ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術 読んでみた。

[記事公開日]2019/04/25

[最終更新日]2023/01/27

ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/20
及川 眠子 (著)
「残酷な天使のテーゼ」などの数々のヒット作を手掛けた及川眠子が書き下ろす、最初で最後の作詞教則本。

目次
ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術 読んでみた。
及川眠子流作詞術 「フレーム」と「ボックス」とは?
第1章 基礎編 「淋しい熱帯魚」Wink
第2章 初級編 「東京」やしきたかじん
第3章 中級編 Part1 「十年経てば」木島ユタカ
第4章 中級編 Part2 「絶対! Part2」早坂好恵
第5章 上級編 「残酷な天使のテーゼ」「魂のルフラン」高橋洋子

ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/20
及川 眠子 (著)

「残酷な天使のテーゼ」などの数々のヒット作を手掛けた及川眠子が書き下ろす、
最初で最後の作詞教則本。

作詞は技術と知識が9割、ひらめきと感性だけじゃ続けていけないと言い切る著者が、その手の内を大公開。

自らのヒット曲を題材に、「フレーム」と「ボックス」という独自のメソッドを展開しながらわかりやすく指南していく。

何を書けばいいのか、どう書けば人に伝わるのか、キャッチとは何か、メロディを生かすとはどういうことなのか。詞を書きたい人に役立つノウハウを満載。

詞を書くことと作詞家になることの違いとは、創造とは何か、作詞家は儲かるかなど、作詞家が身につけるべき知識とテクニックを惜しげもなく披露。

単なる教則本ではなく、読み物としても楽しめる内容です。

ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/20
及川 眠子 (著)
「残酷な天使のテーゼ」などの数々のヒット作を手掛けた及川眠子が書き下ろす、最初で最後の作詞教則本。

 


 

(CD付き) ギターで作曲する方法とほんの少しのコード理論 (リットーミュージック) 単行本 – 2023/1/26
いちむらまさき (著)
メロディの⾳ルールを理解しよう

コードとメロディの関係を理解して覚える作曲入門 単行本(ソフトカバー) – 2022/11/30
竹内 一弘 (著)

はじめての作曲は何から手を付ければ良いかもわからないでしょうから、とても基本的なことから解説を始め、作曲で重要なメロディのリズムとシンプルなコードをきっかけにAメロ、Bメロ、サビの作り方を解説しています。

ジョン・レノン作曲術 単行本 – 2022/11/29
野口 義修 (著)

天才的なソングライター、ジョン・レノンの曲作りのテクニックをまとめた一冊。

読んでわかる、見て弾ける! アコースティックギタースタートブック 単行本 – 2022/7/28
弓木 英梨乃 (著)
手が小さくても、コードを知らなくてもまずは大丈夫。

読んでわかる、見て弾ける! アコースティックギタースタートブック 単行本 – 2022/7/28
弓木 英梨乃 (著)

 


 

相対音感を磨く はじめての音感トレーニング 「聴く&声に出す」で身につく! レッスン用音声データ付き (コツがわかる本!) 単行本(ソフトカバー) – 2022/7/20
進藤 克己 (著)

音感を鍛えるメソッドを1週間で学べるようにコンパクトにわかりやすくまとめた。聴いて声に出すことで実践的にトレーングができる。

相対音感を磨く はじめての音感トレーニング 「聴く&声に出す」で身につく! レッスン用音声データ付き (コツがわかる本!) 単行本(ソフトカバー) – 2022/7/20
進藤 克己 (著)

作詞入門 〜実例で学ぶポイントとコツ 単行本(ソフトカバー) – 2022/6/21
昆 真由美 (著), 平賀 宏之 (著)

現役の作詞家・昆真由美による実践的な作詞教本。

作詞入門 〜実例で学ぶポイントとコツ 単行本(ソフトカバー) – 2022/6/21
昆 真由美 (著), 平賀 宏之 (著)

 


 

いつもの言葉があか抜ける オトナ女子のすてきな語彙力帳 単行本(ソフトカバー) – 2022/4/20
吉井 奈々 (著), 嶽 まいこ (イラスト)

仕事、日常生活、SNS、メール…様々なシーンで使える!
シンプルなのに自分らしい語彙が増やせる本

気持ちを表すことばの辞典 単行本(ソフトカバー) – 2021/6/16
飯間浩明 (監修)

 


 

フォトコン別冊 GOODタイトルはこう付ける! [雑誌] 雑誌 – 2022/4/28
鈴木 サトル (著, 写真)

完全保存版 タイトル名人が伝授する「響くタイトル」の考え方
フォトコンテストを勝ち抜いてきた名人が導き出したタイトル論

 


 

すぐわかる! ! 楽譜の読み方入門 単行本 – 2022/3/29
山下 正 (著)
ポピュラーミュージックで使われる楽譜の読み方をわかりやすく解説! !

すぐわかる! ! 楽譜の読み方入門 単行本 – 2022/3/29
山下 正 (著)

 


 

コード進行に合ったメロディーの見つけ方 [改訂版] (作曲・アレンジに便利 !!) 楽譜 – 2022/2/28
大山哲司 (著)
初心者向けの作曲指南書です。

コード進行に合ったメロディーの見つけ方 [改訂版] (作曲・アレンジに便利 !!) 楽譜 – 2022/2/28
大山哲司 (著)

こんなに美しい月の夜を君は知らない 単行本 – 2022/3/2
秋元 康 (著), 長沢 明 (イラスト)
プロデューサー・秋元康、初めての自選歌詞集。
坂道グループの楽曲より、46作をセレクト。

こんなに美しい月の夜を君は知らない 単行本 – 2022/3/2
秋元 康 (著), 長沢 明 (イラスト)

筒美京平の記憶 雑誌 – 2022/3/14
名曲の数々は、どのようにして生まれたのか

筒美京平の記憶 雑誌 – 2022/3/14

 


 

いちばんやさしい作詞入門 プロが教える「伝わる歌詞」のテクニック (コツがわかる本!) 単行本(ソフトカバー) – 2022/2/28
中村 隆道 (著)
初心者でも「誰かの心に届く歌詞」が書ける
作詞のプロがやさしく伝授します。
なんでも、作詞になる。「ラララ」の言葉
譜割りを考える、好きなアーティストから学ぼう

 


 

松本隆 言葉の教室 単行本(ソフトカバー) – 2021/11/16
延江 浩 (著)
稀代の作詞家が教える“ポケットいっぱいの”日本語の秘密

松本隆 言葉の教室 単行本(ソフトカバー) – 2021/11/16
延江 浩 (著)

ポップス歌手の耐えられない軽さ 単行本 – 2021/10/8
桑田 佳祐 (著)
曲が書けないほど 全力で書いちゃったよ…(涙)。

ポップス歌手の耐えられない軽さ 単行本 – 2021/10/8
桑田 佳祐 (著)

スピッツ論 「分裂」するポップ・ミュージック 単行本(ソフトカバー) – 2021/12/17
伏見瞬 (著)
なぜ、スピッツはこれほどまでに愛されるのか?

