政府が婚活支援へ、AI婚活、それってAIなの?政府の婚活アプリって結婚出来るの?

[記事公開日]2024/08/01

[最終更新日]2025/04/16

2025年2月
東京都が公式のアプリをスタートさせました。
「デカい都庁をポケットに」東京都公式アプリを開始、今後7000ポイント付与も 本当の狙いは?【Nスタ解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1ee31dbbe3af9adcb3aa8c70d465d5c5d93f16

東京都のAIマッチングシステム|TOKYOふたりSTORY|TOKYO縁結び
東京都が提供する、AIマッチングシステムでの婚活サイト
TOKYO縁結びは、東京都が、タメニー株式会社に委託しているそうです。

TOKYOふたりSTORYでは
AIでの紹介(EQアセスメント)は、
月に4名まで紹介されますが
これがひどいです。
TOKYOふたりSTORYのはAIではなく実際にはEQアセスメントを利用してます。
AIではないですよ。

EQアセスメントを参考に、
紹介された人のプロフィールを見ると
相手の条件に45歳以下までとか、40歳以下までとか様々で、
その場合、その方に年齢がオーバーしてる時点で申し込みが出来ない状態です。
申し込みしても見送りされるだけです。
これは、ネット上でも利用者から不満の声が出てました。

もし、このような場合は、
他の方などを、もう1回、紹介してほしいとは思うけど。

この件に関して、運営に問い合わせしました。
ちなみに、問い合わせで電話をしたが全く繋がらないので、
問い合わせ電話なくしたら。と思いました。

運営側の回答は、EQアセスメント(質問の解答を優先)を元に相手を選んでマッチングしてるので。
相手が、プロフィール欄とかに、
希望の条件に45歳以下までとか、40歳以下までとか書いていても
それらの項目は無視されて、EQアセスメントの回答を元にマッチングで紹介をしてるそうです。
なので、かなり微妙な。

自分の場合、
最近、EQアセスメント(AI診断)を紹介された人など見てみると
水瓶座は2名
おとめ座は1名
さそり座は1名
双子座は1名
かに座、3名
など、

自分の星座は火のエレメントなので
いくら、EQアセスメント診断での価値観が同じでも
星座的に相性などみると、
かに座、さそり座は、水のエレメントなので火を消します。
そもそも、TOKYOふたりSTORYでは相性が良い人などマッチングしてないサービスと感じました。

あと、星マーク1個に人にメッセージを送っても無理です。

また、
申込みが全く来ない人が、
申込み10以上来る人に申込みをしたとしても相手にされる訳がないので
その辺り、サービスの改善してほしい気がしますが。。

TOKYOふたりSTORY
ネット上で、面談までいった人の口コミなど見ると、30代などの若い人が多い気がしました。

自分は、入会して、数ヶ月、お見合いすら成立してないし、
TOKYOふたりSTORYを利用しても、結婚は出来ないんじゃないかと思ってます。
結果が出ないなら、ここは辞めようかなと思ってます。
入会する前は、期待を持ってましたが、実際に利用しても、
EQアセスメントで紹介された人に、お見合いをしたいとメッセージを送る。
何も返信なし。の繰り返し。何も発展しないままなので、

もし、本当のAIを使ってのサービスなら、
もっと効率良くお見合いまでは行くとは思うけど、

多くの方が、お金を払い、結婚したくてTOKYOふたりSTORYに入会。
ですが、なんかモヤモヤするサービスです。
そもそも、顔写真を非表示にしてる人は、本当に結婚したいと思ってるのだろうか。。

お金儲けで、このサービスを運営してるなら別だけど。

無料なら文句は言わないけど。

そもそも不満に感じるなら、TOKYOふたりSTORYは退会した方がいいとは思います。

EQアセスメントではなく、
AIを使ってのサービスに切り替えたり
改善とかしみてはどうでしょうか?。

利用者にアンケートなど取らないのか不思議です。
そこまでするのは面倒だから、するわけないか。

多くの人は普通は仕事をしてると思います。
限られた貴重な時間など使って、TOKYOふたりSTORYなど利用してる人もいる。
ですが、電話とかで問い合わせなどしても全く繋がらないサービス電話。

国民の声
これだけ結婚できない状態に追い込んだ竹中平蔵氏の一味を粉砕するしかない
非正規雇用にした張本人
生活に余裕がないから結婚もできない

未婚男性に身分を隠して近づいて、結婚の相談にのる統一教会の女性

今日の内閣支持率 – 日本アンケート協会
あなたは現内閣総理大臣を支持しますか?支持しない。
https://www.jra.net/ank/online/naikaku.php

世論調査で内閣支持率が急落
内閣を指示しない、リアルタイム内閣支持率
https://内閣支持率.realtime-chart.info

2023年10月
女性が「男性に希望する年収」(500万~600万が52%)
【結婚とお金】物価上昇で婚活男女に危機?「男性の年収は●●万円以上欲しい(52%)」(オミカレ婚活実態調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000126.000020019.html

東京都のAIマッチングシステム|TOKYOふたりSTORY|TOKYO縁結び
誰でも入会できるの?
何のためのオンラインで本人確認の面談なんだろ
中には10年前の写真をアップし
お見合いしたら写真とは違う人が来て驚いたなどあるそうです。
ここは来るもの拒まずなのかな?

統計データでは
39歳以下で、大卒、年収400万以上、初婚、同居希望しないで全国で検索しても、
男性は8000人くらいしかいない。

1,000人に、お見合い申し込んでも、真剣交際までいけそうな相手は2名だとか。

1,000人に、申し込みをしたとして、
お見合いが成立するのは63人。
63人とお見合いをしても仮交際に進めるのが22人らしい

 


 
政府がやってるから、
低収入でも結婚出来ると思って登録したが、結局、年収で判断されたら
普通の結婚相談所と同じだな。

結婚したいのに、登録しても出来ない、
それをサポートするのが仕事じゃないの?
ただ、あいてを紹介してるだけ。

例えば、この方は、TOKYOふたりSTORYに入会し、まだ1度も誰ともマッチングしてないので、何か対策してみましょう。とかないのかな。

おわこんやろ、この市場は。。

カウンセラーは、素人?

相手がいないというか、応募できない。

希望条件の人が見つからないというより、好条件の人が、ここにくるわけないのと、
自分のランクが低くて釣り合わないから成婚までいかないんだよね。

 


 
政府が婚活支援へ、AI婚活、それってAIなの?政府の婚活アプリって結婚出来るの?
東京都がやってる結婚支援サービス、「TOKYOふたりSTORY|TOKYO縁結び」
中抜き対策?

