台にハモリを作ろう

Question43
ギターの演奏とピアノの演奏って簡単に覚えられないの?
楽器には特有の演奏があります。3つの演奏方法wp覚えよう

Question44
ピアノとエレピではボイシングが違うの?

Question45
弾き語りの伴奏って、どう弾けばいいの?

Question46
ストリングスの入れ方を教えて

Question47
オーケストラ風のサウンドを作りたい

Question48
ジャズっぽいフレーズを簡単に使ってみたい

Question49
ポップスでも使えるテンションが知りたい

Question50
曲に民族音楽の要素を取り入れたい

Question51
テンションの入れ方がわかりません

Question52
上手なデモ音源の作り方ってあるの?

 


 

第4章 演奏が驚くほど上手になる!

オリジナルソングを作った後はその曲を披露
(DISC2)

Question53
コードを楽に押さえる方法ってあるの?


Question53

Question54
リズム感が悪いのですが直すことはできますか?
リズムはウラ泊で取ろう

Question55
ペンタトニックを覚える、どのくらい得なの?

Question56
どんなときでも使える、魔法のスケールってるの?

Question57
いつも同じフレーズを弾いてしまいます。

Question58
ライブで観客を驚かせる必殺フレーズを覚えたい

Question59
音に感情を込めるって、どういうこと?

Question60
バンドのメンバーに音がうるさいと怒られます
周囲とのバランスを考えて演奏

Question61
ジャズの雰囲気って、すぐに出せますか?
ジャズ特有のリズムと音階を覚えよう

Question62
ピアノの伴奏をジャズ風に変えるコツはあるの?
音を諸略することで、逆に緊張感が出る

Question63
ソロを上手に弾くためのコツはあるの?

Question64
演奏がうまくないけれど、ミュージシャンになれるの?
音楽は、好きで続けることが最も大切です。
なれます。

 


 

第5章 すぐに使えるコード進行パターン集

CDの音源は第5章では使わないです。

コード進行を多く覚えてると曲作りがスムーズにできるようになります。

4小節のパターン


4小節のパターン

8小節のパターン

音楽の基本的な読み方
代表楽器の特徴
代表コード一覧表
代表的スケール一覧表
ダイアトニックコード表

 


 

もっと! 思いどおりに作曲ができる本 Q&A方式で音楽制作の実践テクニックをピンポイント解説! (MP3ダウンロード対応) 単行本(ソフトカバー) – 2018/6/25
川村 ケン (著)

おすすめ