スピッツ論 「分裂」するポップ・ミュージック 単行本(ソフトカバー) – 2021/12/17
伏見瞬 (著)

 


 

動画でアコギひとり遊び! 夢中で弾きたくなる人気曲レシピ~右手・コード・エクササイズ・曲をコピーの4STEPトレーニング~(QR動画 & 2枚組CD付) 楽譜 – 2022/1/28
Yuka (著), 四月朔日 義昭 (著)

おうちでアコギひとり遊びの極み!
アコギを弾いてワクワクする人気の16曲&181フレーズすべてに動画付き!
【1.曲を弾くための右手の弾き方】→【2.コードのコツ】→【3.エクササイズ】→【4.目的の曲を弾く】という4STEPトレーニングで、効率的に楽しみながら上達できる。

2022年1月28日 動画でアコギひとり遊び 発売

動画でアコギひとり遊び! 夢中で弾きたくなる人気曲レシピ~右手・コード・エクササイズ・曲をコピーの4STEPトレーニング~(QR動画 & 2枚組CD付) 楽譜 – 2022/1/28
Yuka (著), 四月朔日 義昭 (著)

 


 

気持ちを表すことばの辞典 単行本(ソフトカバー) – 2021/6/16
飯間浩明 (監修)
気持ちにまつわることばを
想像力をかきたてる挿絵とともに掲載!

気持ちを表すことばの辞典 単行本(ソフトカバー) – 2021/6/16
飯間浩明 (監修)

 


 

2020年9月
『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位

及川眠子さんが作詞した、「残酷な天使のテーゼ」が1位。

https://www.oricon.co.jp/news/2171333/

ネコイズム~及川眠子作品集

 


 

安心のマンツーマンレッスン ボーカルレッスン MyU

 


 

価格:¥ 3,419(価格変動あり)
KORG コルグ ボイストレーニング ボーカルレッスン専用 ボーカル・ピッチ・トレーナー チューナー VPT-1
KORG(コルグ)

 


 
ゼロから始める文章教室 単行本(ソフトカバー) – 2021/10/18
小川 こころ (著)
「ストアカ/まなびのマーケット」(ストリートアカデミー)で人気のある
小川こころ氏の文章術の講座が、本になりました!

ゼロから始める文章教室 単行本(ソフトカバー) – 2021/10/18
小川 こころ (著)

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 単行本 – 2021/1/8
藤吉 豊 (著), 小川 真理子 (著)

超ライティング大全ー「バズる記事」にはこの1冊さえあればいい 単行本 – 2021/6/11
東香名子 (著)
バズる記事を構成する【鬼文章術】のすべて。

 


 

筒美京平 大ヒットメーカーの秘密 (文春新書 1325) 新書 – 2021/8/19
近田 春夫 (著)
筒美のシングル売り上げは7560万枚で、2位の小室哲哉(7184万枚)を凌ぐ。作ったのは3000曲近い。名実ともに日本一のヒットメーカーだ。

筒美京平 大ヒットメーカーの秘密 (文春新書 1325) 新書 – 2021/8/19
近田 春夫 (著)

 


 
音楽で生きる方法 高校生からの音大受験、留学、仕事と将来 単行本 – 2020/11/27
相澤 真一 (著), 髙橋 かおり (著), 坂本 光太 (著),
どうすれば音楽で生きていけるのか。

音楽で生きる方法 高校生からの音大受験、留学、仕事と将来 単行本 – 2020/11/27
相澤 真一 (著), 髙橋 かおり (著), 坂本 光太 (著),

AI時代最強の子育て戦略 「ピアノ習ってます」は武器になる 単行本 – 2021/5/6
大内孝夫 (著)
幼児期からピアノや音楽を習うと「音感・リズム感がつく」、「感性を育む」、そして「脳にいい」という効果はよく知られていますが、じつは、それだけではありません。

AI時代最強の子育て戦略 「ピアノ習ってます」は武器になる 単行本 – 2021/5/6
大内孝夫 (著)

 


 

每日たった3分トレーニング 30日で理想の声になれる本 (リットーミュージック) 単行本 – 2021/7/16
田中 直人 (著)
每日3分ボイトレで、あなたの声は確実に変わります!

每日たった3分トレーニング 30日で理想の声になれる本 (リットーミュージック) 単行本 – 2021/7/16
田中 直人 (著)

 


 

〜高橋洋子のヴォーカル・レッスン〜 「残酷な天使のテーゼ」「魂のルフラン」をだれよりも上手に歌えるようになる本 (日本語) 単行本 – 2021/2/26
高橋 洋子 (著)
高橋洋子本人が「残酷な天使のテーゼ」、そして映画『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』の主題歌「魂のルフラン」の歌唱法を伝授します。

〜高橋洋子のヴォーカル・レッスン〜 「残酷な天使のテーゼ」「魂のルフラン」をだれよりも上手に歌えるようになる本 (日本語) 単行本 – 2021/2/26
高橋 洋子 (著)

 


 
昭和の名曲ポップス大集合100 (ブティック・ムック) ムック – 2021/3/13
ゲッカヨ編集室 (編さん)
昭和にヒットした曲を弾けるようになろう。

昭和の名曲ポップス大集合100 (ブティック・ムック) ムック – 2021/3/13
ゲッカヨ編集室 (編さん)

 


 

Mac Fan 2021年5月号 雑誌 – 2021/3/29
はじめてのMacでDTM
DTMで用意すべき機材やDAWソフト、基本的な制作手順がイチからわかる
機材やDAWソフト、基本的な制作手順をいちから解説! Macを使って本格的に楽曲づくりを始めてみませんか?

 


 

1週間で完全習得! ウォーキング・ベース超入門 (CD付) 単行本 – 2015/7/22
河辺 真 (著)
豊富な図版でラインを視覚化!いつの間にかコードの知識も身につく

1週間で完全習得! ウォーキング・ベース超入門 (CD付) 単行本 – 2015/7/22
河辺 真 (著)

1週間で完全習得! コード理論で作れるベース・ライン 超入門 (BASS MAGAZINE) 単行本 – 2020/3/14
河辺 真 (著)
よく使う項目から理論を解説!
短期間&最小の知識でコード理論を攻略!

1週間で完全習得! コード理論で作れるベース・ライン 超入門 (BASS MAGAZINE) 単行本 – 2020/3/14
河辺 真 (著)

 


 

ベース・ライン完全攻略 ステップ・アップのための理論と実践 (CD2枚付) 単行本 – 2012/8/24
江森 正敏 (著)

ベース・ライン完全攻略 ステップ・アップのための理論と実践 (CD2枚付) 単行本 – 2012/8/24
江森 正敏 (著)

 


 

価格:¥ 14,520(価格変動あり)
NATIVE INSTRUMENTS ネイティブインストゥルメンツ/ M-シリーズキーボード KOMPLETE KONTROL M32

音楽制作スターターキット付属:DAWソフトAbleton Live Lite 、KOMPLETEインストゥルメント&エフェクトのコレクション、KOMPLETE KONTROLソフトウェア、MASCHINE Essentialsが付属

価格:¥ 12,545(価格変動あり)
NATIVE INSTRUMENTS ネイティブインストゥルメンツ / KOMPLETE AUDIO 2
オーディオ・インターフェイス

 


 
iPhoneやiPadでDAWアプリで楽曲を作る
GarageBandの他に
便利な音楽制作アプリを使えば、本格的に音楽制作ができます。

KORG Gadget 2
KORG INC.
バーチャル音源を組み合わせて曲作り



KORG Gadget 2

カテゴリ: ミュージック
価格: ¥4,900(価格変動あり)

APP STORE

Cubasis 3
音楽制作アプリ
Steinberg Media Technologies GmbH
Cubasisシリーズ



Cubasis 3

カテゴリ: ミュージック
価格: ¥6,100(価格変動あり)