埼玉県の、AI婚活「恋たま」は「TOKYOふたりSTORY|TOKYO縁結び」よりも、
前にサービスを展開していて
一時期テレビで放送され話題になりました。
ですが利用者の口コミなど見ると評価が星マークが2つでした。
こんなもんなのでしょうか?。

「TOKYOふたりSTORY|TOKYO縁結び」も、「恋たま」同じで、AI婚活ですが
なんか、使い勝手が悪いような気がます。

AIマッチングシステム|TOKYOふたりSTORY|TOKYO縁結び
東京都が提供するAIマッチングシステムです。婚活を始める「最初の一歩」としてご利用ください。
https://www.futari-story.metro.tokyo.lg.jp/ai-matching/

SAITAMA出会いサポートセンター|恋たま
AIによる相性の良い相手を自動配信する機能もあります。
https://koitama.jp/

評価が悪いサービス、そのまま?、改善とかしないのかな。
それと、AIって言ってますが、AIではないです。。

自分一人で食べてくのが精一杯で貯金もそこまでできないですし、お金に余裕がないです、など

低収入だと結婚相談所では難しい。
でも、ノンフィクションのミナミさんは、
月13万くらいの収入だったが結婚したそうです。

 


 

小池百合子知事、政治資金パーティー収入3912万円 昨年2回開催
https://www.asahi.com/articles/ASRCH56R6RCHOXIE00M.html

国民の声
東京が48億円かけたプロジェクションマッピング
総額48億円。これが小池百合子さんですよ。
48億円は異常ですよ。
みなさん騙されないで、やってることは自分の利益のためだけに政治を利用してる

48億円 プロジェクションマッピング – Twitter
https://x.com/search?q=48%E5%84%84%E5%86%86%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0&src=typed_query&f=live

国民のことを馬鹿にしてる発言
生活に余裕がないから結婚もできない

麻生太郎氏、最近の若い人は旅行とか行かないのな。と発言
国民の声、金がないから旅行に行けないんだよ。
こんな金持ちが政治家だから、何もわかってないな。
結婚して、子どもを産んで、家を買う「普通」の生活が手の届かない存在になってしまったのはいつからだろう
など

2023年11月
元パソナ会長 竹中平蔵「日本人の生活はそんなに苦しくなってないのに騒ぎすぎ。もっと頑張れ」岸田減税は何の意味もないと断言…「社会安定のため国民に施し(給付)を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a9d5505b244757564afeea851ea34a8480d63d0

SNSで話題
パソナの竹中平蔵氏が小泉純一郎氏が正社員を減らし
派遣社員や契約社員を増員しただろ
その結果、今の日本は正社員がいなく
みんな低収入で、結婚もできない
政治家らは、裏金で儲けて安定した生活をしてる、国民だけが貧しくなってるぞ
多くの会社などが倒産や閉店

Yahoo!ニュース – みんなの意見
https://news.yahoo.co.jp/polls

国民の声
お金が無いから。収入が低いから。結婚が出来ないことに気づけよ政府(自民党)
2023年9月
恋愛結婚はオワコン!どうする少子化?問題解決のための実現可能な提案
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3ca33fd71454a2346da49d2d012d7fabf1de4fb

日本の少子化問題

 


 

SNSで話題

国民の声
「財務省解体デモは意味ありますよ」
影響力のある人がSNSで発信すると、人によっては信じてしまう。
堀江貴文さんは、政府から金を貰ってるんだな、いわゆる国民への宣伝要員か。

 


 

2025年4月
東京都のマッチングシステム「TOKYO縁結び」話題のAI婚活って?スタートして約半年…担当者に聞いた
https://moon-calendar.jp/marriage/285489/

SNS上では良い人多いけど、一緒にいて楽しいってなれる人に出会えないな。
普通のマッチングアプリを使った方がいいと思います。

この記事は…。
結婚を望む人の出会いをサポートとなってるが、
これは違うと思います。
そもそもサポートしてないです。
1度作ったサービスを提供してるだけなような。

「サポート」の意味を辞書で調べたらどうですか。

「4人に1人がマッチングアプリをきっかけに出会い結婚」と言ってるが、
これも違います。
世代で違います。

20代はマッチングアアプリ使いますが
40代、50代の方は、マッチングアプリはそんなに使ってないでのが現状です。

30代をターゲットなら、このサービスはいいのかもしれないが。

「TOKYO縁結び」ネット上では、マッチングしお見合いまでいけない。など声が多いです。

使いづらいの声も多いです。

ただ、サービス提供してるだけな気がしますね。

SNSとか見てないのか?

AIが利用者の価値観など分析し、マッチング候補の方を紹介する仕組みになっています。
となってるが、AIではなく、EQ診断です。

 


 

婚活EQ診断
婚活なら結婚相談所パートナーエージェント
成婚力診断

本人確認の面談について
面談をおこなうのは結婚相談所でアドバイザーとして活動してきた方と言ってますが、自分の時の面談は、数十秒でした。てっきり、面談とかで10分くらい会話するのかと思ったが、そんなのなし。事務的な作業で終わったけど。

2025年2月現在では
申込者は19,000人を超え
年齢層としては30代が中心らしいです。

申し込み者を成婚させて、減らしていかないといけないんではないの?

登録して数ヶ月、1度もマッチングまでいかない。
ネット上のプロフィール画像をみるだけ。

担当者は、
AIが自分に合うお相手を紹介してくれるところに魅力を感じてくださっている方もたくさんいらっしゃいますと言ってるが、

相手が30代の人を希望してるのに、
AI(EQ診断ね)が50代の人をマッチングしても成立するわけないです。
時間の無駄です。

本当のAIなら、ここまでひどくない相手を紹介してくれると思いますが。

不満をを言うわけじゃないが、
こういう記事は誰が書いてるの?
実際に使ってみから書けよって思います。

いいサービスなような宣伝。
ステマ的な感じ

 


 

婚活アプリって結婚が出来るの?

政府が婚活支援へ、政府の婚活アプリって結婚出来るの?