APP STORE

AUM – Audio Mixer
Kymatica AB
ミキサーのプラグイン



AUM – Audio Mixer

カテゴリ: ミュージック
価格: ¥2,440(価格変動あり)

APP STORE

 


 

iPhoneやiPadにオーディオ・インターフェイスを接続
Macでドライバーなしで使えるものは「ライトニング-USBカメラアダプタ」などは、そのまま使用できます。
ただし、ライトニングケーブル接続の場合は電力が足りず、
ACアダプタで電力を供給しないと使えないのもあります。
バスパワー対応の製品も増えてます。

ZOOM(ズーム)LiveTrak L-8
iOS向けモードあり
8チャンネルのデジタルミキサー + マルチトラックレコーダー『LiveTrak L-8』
ZOOM ズーム デジタルミキサー 8chミキサー ライブ配信 オーディオインターフェース マルチトラック録音レコーダー【メーカー3年延長保証付】 L-8
ZOOM(ズーム)

ZOOM(ズーム)LiveTrak L-8

KORG iPhone/iPad用モバイルMIDI+オーディオ・インターフェイス plugKEY WH ホワイト
KORG(コルグ)

iPhoneやipadで制作した楽曲ファイルをMacでも利用できます。

Ableton linkの場合は、対応してる、ソフトウエアのアプリ同士なら、Wi-Fiに接続してる状態で、Mac側のDAWと同期して、再生や録音も可能です。
Ableton link
以下のアプリでLinkをお使いになれます。
https://www.ableton.com/ja/link/products/

 


 

SHURE ダイナミック マイクロフォン SM58SE 【国内正規品】

ゼンハイザー ダイナミックマイクロホン カーディオイド/ボーカル向け e 935【国内正規品】

価格:¥ 3,295(価格変動あり)
JTS (ジェーティーエス) 楽器用ダイナミックマイク PDM-57 【国内正規品】

【Amazon限定ブランド】888M マランツプロ コンデンサーマイクロホン ウィンドスクリーン・スタンド・XLRケーブル付属 MPM-1000

audio-technica コンデンサーマイクロホン AT2020 動画配信・宅録・ポッドキャスト・実況・DTM ブラック 【国内正規品】

AKG Project Studio Line コンデンサーマイク ブラックボディ P220 【国内正規品】

 


 

15秒作曲入門 単行本 – 2019/3/23
野口 義修 (著)
ヒット曲のサビは15秒という真実!

15秒作曲入門 単行本 – 2019/3/23
野口 義修 (著)

15秒作詞入門 単行本 – 2019/7/22
野口 義修 (著)
脳とハートに直接アプローチする作詞術!
「15秒」の詞に感動や感情を込める!

15秒作詞入門 単行本 – 2019/7/22
野口 義修 (著)

 


 

曲を作ったけど、何か違う
カラオケで歌っても何か違う
自分のキーを調ってますか?
カラオケで音程が合わない?
自分の音域チェック

価格:¥ 3,623(価格変動あり)
KORG(コルグ) ボーカルレッスン専用 ボーカル・ピッチ・トレーナー チューナー VPT-1
KORG(コルグ)

価格:¥ 3,613(価格変動あり)
KORG(コルグ) ボーカルレッスン専用 ボーカル・ピッチ・トレーナー チューナー VPT-1
KORG(コルグ)

価格:¥ 16,400(価格変動あり)
Roland Vocal Trainer ブラック VT-12-BK
ブランド: Roland(ローランド)
歌声のピッチが一目で分かるボーカル専用チューナー内蔵

 


 

マンガでわかる「あなたの最適キー」機能|JOYSOUND.com
https://www.joysound.com/web/s/joy/saiteki_key

ボイトレに便利なアプリ

チューナー n-Track Tuner
ギター、ベース、ヴォーカル、楽器のチューニング
n-Track S.r.l.

自分の声、音程の確認



チューナー n-Track Tuner

カテゴリ: ミュージック
価格: ¥0(価格変動あり)

APP STORE

 


 

独学音感 – コールユーブンゲン
正しい音程で歌うためのトレーニングアプリ
Maica-Spirit Co, Ltd.

自分の声の音程を確認できます。



独学音感 – コールユーブンゲン

カテゴリ: ミュージック
価格: ¥0(価格変動あり)

APP STORE

 


 

Vocal On Stave : 音程(ピッチ)モニター
ボーカル音程チェックアプリ
TOON,LLC



Vocal On Stave : 音程(ピッチ)モニター

カテゴリ: ミュージック
価格: ¥0(価格変動あり)

APP STORE

 


 

音程チェッカー -ボイストレーニングに。音階を表示。
周囲の音の音程や周波数を測定します。
Shigeki Matsunaka



音程チェッカー -ボイストレーニングに。音階を表示。

カテゴリ: ミュージック
価格: ¥0(価格変動あり)

APP STORE

 


 

CanSeeVoice
yo muneta

フーリエ変換された自分の音声を見ることができます。
ピアノの鍵盤を鳴らすろ、その鍵盤の音が鳴るので自分の声の高さをチェックできます。



CanSeeVoice

カテゴリ: ミュージック
価格: ¥0(価格変動あり)

APP STORE

 


 

Melody Cool
どこでも耳コピ!鍵盤付き音楽プレーヤー
Yuji Koike
Melody Coolは耳コピ専用音楽プレーヤーです。
音楽鍵盤付きなので、どこでも耳コピ・音取りが可能です。



Melody Cool

カテゴリ: ミュージック
価格: ¥0(価格変動あり)

APP STORE

 


 

オリジナル曲を作ったら、いろいろな人に聞いてもらいたいと思う人もいます。

プロのミュージシャン、バンド活動してる、DTM、シンガーソングライターなど
プロで音楽活動をしてる方、
趣味で音楽配信したいなど、人それぞれ違います。

音楽を配信して利益がほしい、その場合は音楽配信代行サービスなど利用するといいです。

音楽配信代行サービスの種類は、いろいろあります。

昔はTuneCoreが有名でした。
今では、登録の料金などが無料など、いろいろなサービスがあります。
自分への還元率がどのくらい入るのか?など。
国内や海外など、自分に合った音楽配信代行サービスなど利用するといいです。

自分の作った曲を国内の人に聞いてもらいたいか?海外の人に曲を聞いてもらいたいか?

また、登録の手順が簡単か?海外の場合は、不備などあると英語でメールが届きます。

どのようなアーティストが、音楽サービスを使っているのかチェックしてもいいと思います。

サブスク型楽曲配信代行サービス
narasu(ナラス)
月額300円で
あなたの楽曲を世界中に配信して
アーティストになろう!
narasu
https://narasu.jp

あなたの音楽を世界に。
TuneCore Japan(配信手数料あり・還元率100%)
https://www.tunecore.co.jp

BIG UP!(配信手数料あり&なし・還元率100〜70%)
avexがスタートさせた音楽配信総合サービス
オーディションなど参加できたりする
https://big-up.style

SPINNUP(配信手数料あり・還元率100%)
https://spinnup.com/ja/

TOWER CLOUD(配信手数料なし・還元率70%)
https://towercloud.jp

Frekulフリクル(配信手数料なし・還元率60%)
https://frekul.com

 


 
知識ゼロからのギターで作曲 単行本 – 2021/3/17
ROLLY (著), 四月朔日 義昭 (監修)
ギターを弾いてみたい! あわよくば作曲をしてみたい! そんな初心者のためのギター入門書。
ギターの魅力、作曲の魅力とともに、ギターのノウハウをゼロからご紹介します!

知識ゼロからのギターで作曲 単行本 – 2021/3/17
ROLLY (著), 四月朔日 義昭 (監修)

 


 

作曲はじめます! ~マンガで身に付く曲づくりの基本 (日本語) 単行本 – 2021/2/21
monaca:factory (著), 10日P (著), ゆきしろくろ (著), & 1 その他

monaca:factory(モナカ・ファクトリー)
著書に『作りながら覚える3日で作曲入門』

マンガを読むだけで作曲体験!
知識不要! 指1本の音がみるみる曲になる

作曲はじめます! ~マンガで身に付く曲づくりの基本 (日本語) 単行本 – 2021/2/21
monaca:factory (著), 10日P (著), ゆきしろくろ (著), & 1 その他

 


 

日本を代表する編曲家、船山基紀のワークスを網羅!
CD4枚組(72曲収録)
【Amazon.co.jp限定】船山基紀サウンドストーリー〜時代のイントロダクション〜 (メガジャケ付)
付属する解説本は100ページ
スージー鈴木氏による全曲解説
インタビューや対談記事など収録

 


 

詞は聴いてくれる人たちのために作る
ターゲットを決めるといいです。
詞はサビから作るといい。
作曲や編曲と違い、1行目から詞を書かなくてもいいです。
タイトルの付け方は大事

曲を聴き込んで「ラララ」で歌ったら、文字数を作るといい。
文字数表とは作詞家の譜面のようなものです。
チョコレートなら4文字です。
「チョ」「コ」「レー」「ト」

曲のテンポでも文字数などは変わります。
遅い曲→「やっ」「ぱ」「り」
早い曲→「や」「っ」「ぱ」「り」

作詞はチームプレイです。
アーティストがいて、所属事務所があり、レコード会社
作詞家、作曲家、アレンジャー、ミュージシャン、そして、CDのジャケット、ポスター制作などするビジュアル班など

マンガでわかる! 作詞入門 (日本語) 単行本 – 2020/12/24
田口 俊 (監修), さのかける (イラスト)

マンガでわかる! 作詞入門 (日本語) 単行本 – 2020/12/24
田口 俊 (監修), さのかける (イラスト)

 


 

安心のマンツーマンレッスン ボーカルレッスン MyU

 


 

番組ファン、80年代歌謡曲愛好家、若い世代の音楽好きまで幅広くオススメしたい一冊です。
【Amazon.co.jp 限定】ザ・カセットテープ・ミュージックの本 〜つい誰かにしゃべりたくなる80年代名曲のコードとかメロディの話〜(特典:ザ・カセットテープ・ミュージック特製カセットテープ・レーベルPDF版付き) (日本語) 単行本 – 2020/10/10

ザ・カセットテープ・ミュージックの本 〜つい誰かにしゃべりたくなる80年代名曲のコードとかメロディの話〜 (日本語) 単行本 – 2020/10/10

 


 

作りながら覚える 3日で作曲入門 (日本語) 単行本 – 2016/3/18

作曲少女~平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話~ (日本語) 単行本 – 2016/6/24

作曲少女2~転調を知って世界が変わる私たちの話~ (日本語) 単行本 – 2019/12/16

作詞少女~詞をなめてた私が知った8つの技術と勇気の話~ (日本語) 単行本 – 2017/11/25

作曲少女Q~曲作りに悩み始めた私がやらかした12の話 (日本語) 単行本 – 2020/8/24

 


 

実用的な方法論と音楽理論で作曲がわかる本 Kindle版
きちんと一曲を完成させるには「どのように曲を組み立てるか」という概念と、音楽理論に基づいた「メロディとコードの効果的な組み立て方」を理解しておく必要があります。

ウチにいるなら曲を作ろーこれから作曲してみたい貴方の背中を押す本 Kindle版

サントラ、BGMの作曲法: アイデア満載! (日本語) 楽譜 – 2020/10/2
サントラやBGM等、その場所の雰囲気やシーンに合う曲を作曲するための本。
ドラマの劇伴、ゲームの戦闘BGM、季節を感じさせる音楽等、様々なシーンを彷彿させる作曲のコツを紹介

 


 

DVD付き 超入門これなら弾ける!アコースティックギターの弾き方 (日本語) 楽譜 – 2020/4/2

DVD付き 超入門これなら弾ける!アコースティックギターの弾き方 (日本語) 楽譜 – 2020/4/2

 


 

ずっしーのピアノ教室 音楽経験ゼロから大好きな曲を弾けるようになった僕の耳コピアレンジ習得法 (日本語) 単行本 – 2020/5/29

ずっしーのピアノ教室 音楽経験ゼロから大好きな曲を弾けるようになった僕の耳コピアレンジ習得法 (日本語) 単行本 – 2020/5/29

ずっしーの音感トレーニング
ゲームで音感が身に付く!



ずっしーの音感トレーニング

カテゴリ: トリビア
価格: ¥0(価格変動あり)

APP STORE

丸山圭子の作詞作曲・自由自在 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/6/30
丸山 圭子 (著)
女性シンガーソングライターの草分け的存在となる。作詞・作曲も手掛け、山口百恵・岩崎宏美・由紀さおり、庄野真代他に多数の楽曲を提供。
自分もオリジナル曲をつくってみたいと思っている人は多いはず。でも、専門知識もないし…と尻込みする必要はありません。だれでも、この本のアドバイスとエクササイズを実践すれば、いつの間にか曲が書けてしまいます! 1976年「どうぞこのまま」で大ブレイク、女性シンガーソングライターの草分け的存在となり、作詞・作曲家としても活動してきた著者が、その経験を活かして「眠っている能力」を引き出すノウハウを確立。どんな初心者でも作詞作曲できるようになり、上級者は驚くほど力をつけます。QRコードで楽譜が読めなくてもOK!

価格:¥ 37,094(価格変動あり)
CASIO(カシオ) 61鍵盤 電子キーボード LK-512 [光ナビゲーション] と キーボードバッグ KBB-M のセット

CASIO LK-512 と キーボードバッグ KBB-M のセット
ブランド: CASIO(カシオ)

価格:¥ 33,000(価格変動あり)
CASIO(カシオ) 61鍵盤 電子キーボード LK-512 [光ナビゲーション]
CASIO(カシオ)

 


 

DVDで完全解説! 自宅でできる小声ボイス・トレーニング (日本語) 単行本 – 2020/5/23

できる ゼロからはじめる楽典 超入門 (日本語) 単行本 – 2020/1/23

できる ゼロからはじめる楽典 超入門 (日本語) 単行本 – 2020/1/23

 


 

高校生の頃、めちゃ聴いてた

ユニコーン『服部』ザ・インサイド・ストーリー ユニコーンと当時のスタッフ、関係者が明かす名盤誕生の裏側 (日本語) 単行本 – 2019/11/21

 


 

自分は、昔のCASIOPEAが好きだった。

CASIOPEA 40th Anniversary Official Book (日本語) 単行本 – 2019/12/10

1979年の鮮烈なデビュー以来、日本を代表するスーパーバンドとしてフュージョンシーンのトップを走り続けているCASIOPEA。デビュー40周年を迎え、現在第3期メンバーにより“CASIOPEA 3rd”として精力的に活動を続けるCASIOPEAのこれまでの軌跡から現在の活動まで、メンバー完全監修で制作するオフィシャルブックです。