小池百合子リコール運動
https://x.com/search?q=%23%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E7%99%BE%E5%90%88%E5%AD%90%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%81%8B%E5%8B%95&src=typeahead_click&f=top

小池百合子
https://x.com/search?q=%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E7%99%BE%E5%90%88%E5%AD%90&src=typed_query&f=top

中抜きするために、このサービスを開始したのでしょうか?
テレビでは放送しないからな。キックバック狙いでした。

東京都2025年度予算案を公表 過去最大の17.8兆円 フジテレビ関連事業予算4億円も計上
https://news.yahoo.co.jp/articles/f12ffded16855ddf5e73b84cee21f304842fdee7

 


 

情報7daysニュースキャスター[字] トランプ外交本格化も…ウクライナ抜きで交渉!?
2025年2月15日 (土) よる 10時00分〜
https://www.tbs.co.jp/tv/20250215_6A75.html

2025年2月16日のNキャス ニュースキャスターで
就職氷河期世代について放送してました。

SNSで様々な意見などあります。

50代
手取りだと11万円や10万円しかないみたい。
男性の平均受給月額は約16万円くらいだからね。
年金生活者などは「生活が苦しい」と言っている。
平均額の人ですら。

今まで1度も正社員になれなかった。
低収入だから結婚も出来ない
仕事を2つを掛け持ち
派遣で仕事をしていたが、コロナの頃に、真っ先にクビになったなど

小泉純一郎と竹中平蔵(73)のせいだろ
「#Nキャス」のYahoo!リアルタイム検索
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=#Nキャス&ei=UTF-8&save=5

 


 
東京都がやってる結婚支援サービスについて
ネット上で、いろいろ噂になってます。
「東京都のマッチングアプリ事業を落札したのは中国企業!?」

TOKYOふたり結婚応援パスポート
https://www.my.metro.tokyo.lg.jp/w/000-20240220-23011161

AIマッチングシステム|TOKYOふたりSTORY|TOKYO縁結び
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/18/15.html

TOKYOふたりSTORY
https://www.futari-story.metro.tokyo.lg.jp/

東京都の結婚支援アプリ「TOKYO縁結び」の入札企業に、
中国とつながりの深い企業が含まれていることが明らかに?。

婚活支援アプリには中国が入ってるかもしれないそうです。

東京都の結婚支援アプリ、入札企業に中国とつながり…選定の甘さ浮き彫りに
https://m.epochtimes.jp/2024/10/231678.html

中国の企業が下請けしてるってのも申し込み受付開始からしばらく経ってからバレたよね?

利用者の声
TOKYO縁結び?TOKYOふたりSTORY?どっちなの?
いろいろな名前があるので、1つに統一して下さい。
個人情報は大丈夫なんでしょうか?
入会しなきゃよかったわ、
勤務先・収入・学歴・卒業校・生年月日などなど吸い取られるだけです。

ここ、対応が遅いのはそういうことだったのね。

パスポートセンター元職員の中国籍の女(52)、個人情報記載の付箋紙盗んだ疑いで書類送検…1920人分持ち出しか
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231124-OYT1T50161/

昔からある
東京都の結婚相談所で結婚相手をみつけ結婚したら創⚪︎学会の人で、大変な目にあった人いるなど

 


 

東京都のAIマッチングシステム|TOKYOふたりSTORY|TOKYO縁結び

東京都が提供する、AIマッチングシステムでの婚活サイト
TOKYO縁結びは、東京都が、タメニー株式会社に委託しているそうです。

タメニー株式会社は、国内大手の結婚相談所。
パートナーエージェントの業者が実質的に運営しているそうです。

登録など希望してる方は、
パートナーエージェントなど検索して口コミなど見てみるといいとは思いますが。
どうなんでしょう。

自分は、てっきり、1から新たに、婚活サイトを作ったと思っていたのですが
委託だったんですね。。

東京都の「AIマッチングシステム – TOKYOふたりSTORY」に
申し込んでみたのですがAI紹介ぜんぜん来ない
(1週目だけ届いたのですが、その後3週間 届きません、)
お役所がやること登録者が集まっていないのでしょうか?など、利用者の声
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11292817081

TOKYO縁結びの利用者の声などいろいろ上がってます。
相手に申し込みをしても全然、先に進まないからモチベーション下がりますね。
男性の登録者数は女性の2倍。
男性の会員が増え過ぎるとバランス取れなくなるかと。
男性の登録は一旦締め切りにして
女性会員だけ登録受付にするとかしないと比率がおかしくなるし
このままだと、民間アプリと同じような感じになるな。

AIの紹介はあてにならないです。だってAIではないから。

東京都のAIマッチングシステム
婚活アプリ|TOKYO縁結びですが、

自分40代ですが、AIマッチングシステムから
62歳の女性(写真無し)を紹介されました。。。
申込できる人数も少ないし、まったく役に立たないです。

気になって色々調べたけど
自分から、お見合い申し込みできるのが6件。
お見合いが月に一回もできない可能性が高いし、
この謎ルールがある限り、TOKYO縁結びはやらないかな。

行政が税金を使ってやってるので
期待して活動してたけど、
全然マッチングしないし。お見合いしても遅刻。
また、割り勘しない奴ばかりで、かなりストレスたまる。

検索など使いづらいなど
利用者の声ですが、このままだと民間アプリのような感じですかね。など上がってます。

お金をかけて結婚する。
昔の人は、そんなのしてないでみんな結婚してた。
今では、婚活が商売になってる。

自分も登録してみましたが使ってみた感想。
数月経過。誰ともお見合いまで成立しないです。
自分だけ?かなと思い、SNSを見ると
自分と同じようなことを言ってる方が、ちらほらいました。

行政が税金を使ってやってるんだから
ある程度、結婚した人が出ないと意味ないと思います。

結婚したくて登録したのに。。まず、マッチングまでいかないです。

AIマッチングシステム|TOKYOふたりSTORY|TOKYO縁結び、名前を変えたら良いとは思うけど
なんか、ハローワーク的なイメージです。

金額について、
料金は2年間で、男女問わず金額:11,000です。
良心的な価格だと思います。

就職氷河期世代。低収入だけど結婚したいから。
結婚相談所などは高すぎます。

料金の金額:11,000について。
日割り計算したら安いと思います。
マッチングし、お見合いまで進めれば適正な価格だと思います。
ですが、お見合いまでいけないかなり高い金額です。

こちらから相手に申し込みは月に6名までです。
6名に、申し込みをして、見送りされると何も進展しない。

AIでの紹介(EQアセスメント)月に4名まです。
この紹介も曲者で、相手のプロフィールを見ると
相手の希望年齢が記載される。
これは、申し込みしてみも断れるだけ。

月に10人まで、こちらからは申し込みは出来るが、
申し込みをしても、
相手から見送りされると、結果的に0名なので
何も進展しません。

せめて、相手とのお見合いは月に10名までならわかりますが。

これは婚活サイト?。
マッチングアプリと婚活サイトの中間のような感じでしょうか。

顔写真の無い人は、本気度がないから脱会させた方がいいと思います。
なんか、いろいろ男女で意見が違うと思います。

TOKYO縁結びのサービス電話にいつて、
問い合わせをしたく電話しても全く繋がらないです。
まさか1回線?って思うくらい繋がらない。
無料なら文句は言わないです。

こちらは貴重な時間を使って電話してます。
時間帯など変えて、何回も電話しても、曜日を変えて電話しても全く繋がらないです。

電話応対だけの人を委託とかで、他に頼んだら
税金を使っての婚活サービスしてるんでしょ?