 


 

カラー ギターコードブック833 写真でわかりやすい (日本語) 単行本 – 2019/12/21

 


 

楽典―理論と実習 単行本 – 1998/12/10

 


 

作曲少女2~転調を知って世界が変わる私たちの話~ 単行本 – 2019/12/16

大好評シリーズ第二弾!
ノベルを読むだけで曲が作れる小説×作曲入門書

音楽知識ゼロから曲を作り
今作では転調やスケール、アドリブなどを学び、
最終的に自分だけの完全なオリジナル曲を作るための方法を身につけていきます。

もくじ
第1話 珠ちゃんと私と、もうひとり
第2話 スケールの話
第3話 やっぱり気になる理論の話 ~楽典の話~
第4話 即興作曲の話
第5話 メジャー/マイナーの話
第6話 作曲をしたいと思った、私たちの話
第7話 ジングルゲーム
第8話 転調とサークル・オブ・フィフスの話
第9話 詞先作曲
第10話 ふたたび、作曲合宿
第11話 2時間作曲
第12話 中庭ライブ

 


 

作曲少女~平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話~ 単行本 – 2016/6/24

 


 

作詞少女~詞をなめてた私が知った8つの技術と勇気の話~ 単行本 – 2017/11/25

 


 

楽譜って何だろう?

1冊でわかるポケット教養シリーズ 楽譜をまるごと読み解く本 単行本 – 2017/4/22

 


 

CDつき いちばんやさしい 「プロファイル式」作曲入門 鼻歌からメロディをカタチにする! (コツがわかる本!) 単行本(ソフトカバー) – 2019/10/29

CDつき メロディをカタチにする! 初心者でもまるっと1曲作れるプロファイル式作曲法 (コツがわかる本!) 単行本(ソフトカバー) – 2019/11/1
折笠 雅美 (監修)

 


 

名曲でわかるコード進行の秘密 作曲や演奏の上達にも役立つ「聴かせるコード進行」のツボ 単行本(ソフトカバー) – 2019/4/26

 


 

ヒット曲の料理人 編曲家・船山基紀の時代 単行本 – 2019/10/10
船山 基紀 (著)

歴代編曲家シングル総売上2位!
船山基紀が綴るヒットの極意

 


 

作編曲家 大村雅朗の軌跡 1951-1997 単行本 – 2017/7/7

 


 

作編曲家 大村雅朗の軌跡 1976-1999(完全生産限定盤)
ヴァリアス (アーティスト) 形式: CD

 


 

ビクターアイドル激烈レアトラックス<1980年代編>
Various Artists (アーティスト) 形式: CD

【Amazon.co.jp限定】ビクターアイドル必殺レアトラックス ~1970年代+α~ [CD] (Amazon.co.jp限定特典 : デカジャケ 付)
Various Artists (アーティスト) 形式: CD

【Amazon.co.jp限定】ビクターアイドル情熱レアトラックス ~1960年代+α~ [CD] (Amazon.co.jp限定特典 : デカジャケ 付)

ビクターアイドル超絶レアトラックス<1970年代編>

【Amazon.co.jp限定】Turntable (デカジャケット付)
竹内まりや 形式: CD

 


 

内沼映二が語るレコーディング・エンジニア史 スタジオと録音技術の進化50年史 単行本 – 2019/9/13

 


 

CDつき メロディをカタチにする! 初心者でもまるっと1曲作れるプロファイル式作曲法 (コツがわかる本!) 単行本(ソフトカバー) – 2019/11/1
折笠 雅美 (監修)

 


 

名曲でわかるコード進行の秘密 作曲や演奏の上達にも役立つ「聴かせるコード進行」のツボ 単行本(ソフトカバー) – 2019/4/26

 


 

しんせ本 by synthAtion オンデマンド (ペーパーバック) – 2019/8/1

 


 

はじめよう!楽しくマスターするGarageBand iOS版 〜iPhoneでここまでできる!〜 単行本(ソフトカバー) – 2019/9/27

 


 

15秒作詞入門 単行本 – 2019/7/22
野口 義修 (著)

15秒作詞入門 単行本 – 2019/7/22
野口 義修 (著)

 


 

15秒作曲入門 単行本 – 2019/3/23
野口 義修 (著)

 


 

一発で記憶に残る曲を作る! 「9つのルール」 単行本 – 2018/11/24

 


 

昔の、日本の楽曲って、
作詞さんが作詞を書いていて
作曲さんが曲を書いていて
編曲さんは、編曲などを作っていて、
それぞれの人が、最高の作品を制作していた感じ、

自分が、小学生の頃とか、テレビとかで、歌番組などが、毎日のように放送していた。
なので、自然に、曲などを耳にする。

インターネットなどない時代。

昔って、娯楽なども限れてた。
知りたければ、自分で経験するしかない感じ。

今は、便利で、経験しなくても、インターネットで検索ができる。

世代で違うけど、今の若い人とかは、今の音楽を聴いてると思います。

自分は、昔に聴いてた音楽が、今でも、心地よい音楽なので、
最近のアーティストの歌とかは、あまり聴かない。

好みの問題だけど、いい曲がない感じ。

いい曲も、人によって違うし。

音楽(楽器)を演奏してる人と、音楽だけ聴いてる人では、音楽の聴き方なども違う思います。

昔の、70年代、80年代の日本の曲(楽曲)、やっぱり凄いと思う。

最近のアーティストとか、歌手とか。
歌手のジャンルの人?。

ご自身で、歌が、うまくもない人が、
自分で作詞と作曲をして、編曲などは別の人にやってもらってる。
また、作詞、作曲、編曲まで全部、1人をする人もいると思います。

昔のアイドルの楽曲、歌が下手な人も、うまい人もいた。
ただ、アイドルの場合は、歌のうまさは求めてないかもだけど。

また、大御所のアーティストとかは、
全部、作詞、作曲、編曲まで、1人でしていて、なおかつ、歌もうまい人もいます。

お金を出して、曲を買う。
歌が下手だと、聴く気になれない。
昔とかは、レコーディングなどする時に、一発録りとか普通にあった。
今ではレコーディングは、デジタルなどしてるので、部分部分をレコーディングすることも可能。
CDを聴くと歌はうまいけど、実際のライブでは、歌が下手な人もいる。

音楽を聴って、好みの問題だから、自分の好きな曲を聴けばいいとは思うけど。

歌モノの曲を聴くときに、歌詞(作詞)などもあります。
歌詞を見る人、見ない人。
いろんな人がいると思う。

また、歌を、一緒に歌いながら、歌詞を目で追う。

作詞家って、昔は、多くいたイメージです。

自分は、昔から、歌詞よりも、メロディとか、曲のサウンドで音楽を聴いてた。
若い中学生の頃とか、アップテンポの曲ばかり聴いてた感じ。

なので、あまり作詞の歌詞は興味がなかった。
小学生の頃に、洋楽などを、耳にしたことがあった。
洋楽なので、何を歌っているかわからない。
でも、フレーズなどの言葉は耳にのこる。

洋楽のCDなどを買うと
洋楽の歌詞を日本語に訳されてたライナーノーツなどがある。
洋楽の歌詞って、なんか、ダサいと言うか、こんな事を歌ってたの?。思うことがあった。

そのてん、日本の歌って、歌詞が凄いと感じるものもある
「言葉」選びのセンス。
このフレーズインパクトがあるな~と。

 


 

阿久 悠さん、最近の邦楽の作詞など、ブログみたいだねと。

作詞入門―阿久式ヒット・ソングの技法 (岩波現代文庫) 文庫 – 2009/9/16

作詞術 単行本 – 2000/7/19
商品の説明
作詞についての要諦が網羅された600ページ近い名著。 「詩」と「歌詞」の違いなどの基本事項から入り、楽曲の形態を学んだあと、適用すべき技能とその修得について述べられています。 原著は1985年に出版。作詞家のバイブルとも言われています。

作詞術 101の秘密 +[プラス] (読めば解かる!)