このAIについて。これはAIではなく、EQアセスメントで、価値観などが相手と一致するかなど
それよりは、血液型や、星座や、生まれた年での干支とかで、相性での診断してくれ方が、
よっぽど、役に立つと思うのですが。

自分が思ったのは、AI(EQアセスメント)ではなく、
相手の生年月日とかを表示させてほしいです。
EQアセスメントでするより、
占いというか、相性で選んだ方が良いと思うけど。

占い師のLove Me Doさんが言ってましたが、
外国などの強豪サッカーチームなどは選手の星座でチームを組んでいて、それでチームを決めると勝つ方程式があるそうです。
他に、売れてるバンドなども星座で決めるてるなど
EQアセスメントは、あまり当てにならないと思いますよ。


AIの紹介について、なんで顔写真非公開の相手を紹介してくるんだろって感じです。
これについて、他の方も言ってました。

そもそも、AIの紹介で(EQアセスメント)で、マッチングしてるのに、
断れるってさ、なんのための診断なのかわらないです。

ここに登録してる人は変わるってる人が多いのか?

いろいろ使い勝手の悪いところ多いです。

毎回2名を紹介されるが返信の期限が1週間とか短かい。
人によっては忙しいです。
自分で設定とか変えられると便利だと思います
若い人は、1週間でいいんだろうけど。

SNSでは、いろいろな声があるけど。
容姿の基準は人それぞれ

年収狙いの人が多いのか。

それだと、マッチングしてお見合いしても続かないと思うけど

顔写真非公開とかいるけど、どういうつもりで婚活してるんだろうか?

会員の多くが無趣味らしく、これだと、選びようがない

日本テレビの、踊る!さんま御殿!!に、小池百合子都知事がゲストで出て、
マッチングアプリ『TOKYOふたりSTORY AIマッチングシステム』を宣伝してたけどさ、この、「AIマッチングシステム|TOKYOふたりSTORY|TOKYO縁結び」を使って成婚者がどのくらい出てるのか統計とかとってるのかね?
利用者の多くが言ってるが、まず、使いにくい(UI画面など)

何も効果がないと、中抜きか、キックバックなど思われてる

小池百合子都知事「さんま御殿」スペシャルゲストで登場 ヒロミ見つけ「あ、八王子の方」と笑顔
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202412250000368.html

婚活支援?
AIマッチングシステム|TOKYOふたりSTORY|TOKYO縁結び

結婚して家族を持てると思える環境支援が先、そうすれば結果的に結婚すると思うけど。

他の方も言ってるが
誰ともマッチングしないんだけど。。見た目はヤング世代
年収とか、そんなに低くないが、
結局は、相手を、お金で選んでるのか

TOKYO縁結び、お見合いした人から、バツでした。 最初から手応えが無かったから結果は分かってたけど。

会ってカフェ店に入ったら、相手の女性が一気飲み、こんなことされたらストレスまたるな。

なんのために婚活してるかわからん

先行予約などで会員登録した人は、そくに不満言ってる。

TOKYO縁結びの利用規約が変わったね。

自分から申し込んだら相手が、星一つでした。その時、皆さんどんな感情でしょうか。
星一つの相手からお見送り返事がすぐ来ました。。

星一つだった2件はお見送り返事が比較的すぐ来ました!

TOKYO縁結び、1ヶ月、6件しか申し込みできないので
民間マッチングアプリほど予定が埋まらない。
色んな人と会いたい人には不向きだね。

30代なら普通に出会いあると思うけどな

それと、みんなの状況など聞くのは大事だから
何でもかんでも規制するのはいかがなものかと

申し込みをしても、成立しない。
デートまで行けないと意味ないような。

男性の会員が増え過ぎるとバランス取れなくかるから
一旦、男性は締め切りとかして女性会員だけ登録受付にするとか
そうしないと民間アプリと同じだな。

ユーザーの声をある程度、取り入れて改善しないとオワコンかな。

個人的には趣味とかの検索もできないからTOKYO縁結びは、
新しく登録した順とか、古い順にしか並べられずに困るね。趣味の検索も出来るようにして

1度、アンケート取ればいいのにと思いました。
使い勝手悪いからさ

みんな言ってるけど、誰ともマッチングしないんだが。

合うまえにマッチングして、なんか、これ厳しいなと思って会っても、うまくいかないので時間の無駄

TOKYO縁結び、うたい文句は「安心な出会い」だが、
そもそも出会えないんだが。
年間費用払って終わり?

民間アプリ使ってる人も、
TOKYO縁結び内に、ちらほらいるらしいが。。
それだと、売れ残りと言うか、長年婚活してる人なのかな。

年齢と年収ことを言われたら何も言えないが
自分は、そんなに選んでないけど。

これは、自分も思ったが相手が求めている年齢に自分はマッチしてないのに紹介されてもな。
運営に問い合わせたら、自分が優先してる項目で紹介されると説明
これだと、時間の無駄だわ

ほかにも、お見合い(マッチング)までが全く進まないと、みんな言ってるけど。

結婚したくて登録したのに、まず、なかなかマッチングして出会えない。
30代なら、スムーズに出会えると思うけど。

誰とも合わないまま終わり?
自分の経験上、写真を非公開にしてる方はだいたい容姿がよくない感じ。

TOKYO縁結び申し込みしてる人って、
ここは、まだ健全で希望あるから申し込みしてると思うけど
それがなくなると、どの婚活サイト(マッチング)は同じような

民間のマッチングアプリでは、真剣な出会いを提供する一方
「独身偽装」などもいます。
人によっては相手が既婚者で騙されて人間不信になった方もいます。

よくあるのが写真だけ良くて、実際に会ったら、何か違うもあるかなと。

自己PRだけでは、人柄までは伝わらないし

干支や星座での検索とか出来れば便利かも
そうしないと、AIで紹介されても、水と油の関係の人を紹介されても互いに気分悪くなる

日本の全体で見ると男性の方が未婚率が少ないらしいけど。

50代後半、交通誘導警備員の仕事で、手取り14万前後だぞ。総理さんよ。

今、56歳で交通誘導警備員やっています。
手取り16万円で都営住宅住まい。
残業少なくて先月は手取り14万円。

働きたくても働けない40~50代前半が「完全に見捨てられている」雇用の打開策は?「1回、お試しでもいいから働かせて」(ABEMA TIMES) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc92ac4d0b94015dc4e8a868289cff3c080ac4fd

 


 

カップリング率80%超の仲人が教える 恋愛マッチング方程式 単行本 – 2021/12/3
高須美谷子 (著)
独自開発の「結婚EQ」と「イマジン力」を使えば、オーダーメイドの恋愛戦略が手に入る!

 


 

国民の声
議員さんや国家公務員の再就職は規制が必要ですね。

2025年1月
村上総務大臣「天下りという事実はない」「総務省職員の再就職については、フジテレビが自らの判断で採用した」 フジ第三者委員会設置の決定を受けコメント
https://news.yahoo.co.jp/articles/554ab4d163706b6b56c1f8c6659bbe1f391f7e0a

SNSで話題、中抜き
https://x.com/search?q=%E4%B8%AD%E6%8A%9C%E3%81%8D&src=typed_query

 


 

この国は、国が国民の生活を守らない

国民が望むことは何もしない国、日本

2025年1月
フジテレビにまた文春砲… 総務省の天下り先になっていた事が判明
https://sn-jp.com/archives/228693

2025年1月
「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024070300687&g=eco

約4割が月10万円未満の給料
氷河期世代である1974年度生まれの50歳この世代は非正規雇用が多い
就職氷河期の労働者が老後を迎えた場合、77万4000人が生活保護受給者に

2025年1月
就職氷河期世代「年金額月5万円未満」の衝撃…議論進まぬ無年金、低年金問題に悲痛な叫び
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/357215

1993年から約10年の間に学卒・就職活動を迎えた就職氷河期の非正規雇用の労働者が老後(65歳以上)を迎えた場合、77万4000人が生活保護受給者となり、そのための財政支出が20兆円に上るとしたのだ。

氷河期世代約2000万人の約4割が将来の生活保護予備軍だ。単純計算で約800万人!!
これを氷河期期間の10年で割ると年間80万人。

 


 

就職氷河期世代
https://x.com/search?q=%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F&src=typeahead_click

多くの人が正社員なら本当言うことないですよね。私は非正規なのでなど。

昔は、当たり前に出来た結婚。それが今では難しくなってます。

今の日本は、6人に、一人が貧困な状態です。
収入が低いと結婚などが難しい。
結婚相談所に入ってる方は、それなりに収入などあるかと思います。
非正規雇用で社員ではない人も増えてます。

結婚して、家族を持てると思える環境支援でないと、
そうした環境が整えれば結果的に結婚すると思います。

2024年、世界幸福度ランキングでは、日本は51位らしいです。

2024年8月
「氷河期世代より悲惨」「オスはクソ」…若者4割が《交際経験ゼロ》なワケ、シビア過ぎる“恋愛観”とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/b26501245f0bf46526299e5df9baee9b6f36a3c9

就職氷河期 – Wikipedia
バブル崩壊後の1993年から2005年に学校卒業・就職活動していた年代を就職氷河期世代という
https://ja.wikipedia.org/wiki/就職氷河期

国は対策してください。
就職氷河期世代の方々へ。 – 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/shushoku_hyogaki_shien/

パソナが運営している就職⽀援事業、東京しごとセンター(委託元:公益財団法⼈東京しごと財団)
東京しごとセンター

SNSで話題
パソナの竹中平蔵氏が小泉純一郎氏が正社員を減らし
派遣社員や契約社員を増員した結果、これが今の日本です。
今の日本は正社員がいなく
みんな低収入で結婚もできない日本に

jnnavi
生活保護は日本人の税金を外国人に分け与えるシステムだそうです。また、難民申請では夫婦と子供2人いれば月34万もらえます→ネット「何これ?」
https://japannewsnavi.com/20016-2/

政府(国、)は的外れな対策ばかりしてます。

多くの、日本の政治家は金持ちだから、貧困者の気持ちなどわからないだろう。

今、年齢によっては、仕事などないです。

国会で居眠りしてる政治家達は職探しとかしたことあるのでしょうか?

テレビで放送してたが
ミドルシニア世代(40代後半から50代前半)などが1番、大変な世代らしい。
就職氷河期の方です。

50代の未婚者の対策とかして下さい。

 


 

 


 
「官製マッチングアプリ」は価値観の強要? 都の「TOKYO縁結び」に多様性への配慮など疑問噴出
https://www.tokyo-np.co.jp/article/358172

政府が「婚活」支援へ乗り出す

世間の声、なんで若者ばかり支援するの?

婚活アプリやマッチングアプリを利用しての婚活
マッチングアプリは、20代(ヤング世代)ばかり利用してる感じです。

ヤング世代(20代)
ミドル世代(30歳〜54歳の方)
ミドル世代(35歳〜50代前半)
ミドルシニア世代(40代〜60代)
シニア世代(55歳〜60歳以上)

ミドルでも、30歳と50歳ではかなり違うと思います。

自分は現在50代、未婚です。
学生の頃は、30代や40代になったら結婚してるだろうと思ったが、結婚ができない。
転職など失敗したりすると大きく人生が狂います。

自分は婚活は、
今まで1度もしたことない。
きっかけは病気になったことから、結婚を考えるようになった。
1番怖いのが病気で、当然なります。

会社の飲み会に参加したとき、自分の両隣りや前の席の人も
年配の方で未婚でした。
結婚したいけど収入が低いから出来ないとも言ってました。

AIマッチングシステム|TOKYOふたりSTORY|TOKYO縁結び
東京都が提供するAIマッチングシステムです。婚活を始める「最初の一歩」としてご利用ください。
https://www.futari-story.metro.tokyo.lg.jp/ai-matching/

自分も登録してみました、使ってみた感想です。

金額について、
料金は2年間で、男女問わず金額:11,000です。
良心的な価格だと思います。
ですが、マッチングして、お見合いまで進めれば適正な価格だと思います。
ですが、全く、お見合いまでいけないなら、かなり高い金額です。