夢を食った男たち 「スター誕生」と歌謡曲黄金の70年代 (文春文庫) Kindle版
阿久 悠 (著)

作詞のことば 作詞家どうし、話してみたら 単行本(ソフトカバー) – 2018/11/28
岩里祐穂 (著)

「自分の言葉」をもつ人になる Kindle版
吉元 由美 (著)

40代 「泣きたい日」の頑張り方: 一生素敵へのカギはここにある! (知的生きかた文庫) 文庫 – 2019/3/23
吉元 由美 (著)

 


 

CDつき メロディをカタチにする! 初心者でもまるっと1曲作れるプロファイル式作曲法 (コツがわかる本!) 単行本(ソフトカバー) – 2019/11/1
折笠 雅美 (監修)

ズブの素人でもなれる音楽プロデューサー: 作曲初心者の少し違う音楽理論    ズブの素人シリーズ Kindle版

 


 

作りながら覚える 3日で作曲入門 単行本 – 2016/3/18
monaca:factory (著), 10日P (著)

 


 

作曲少女~平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話~ 単行本 – 2016/6/24

 


 

作詞少女~詞をなめてた私が知った8つの技術と勇気の話~ 単行本 – 2017/11/25

 


 

THE ALFEE 坂崎幸之助の Step Up!! ギター音楽館II (ヤマハムックシリーズ202) ムック – 2019/10/10

 


 

独学シンガーソングライター 歌作り気づきノート 単行本 – 2019/8/30

独学シンガーソングライター 歌作り気づきノート 単行本 – 2019/8/30

 


 

ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/20
及川 眠子 (著)
「残酷な天使のテーゼ」などの数々のヒット作を手掛けた及川眠子が書き下ろす、最初で最後の作詞教則本。

ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/20
及川 眠子 (著)

ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術 読んでみた。

ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/20
及川 眠子 (著)
「残酷な天使のテーゼ」などの数々のヒット作を手掛けた及川眠子が書き下ろす、最初で最後の作詞教則本。

作詞の基本は、音符の数を数えて言葉をハメることです。
アイドルなど、あまり歌が上手くない人に、
書く場合は、メロディも、そこへ乗せる詞も歌いやすいように作ります。
詞先と曲先の作詞方法の違い

もくじ
及川眠子流作詞術 「フレーム」と「ボックス」とは?
第1章 基礎編 「淋しい熱帯魚」Wink
第2章 初級編 「東京」やしきたかじん
第3章 中級編 Part1 「十年経てば」木島ユタカ
第4章 中級編 Part2 「絶対! Part2」早坂好恵
第5章 上級編 「残酷な天使のテーゼ」「魂のルフラン」高橋洋子

 


 

私は、作詞家になりたくてなった人間だ。
つまりは、プロになりたかった。
プロになって30年以上経ち改めて思うのは、詞を書けるようになるのと、
作詞で食べれるようになるのとでは違うということである。

いい詞というのもない。
いい歌だけがあるということも、今まで経験を積んだ中での実感だ。

なぜなら、歌は詞だけでは成り立たない。曲があり、サウンドがあり
歌手がいて、それらをコントロールするプロデューサーやディレクター、
さらには、ミュージシャン、エンジニアなど、
1つの歌を作るために、とても多くの人たちが関わっている。

歌い手の声や癖などを理解し、時代を、とらえながら言葉やフレーズを選び、いかに、人の心に届くものを書けるかが、作詞家の役目なのだと思う。

誰もが、「言葉」を持っている
それに、メロディが付けば歌になる。
とても簡単。誰でも作詞はできる。かもしれない。
しかし、プロの作詞家には、誰でもなれるわけではないかもしれない。

才能とか、ひらめき、とか、限界がきてしまうだろう。

 


 

いい作詞家は2種類しかいない。
「何が言いたいか何を伝えたいがはっきりしている人」
「何が言いたいのか、まったくわからないのだけど、ものすごく光るフレーズを書ける人」

昔は、作詞家を育てられるディレクターが多くいた。
何度も何度も詞を持って行ってボツにされる。

現在の作詞家は、コンペティション(競作)で、
何が悪くて、落とされたのかを言ってもらえず、
コンペに勝って、CD化された楽曲が、ヒットしても、次も、また発注してもらえるとは限らないらしい。

CDが売れない時代。
ヒット曲を生み出すこと自体が大変な時代。

私はよく、人から「最後の職業作詞家」と言われる。
ジャンルを問わず、何でも書ける。

私の世代以降に出てきた人たちは、作詞だけでは食べていくのが難しくなってるからだ。

ちなみに、この本では、コンペティションを勝ち抜くための技は書いていない。

作詞には「ルール」がない。
だけど、仕組みはある。

私から、テクニックを教わっても、あなたは及川 眠子 にはなれないと思う。

感性は、その人だけのもので、いくら技術や知識を積んでも、感性までは真似できないからだ。

私も、あなたには、なれない。

作詞家になりたい。もしくは作詞をしてみたい。
その夢を叶える方法は、あきらめないこと。
それしかない。

夢への一歩に、この本が役に立てれば幸いです。

 


 

誰かが私をきらいでも 単行本(ソフトカバー) – 2019/1/16
及川眠子 (著)

あした「理想の自分」になるルール 単行本 – 2003/7
及川 眠子 (著)

夢の印税生活者―作詞家になって年収を200倍にする!! 単行本 – 2003/11
及川 眠子 (著)

破婚: 18歳年下のトルコ人亭主と過ごした13年間 単行本 – 2016/7/29
及川 眠子 (著)

 


 

基礎を理解しよう

及川眠子流作詞術 「フレーム」と「ボックス」とは?