ですが、いろいろと、とても微妙です。

検索について
フリーキーワードとかで検索が出来ないです。
例えば、同じ趣味の人とか探したい場合、それが見つけにくいです。

これを運営してる人たちは、使ってみて、快適と思ってるのか不思議です。

月にマッチングでの紹介は4名まで、これは少ないです。
自分は、登録する前に、週4名かと思ってました。

せめて、相手から返事がない場合(不成立)などは増やしてほしい。

マッチングしてデートまでが、月に4名ならわかるが。

仮に、
AIマッチングし紹介されて、4名にメッセージを送る。ダメだった。

次に、会員の検索し、6名にメッセージなどを送る。ダメだった。

となると、
月に0名です。
誰ともマッチングしないと0名です。

なんのために、ここまで手間をかけて登録して利用してるのかわからないです。

AIってなってるが、
実際にはEQアセスメントです。
価値観などは大事とは思います。

それよりも、占いっていうわけではないが、
星座や、生まれた年とかでの、相性の良い人のマッチングとかに変えてほしい気がします。

AI(EQアセスメント)で4名紹介された。
自分はてっきり、こちらからメッセージを送ったら
お見合いが出来ると思ってた。

それが、期限が過ぎたのか、見送りになったので。

これだと、無駄な時間が増えていきます。

みんな1日、24時間、使える時間は限られています。

期待して登録したので、なんか微妙です。

SNS上では、自分と同じで効率が悪く(会えない)ので、他のマッチングアプリを使ってる人もちらほら

真剣に結婚を考えている人が利用してるとは思いますが

そういう人は、結婚相談所に行くとは思うけど

結婚相談所とかは、とても高いです。
なので、TOKYOふたりSTORYを使ってると思うのですが
また、年収が高い人がいますが、そういった人は結婚相談所に行った方が医院では?と思った。

無料で出会い、結婚まで出来れば、それに越したことはないが。

ノンフィクションでやってた、50代後半の未婚の男性の人は、
婚活サービスを、数回変えて、
そして、
毎回、婚活サービスに行くたびに、菓子折りを持参、
もう、その時点で、金持ちなんだろうけど。
その方は、異例で、
テレビを見た、女性が、その男性を気に入って、同じ婚活サービスに入会。
そして、逆アプローチで成婚されたそうです。
そうでないとなかなか結婚は出来ない。

マッチングで紹介されたから、相手に申し込みリクエストをする。

ですが、返事なし。

よってマッチング不成立。これだと、なんのために婚活してるかわからない。

年齢によっては、マッチングするまでが大変な気がする。

そして、驚くことに、
顔写真を載せてない人が多い。
は?
婚活をしてるんでしょ?。
なんで顔を非公開にしてるのかわからないです。

ほとんどの方が、他のマッチングアプリなどを利用しながらしてるらしい。

ですが、会員数が少ないと選べないと言うか、
ダメだった人だらけになる

自分から相手に申し込みのリクエストをする。これは改善されて月に6名まで可能

TOKYOふたりSTORY|TOKYO縁結びのAIマッチングの
AIマッチングシステムについて、これが微妙です。

AIではなく、
登録する時に、
質問など答える作業があるのですが(EQアセスメント、価値観など他)
その解答での相性が近い方を紹介してくれるので
完全なAIではないです。

人によっては、AIって、もっとすごいので。

ただ、
ネットでの婚活サービス系では、EQアセスメントを導入してるのもあるので
AIとしてるのだろうか。

他に、
年齢層について
40代、50代がいないので、これも微妙です。
若い人は、民営のマッチングアプリでいいと思うけど。

そして、登録するまでが、かなり大変です。
結婚を希望する18歳以上の独身の方
東京都内に在住・在勤・在学の方
インターネット接続可能なスマートフォンやパソコンを所有し、自力で操作できる方

必要な書類などは、
写真付き本人確認書類
独身証明書
年収を確認できる書類
プロフィール掲載用写真
誓約書
登録料11,000円、クレジットカード払いです

そして、入会するには、オンラインでの面談があります。
面談には、Zoomを利用します。

https://support.zoom.com/hc/ja

基本的にSNS上などに、詳細など投稿は禁止

電話の応対について
わからないことなどサービスセンターで電話番号の記載などありますが
いつ電話しても、
自動音声の案内で、1回も繋がらなかったです。

人がいないのかわからないが、
なんのために電話番号を載せてるのかわからない。と思いました。

こちらは、貴重な時間を使って、何度も電話しても繋がらない。

メールで問い合わせると、数日後に返信メールが届きました。

AIマッチングシステム|TOKYOふたりSTORY|TOKYO縁結び
自分は、知らなかったですが、
最初は無料で?サービスなど開始していたそうです。

2023年12月
東京都、婚活マッチングサービス「TOKYOふたりSTORY」提供開始 利用は無料
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/07/news187.html

なんのために結婚するの?

昔は、当たり前にできた結婚が出来ない日本に

まず、仕事がない。
そうすると、収入がないから結婚など出来ないです。

そして、昔は無かった消費税、
年々と住みずらい日本へなってます。

狂ったように、日本の宝と言って外人を受け入れてる総理
その外人が日本で生活保護で暮らします。
我々の納めた税金。有効に使われていますか?

自分の職場の年下の人(30代)は、以前の職場で出会って結婚
ですが結婚したら、ほとんど会話もなく、互いの性格も違うらしく
愚痴など言ってました。
なんで?結婚したのって感じです。

 


 

2024年7月
「婚活再開したものの自分をだせず交際が続きません」アラフォー婚活お悩み相談
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bca08e76b6723f19ec1afb94b23fca591aeedc7

2024年7月
吉田豪氏 歌手と結婚 53歳「初婚ですよ」 交際1年半、結婚指輪も披露
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2957e65a24c822c95ef600189df8585951b31a3
2024年7月
後藤まりこが吉田豪と結婚、婚姻届を昨日提出
https://news.yahoo.co.jp/articles/7128f5a2a32889453350c7a687ad5246faf35380

 


 

婚活サービス

男性も女性も公平な有料サービスとかないのかな。
世代別で選べるような。
ヤング、ミドル、シニアなど

多くのマッチングアプリなどは女性は無料で利用ができます。
なので、最初から出会う目的ではなく、
ただで飯を食ったり、衣類を買ってもらったり
違う目的でマッチングアプリを利用してる女性もいます。

結婚相談所ではないですが
マッチングアプリなどは
既婚者が独身と偽って結婚詐欺を行ったり遊び目的で潜伏している場合も多々あります。

無料アプリなどは審査もゆるく、既婚者や詐欺も紛れておりますのでご注意ください。

マッチングアプリの多くが若い人向けのサービスです。

2024年10月
50代でのドライバーの給料は月15万以下です。
結婚なんてできないです。

若者の手取り減少
「29歳までに結婚したい」という若者の希望が半分しか叶えられない「不本意未婚」問題
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/68f74833b95243dd3e3c302752205de2b99c7c13

河野という人は、国民の個人情報が知りたくて仕方がないのでしょうね。
マイナンバーは怖い。情報入れれば、どこかで漏れる。

2024年9月
マッチングアプリ、マイナカードで「年収」も証明可能に-河野氏「安心して婚活できる」と導入呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d848c39b982f449ec68c5f957270e9aea27e0003