作詞を学ぶ前に、私が、どのようなメソッドで作詞を書いているのか、
及川眠子流の「基礎」を理解してもらいたい。

「フレーム」と「ボックス」が、詞の世界と言葉を決める

詞は、どんなことでもネタになります。

ネタは何でもOK、自分の好きな絵や写真、映画、マンガ、ノンフィクションなど


フレーム

ネタを元に、書きたいイメージを頭の中で映像的なものとして、切り取って、自分なりの情景を作ります。
これが「フレーム」です。

次に
そこから浮かんだ登場人物や感情、出来事、小道具、などを言葉して、次々と箱の中に入れます。
この箱が「ボックス」です。

自分が、何を書きたいのかを考え、フレームを決める。

私は、30年以上、作詞の仕事をやってきているので、メロディを聴いたら、フレームが浮かびます。
もちろん、最初は、出来ませんでした。これは、とにかくトレーニングをしないとできるようにはなりません。

どうやっていいか、わからない。
まずは、この「フレーム」を作るところから始めてみてください。
フレームができたら、誰を主人公にして、どんなシチュエーションなのか、といった「情景」を書いてしまえばいい。
そうすると、詞の世界は、簡単に作ることができると思います。

曲というのは、1番、2番があって、最後にサビを繰り返す「2コーラス+ハーフ」が基本的な構成です。

ボックスでは多くの言葉を集める

ボックスへ集めて、捨てる作業が「作詞」

作詞は、頭から順番に書く必要はない。

曲の構成を頭に入れておく。
1番、A→A’→B→C(サビ)
2番、A→A’→B→C→ハーフ→C

詞と小説は、真逆のベクトル

「何を書けばいい?」と思った人には詞は書けない。

詞が書けない人は、「伝えたいこと」がないんです。
詞が書けない人に共通すること。

 


 

第1章 基礎編 「淋しい熱帯魚」Wink

ここからは、私が作詞を担当した作品を解説しながら、及川流、作詞メソッドを公開します。

Wink「淋しい熱帯魚」
この曲は、洋楽のカイリー・ミノーグのTurn It into Love(愛が止まらない)を、
アイドルのユニットWinkがカバーした曲。

「愛が止まらない ~ターン・イット・イントゥ・ラヴ~」 (Turn It into Love) は、オーストラリアのシンガーソングライターのカイリー・ミノーグの楽曲である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/愛が止まらない_〜ターン・イット・イントゥ・ラヴ〜

Turn It into Love
カイリー・ミノーグ

 


 

Wink Performance Memories ~30th Limited Edition~ [DVD]
Wink

WINK VISUAL MEMORIES 1988~1996 [DVD]
WINK

 


 

Wink MEMORIES 1988-1996
Wink

Winkの「淋しい熱帯魚」は、私が、Winkの作詞を担当して3枚目、彼女たちの5枚目のシングルでした。
3枚目の「愛が止まらない – Turn It into Love -」が売れ、
続けてカバー曲、涙を見せないで -Boys Don’t Cry-」もヒットした。

涙をみせないで~BOYS DON’T CRY~1989
ムーラン・ルージュ

「涙をみせないで ~Boys Don’t Cry~」は、Winkの4作目のシングル。
洋楽のムーラン・ルージュの楽曲

https://ja.wikipedia.org/wiki/涙をみせないで_〜Boys_Don%27t_Cry〜

次は、カバーではなく、オリジナル曲をやろうということが決まった。
Winkというアイドルの存在を世間に定着させるため、彼女たちのイメージを優先させるものにしようということになりました。

最初に曲を聴いて、タイトルが、ひらめきました。
「淋しい熱帯魚」と。これで行くと即決。

淋しい熱帯魚(Original Remastered 2018)
Wink

実は、この曲は、プロデューサーからは、「くるくるさせてね」というオーダーがあったのですが、詞は、あまりくるくるしてないんです。

ただ、「くるくる」から派生させて、「キラキラ」「ヒラヒラ」なイメージにして、ユラユラを詞に使い、彼女たちが、くるくる回りながら歌うイメージで作りました。

タイトルの「淋しい」は、イメージは「水」です。
「さびしい」ではなく「さみしい」が正しい読み。
「淋しい」は、よく「寂しい」と間違われますが、
これは、さんずいの「淋」なんです。
これは「魚」にかけているから。

それから「淋しい熱帯魚」という言葉は、この曲では出てこないです。
これは「wink = 淋しい熱帯魚」である。
彼女たちの存在がこそが、「淋しい熱帯魚」なんです。

ボックスから出してきた言葉
曲のイメージは「水」

歌詞を書くために必要な「感覚」を磨くには?
曲が先で作る場合、音符の数が5音なら、5つの音で構成された言葉です。
「好きでした」は、5音で、ハマります。
しかし、これが3音だと、文字数が多すぎます。
そんな時に役に立つのが
「類語辞典」です。

昔は、分厚い辞典を買いました。今では、インターネットであります。

ことば選び実用辞典 (ビジネスマン辞典) 新書 – 2003/10/21

類語辞典・シソーラス・対義語 – Weblio辞書
https://thesaurus.weblio.jp/

類語辞書 – goo辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/

 


 

例えば「好きでした」
この5音の「好きでした」は
同じ5音だと
「 I Love You So Much」
「愛しくて」
「あなただけ」
など、様々に、言い換えられます。

また、
「愛している」
「キミが大事」
「あなたひとり」
など、6音でも、5音としてカウントできる言葉もあります。

また
「好きだ」のような3音でも、音を伸ばすこともできます。

とにかく、詞の基本は「言葉」です。

「いい詞」ではなく「いい歌」を書こう

「淋しい熱帯魚」の詞は、よく「雑」と言われます。
詞として成り立っていないように思うんだそうです。

「歌詞」というのは、詞だけで成り立っているものではなく、曲があって、初めて成り立つもの。
メロディで「間」は取れるのだから、そこで聴く人に、想像力を与えればいいんです。
詞では、そんなに説明しなくてもいい。という感覚を持ってください。

「詞」に使っては、いけない言葉はない。

言葉を集める「メモ」は必要?
私は、よくその質問をされます。
私は、メモはとらない。
心に残る言葉なら絶対に忘れません。

自分の仕方で「詞」を書けばいいと思います。

私の詞の書き方
送られてきた曲を聴きながら、まずは、思い付いたことを、どんどん紙に書いていくことから始めます。

フレームも決めてます。

あとはよく「歌いながら」書いています。
自分で歌うと、歌いづらいところがわかります。

使う言葉を決め、「詞」として、書くところは、パソコンで書いてます。
そして「詞」が出来上がったら、手書きのメモは、全て処分。
作詞の過程を見られるのが好きではないです。
若い頃に書いた、曲になっていない詞も全部、処分してしまいました。

「詞」が、まったくどうしても書けない。
誰かの詞を写すころから始めるといいです。
一字一句、改行なども、正確に写す。

写した次は、パクりをする、真似てみる。
シチュエーションや設定などを借りて、詞を書いてみる。

タイトルを付けよう。
「仮タイトル」でも構わない。

タイトルを付けるのは、「ブレない」ため

気になるタイトルの付け方
タイトルの置き場所

「淋しい熱帯魚」の組み立て方
音を立たせるため、美しいメロディには、美しい言葉を入れる

譜割りを外すと、洋楽っぽく聴こえる

ヒネリを効かせるのは2番以降で、

「漢字」「ひらがな」「カタカナ」「当て字」の使い方

デモ音源の聴き方、音符、リズムの取り方
デモにも、いろいろなパターンがあります。
ギターやピアノをバックに、作曲家や歌手が「ラララ」で歌っているもの
キーボードや、シンセで、メロディを弾いてるもの

今ではパソコンで、作曲する人も多いので、アレンジの7割が仕上がってるカラオケ状態のようなものが送ってくることも多いです。

メロディを聴いて、すぐフレームを組み立てられないとダメなんです。

小道具の使い方
小道具は時代を映す

歌には、服や、物。色、行為など、登場人物たちを描写するために不可欠な要素である「小道具」があります。

歌う人に合った「小道具」を探す
色、
表現、

誰でも最初は失敗する
自分が書いた詞を、歌手が歌入れをして、それを自分で聴いてみる。
詞の段階では「完璧」だと思っても、聴いてみて、「これは失敗だね」っていうのは、必ずあります。

 


 