 


 

世間の声
政府が婚活支援で婚活アプリ、中抜きするためにするだけでしょ

SNSでは、
歳をとると疲れる付き合いはしたくない。

今の日本は、6人から5人の一人が貧困です。
収入が低いと結婚など出来ない。

また、結婚相談所に入ってる方は、それなりに収入などあるかと思います

非正規雇用です。社員ではないので収入が低いです

 


 

昔はなかったマッチングアプリ
今では、インターネットで検索すれば、
婚活や出会いサービスなどは、いろいろあります。

昔の人は結婚するのに、婚活サービスなど利用してない人が多いです。

また、某有名人など婚活サービスを利用としたら金額が高くてやめたとか言ってました。

婚活サービスなどが商売になってます。

Amazon:婚活
https://amzn.to/3Swf0GR

Amazon:マッチングアプリ
https://amzn.to/46yciXd

婚活戦略 – 商品化する男女と市場の力学 単行本 – 2021/10/12
高橋勅徳 (著)

 


 

国民の声
なんだかちょっと希望を持った矢先にこれだから、ほんと失望。
2024年11月
「7、8年くらい前に」国民・玉木氏が認めた不倫相手「39歳元グラドル」の“美脚写真”HPの事務所を直撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/67b8ebc99489752dc8fd581b785292f6d7a00404

2024年11月
「ラブホおじさん」と言われた婚活男性のその後、フラれ続けてたどり着いた幸せな結末
ザ・ノンフィクション
https://news.yahoo.co.jp/articles/25cca298943472dbc0d7ac5d9e91586970e380a9

2024年11月
結婚相談所に入会した、進藤さん(仮名・)やバツイチの内田さん、2人とも、成婚したそうです。
フジテレビ『ザ・ノンフィクション』(毎週日曜14:00~ ※関東ローカル)で、今年2月4日・11日に放送された『結婚したい彼と彼女の場合 ~令和の婚活漂流記2024~』そのごが放送されます。
『ジツハなジツワ ~#今夜の好奇心~独占密着!すべてが初公開SP』(5日19:00~)で描かれる

『ザ・ノンフィクション』大反響の婚活男性たちが結婚へ
カリスマアドバイザーが語る変化「努力をする人は結婚できます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9652cc1ee73efef40b2d8c25336ba3ec94c4a70

給与からごっそり天引き 社会保険料って何?
https://news.yahoo.co.jp/special/social-insurance/

1億円超詐欺
社長と秘書に扮する、複数の女性から
現金計約3650万円をだまし取ったとしている。

2024年10月
マッチングアプリで出会い結婚詐欺疑い 男性2人逮捕 愛知
https://news.yahoo.co.jp/articles/701b8d0300912f8400d8f33951d6646a9522e9ee

2024年9月
マッチングアプリ使ったのに「知り合い」ばっかり…地方都市あるある
https://news.yahoo.co.jp/articles/da97321dd9ef021f3f74d05d5ce3a4143cddb68e

2024年8月
既婚女性の2割近く「旦那が嫌い」…きっかけは? 3000人調査で“生々しい本音”浮き彫りに
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cbc7b9d09ab6d36f5a6d69846aacfd2b1301648

2024年8月
「男は低収入、女は高収入だと独身」現代の日本で男が貧乏だと結婚できず、稼ぐ女の未婚率が高いのはなぜか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c40fe664e413f368a481fbea7ab5e48eca5f53fa

2024年8月
調査は15~39歳の未婚者1万8000人
既婚の25%、出会いはマッチングアプリ 国調査、予算要求本格化へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/962224b12ebb0800165dc39e37be081f26c9ccca

2024年7月
「出会い」政府が“婚活支援”へ 19日に検討会立ち上げ 結婚、出産など若者らにヒアリング
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f1cdf6c49b91feb99b589a3d52c737e7baebce2

2024年7月
政府が結婚希望支援 会合に大学生
結婚・出会い…若い世代は? 少子化踏まえ、こども家庭庁が検討会
https://news.yahoo.co.jp/articles/75c4f9b274fb8141aa81fa0e69fa5db8303b9d19

世間の声
政府の利権絡み、必ず中抜きするでしょ。
婚活支援も、地方自治体が昔から今まで色々な施策をしてきて、どれも効果がなく終わっています。

若者だけでなく時間と、お金に余裕がない人も多いです。
若い世代に婚活ではなくて未婚者全員にしたら

若い世代によっては結婚しても子供作らない人もいるだろうし

日本の少子化問題
長年言われ続けてます。

少子化問題で?政府が婚活支援へ

多くの人が言ってますが
収入が低くて結婚が出来ない。

収入があれば?誰でも結婚できると思います。

少子化対策、
もう手遅れなどの声も上がってます。

誰が、こんな日本にしたの?自民党です。
2024年7月
「支持する政党はない」が最も多く54%でした。
この結果には、東京都知事選の結果が影響を与えているといってよいです。
「支持政党なし」54% 政権交代以来“最高” NNN世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/8efe188459cda051e5dede32c8c9c6240b5e655b

 


 

SNS上では、様々な不満な声が上がってます。

 


 
マッチングアプリで出会って結婚する人は多いのか?
また、マッチングアプリで出会って結婚詐欺なども多いです。

2024年8月
調査の結果「マッチングアプリは若いほど有利と思う」と答えた割合は、20代以下が64.5%、30代が66.2%、40代以上が61.8%と、すべての世代で6割以上となりました。
マッチングアプリで「年齢の壁を感じた」30代以上の約半数…「年齢を伝えたら連絡が途絶えた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c12c4ba267a7fd5ed839284dfbeb768a00a621e

2024年7月
「マッチングアプリで出会って結婚する人」は本当に多いのか?【都のマッチングアプリに賛否】
https://news.yahoo.co.jp/articles/03337cdf5819b289ccf3a89ab00365da24fb37c6

2024年7月
「次に会うには性病検査が必要」と嘘を…マッチングアプリで知り合った男性から30万円だまし取った疑いで28歳女を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/a087731392178754b1efe30a06dd8b91067aa5b6

「コロナ疲れ」ならぬ「婚活ヅカレ」!?結婚の裏側にあるオンライン婚活の苦労
令和の「婚活ヅカレ」の要因は「相手がいない」ではなく、「相手が多すぎる」!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000025460.html

2024年7月
婚活ツールとして普及するマッチングアプリ
女性は、友人が勧めてくれた有料マッチングアプリに登録したが、知り合った彼は既婚者で、独身と偽られた「彼は結婚詐欺師」
「彼は詐欺師」アプリで出会った“独身偽装”にだまされた女性 ショックで心身不調
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff3f6da595195d54336e71b51e602288e185316

2024年7月
「彼と金銭感覚が合わない…」結婚を考える女性の悩みに、MEGUMIと山里亮太がキッパリ回答。これは強くなれそう
「そういう男の人って痛い目にあわないと本当に変われないと思うんですよね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f0d24b67a4a939d4b6d5c4a15821b9e38c8d616

2024年7月
マッチングアプリは登録者に真剣な出会いを提供する一方、「独身偽装」が紛れ込む問題も発生しています。長崎県内に住む30代後半の女性は、半年以上たって相手が既婚者と発覚し、ショックで心身の不調、人間不信に陥りました。
「彼は詐欺師」アプリで出会った“独身偽装”にだまされた女性 ショックで心身不調
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff3f6da595195d54336e71b51e602288e185316

2024年7月
一度も交際経験のない34歳男性「アプリや街コンを利用してまで結婚をしたいとは思わない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/76615cb83f9c3cbca468e2fd971f341e680fb7f6

2024年7月
若者の「見えないホームレス化」
学生たちの調査で「若者のホームレス」急増が判明 実態と背景とは?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bfdfd9a6e824d4d8794013112e3d2ec785738247

 


 

高コスパ・高タイパの結婚相談所「CosMarri(こすまり)」
マッチングアプリより
結婚相談所、オンライン

 


 

恋愛経験が少ない男女専門の結婚相談所・お見合い・婚活サービス
ピュア婚

 


 

婚活なら
アエルバ縁結び

 


 

+αの出会いが叶うマッチングアプリ
paters

 


 

オンライン専門
結婚相談所
ウェルスマ

 


 

20代から50代のマッチングサイト
出会いマッチング【Duo(デュオ)】月額不要

 


 

30歳からの恋活・婚活マッチング
hanamel(ハナメル)
華コーポレーション

 


 

30代以上が選ぶ恋活・婚活マッチングNO.1
華の会メール
華コーポレーション
2000円ポイントプレゼント

 


 

SNSで話題に
婚活パーティーなどは、人数が集まらなくて中止が増えてるそうです。

マッチングアプリが主流に

パーティーによってはサクラを用意するのも大変

女性は無料なパーティーもあり
目的は、無料で飯が食えるから

婚活パーティーに参加する女性側は、男性に求める生活の基準が高すぎる。
なのでカップル成立しにくいなど。

生活力がない方と結婚してもプラスにならない。

他にも、いろいろな意見が

男性などは参加しても金を捨てるだけ
女性は無料や、男性より参加費が安いからね

婚活パーティーによっては、男女から金を取るのもあり

冷やかし、遊び半分、マルチ勧誘、宗教勧誘、詐欺も多い。
運営は金儲けなど他

 


 

2024年7月
「もう写真や条件にダマされるのはイヤ!」いまや44%が婚活アプリで結婚。ネット婚活が向いている人・いない人
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd4d39c5f9ccfea80db266b329a4387002a8a23e

結婚相手を探す「婚活」に取り組む50歳以上が増えている。
50歳以上の婚活盛んに 未婚者、熟年離婚の増加影響 コロナ禍も背景に
https://news.yahoo.co.jp/articles/814c7c1efda3558762ad7b5eb700ca9e12765568

2023年9月
恋愛結婚はオワコン!どうする少子化?問題解決のための実現可能な提案
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3ca33fd71454a2346da49d2d012d7fabf1de4fb

恋愛結婚の終焉 (光文社新書 1274) 新書 – 2023/9/13
牛窪 恵 (著)
恋人は欲しくない?
恋愛は面倒?
でも、結婚はしたい!?

 


 
スタイリストがコーデする洋服が借り放題!
ファッションレンタルRcawaii(アール カワイイ)

業界最大級/結婚式
ドレス・お呼ばれワンピースのレンタル
おしゃれコンシャス

マッチングアプリ用のモテるプロフィール写真をプロが撮影代行!
「マッチングフォト」

 


 

KADOKAWAが運営する恋活・婚活支援サービス
NOVIO(ノービオ)

 


 

1人で参加OK
婚活・お見合いイベント参加者募集
レインボーファクトリー
個室スタイル

 


 

恋愛・結婚体質を磨く アイピック性格分析
性格分析あり

 


 

30〜40代男性をターゲットにした結婚相談所
Bridalチューリップ

 


 

結婚相談所Bridalチューリップ

 


 

恋愛・結婚情報サービス エンジェル
経産省 新事業活動促進法認定事業
性格診断あり

 


 

あなたに合う結婚相談所の無料体験サービスを診断
結婚相談所比較ネット
婚活支援金あり

 


 

創業から60年超、40歳からの結婚相談所!
茜会

 


 

婚活イベント
フィオーレパーティー

 


 

アニメ・マンガ・ゲーム好き男女専門の結婚相談所・お見合い・婚活応援サービス
ヲタ婚

 


 

恋活・婚活・再婚活マッチング
マリッシュ(marrish)

 


 

35歳以上男女専門の結婚相談所・お見合い・婚活応援サービス
R婚

 


 

はじめる婚活、、、まじめな出逢い
スマリッジ

 


 

婚活なら結婚相談所パートナーエージェント
成婚力診断
婚活EQ診断3分

 


 

結婚相談所が運営
サブスク婚活
ベルロード縁結びサポート

 


 

婚活なら結婚相談所パートナーエージェント

 


 

オンライン完結サービス!スマホの結婚相談所
naco-do

 


 

動物好き・ペット好き男女専門の結婚相談所・お見合い・婚活サービス
ペット婚

 


 

おとなの婚活パーティーOTOCON(おとコン)
イベント・パーティー

 


 

お見合いパーティーの婚活は【PARTY☆PARTY】
必ず全員と話せる

 


 

会員1500万人突破!【イククル】

 


 

出会いマッチングアプリ
イククル

 


 

【Pappy】ワンランク上のマッチングサービス

 


 

30代以上が選ぶ恋活・婚活マッチングNO.1
華の会メール

 


 

無料会員登録で日本最大級のマッチングアプリ
ASOBO

 


 

合コンセッティングの
コンパde恋ぷらん
合コンパーティ参加

 


 

TVCM放映
実力派占い師・カウンセラー・アドバイザーにメール相談
ココナラ占い &お悩み相談

 


 

出会い・恋愛マッチングサービス
ハッピーメール

 


 

女性誌多数掲載
ワクワクメール

 


 

男女出会いコミュニティ
「デジカフェ」

おすすめ

Tíːsign