第2章 初級編 「東京」やしきたかじん

初級編では、テーマの探し方や設定の方法など解説

この歌は、曲が先だった。

「東京」のストーリーの作り方

新規のファンを関西以外で増やす

設定の作り方
「東京」をフレームに設定して、登場人物はストーリーです。

想像を膨らませて書く

この人って、どんな人か?
出身は、どこで、今は、どこに住んでいて、仕事は何何をしていて。どんな服を着て、
設定をします。

設定など出来ない人は、誰かが書いたものを参考に書いてみる。

歌になるテーマとは?
詞で、多いテーマは、ラブソングでしょう。
「私はあなたが好き」というテーマなら、
それは「両思い」なのか、それとも「片思い」なのか、
「終わった恋だけど、まだ相手のことが好き」というように、様々な状況や心情があります。

詞は加工品である

音の使い方
見た目の良い詩(ポエム)を書いてはいけない

男性的視点と女性的視点

など解説。

作詞家になりたいと思ったもは、中学生のとき。
単純に音楽が好きで、音楽に携わる仕事がしたかったから。
ギターはFのコードでつまづき、音痴ではないけど、歌手にはなりたいとは思わない。

私が聴いていたのは音楽の「言葉」で、それが洋楽であった場合、辞書で調べて意味を調べた。

当時は、ネットなんて、便利なものはなかったし。

最初は、好きなアーティストを真似しか出来なかった。
書いてるうちに、「自分は、こんなふうには感じないよなぁ」と思い始める。
作詞だけで、食べていけるようになるまでに3年かかった。

 


 

第3章 中級編 Part1 「十年経てば」木島ユタカ

メロディを詞で、どうコントロールすればいいのかを解説

歌手の成長をうながすための詞とは

アイドルなど、あまり歌が上手くない人に、書く場合は、メロディも、そこへ乗せる詞も歌いやすいように作ります。

伝えたいことを、自分になりに書けばいいんです。

音の抜き方、詰め方、ズラシ方、こぼし方
「抜き」とは、音符が、あるところに詞を入れないこと
「詰め」とは、音符の数よりも、増やした詞を入れること

「ズラし」とは、同じメロディであえて音数を変えること
「こぼし」とは、音符が、1音しかないところへ言葉を詰め込むこと

歌うことに慣れていないアイドルなどに、3つの音があるところを2音で歌わせるという歌手指導をするのは難しいです。

作詞の基本は、音符の数を数えて言葉をハメることです。

Winkの、淋しい熱帯魚で、1番の「ジョークにしないで」、2番の「追いつけなくて」のように、同じメロディの部分で、あえて音数を変えるテクニック。これが「ズラし」です。

小泉今日子の「渚のはいから人魚」で、「ズキン ドキン」は、「ズキン」と「ドキン」の2音しかなく、ここに、音符以上の言葉をハメるのが「こぼし」です。

渚のはいから人魚
小泉今日子

 


 

付点の付いたメロディ
工藤静香の「くちびるから媚薬」で、「いいの」をハメて、いーの、いーの、い・い・の、と繰り返させ、伸びた音を利用して、音を伸び縮みさせています。

くちびるから媚薬
工藤静香

「訳詞」と「日本語詞」は、似て非なるもの
訳詞は、作詞のための最高のトレーニング
作詞家になる前、私はよく洋楽の訳詞をやっていました。
自分が好きなアーティストの曲を訳していた。

英語がわかる人は、直接、日本語に訳してもいいですが、おすすめは、英語詞と日本語訳を見比べて、曲のメロディに自分で訳した詞を当てはめてみること。
曲に乗せる「訳詞」をやってみるんです。

意味は、日本語訳にあるから、英語が、わからなくてもできますよ。

洋楽を直訳して、それを、そのままメロディにハメて、歌っていたアーティストもいました。
これは、誰も思い付かなかったことです。
彼がやるから面白いんです。

でも「詞」としてはやってはダメなんです。
例えば、洋楽で、イーグルスの「Hotel California」でのサビで、Welcome to the hotel Californiaで、これを、そのまま訳すと「いらっしゃいませ、カルフォルニア旅館へ」になる。

確かに意味は、そうなんだけど、

英語などの外国語の詞には、だいたい日本語の2~3倍の情報が入っています。

なので、日本語にするときに、圧縮しないと、入らないんです。
別の言葉で、言い換える。知識が増えるなど、とても、いい訓練になります。

また、様々な歌詞を聴いてると、耳に引っかかってくる言葉や音もわかってくる。

訳詞は、作詞のための、最高のトレーニングです。

訳詞と日本語の違い
「訳詞」は、元の詞の意味を日本語にして、詞の中へ入れないといけません。

「日本語詞」は、メロディは変えませんが、詞は、元の詞とは関係なく作詞家が自由に作ったものです。
元のメロディに合うような日本語を、どう気持ちよく入れていくか、それが日本語詞をカッコ良く仕上げるコツです。

「訳詞」のトレーニング方法
など解説

いかに説明を、はぶいていくか。
原曲のメロディは壊さずに。
洋楽の詞というのは、2番も、ほとんど一緒だったりします。

強い音、弱い音、抜ける音の特性と使い方

ネタは、どこから?
ネタは、自分自身の中から出てくるものだから。

実際に、作詞や作曲だけで、身を立てている者は、数パーセントにしか過ぎないだろう。
必死に頑張ったけれど、叶わなくて夢を、あきらめた人たちを多く見てきた。

彼らに努力が足りなかったとは思わない。
でも、花を咲かせるために、必要な才能がなかったと、結果論として言えるだけだ。

独力することも大事。
無駄な努力をしないことも大事。
そして、それ以上に、天職を見極めることは、もっと大事だと思う。

 


 

第4章 中級編 Part2 「絶対! Part2」早坂好恵

詞先での作詞術をレクチャー
歌手の特性に合った詞の書き方

詞を書く時に、歌う人が、早坂好恵と決まっていた。
8ビートの元気なテンポのイメージだったので、
それをフレームにして、言葉の数を合わせて詞を書きました。

詞先と曲先の作詞方法の違い
これまでに解説してきた曲は、すべて「曲先」でした。

曲が先にできていて、後で詞をつけているものです。
詞先の場合は、音やメロディが何もないので、
まず、テーマ=フレームを自分で決めないと詞が書けません。

その時に、仮タイトルも一緒に付けて、
そこへ向かっていくようにしましょう。
また、詞先ができないと、「作詞家」としては失格。

最近では、詞先で曲を作ることが少なくなりました。

実は、作詞は、曲先の方が、やりやすいんです。
デモ音源の曲がマイナーキーで、悲しいメロディなら悲しい感情や情景を、詞で書く必要がなく、描写する言葉をメロディにハメていく。

どこが美しいメロディかを掴めば、タイトルは決まります。

やらなければいけないことは、
自分でリズムとテンポを作ることです。

リズムとテンポが決まれば、曲調やフレームが決まり、ボックスへ入れる言葉も決まってきます。

リズム・テンポ・ビートの作り方
曲のスピード=テンポは「書きたい曲のテーマ」に合わせてください。

BPMは、1分間の拍数のこと。
スローバラードBPMは、70BPM~90BPM

ミディアムテンポBPMは、90BPM~150BPM

最近では、BPMは、150BPM~180BPMくらいのテンポは普通になりました。

そして書いた詞は、必ず「声に出して」読むこと。

ポップスやロックで使われる
4ビート(4拍子)、8ビート(8拍子)、16ビート(16拍子)でも、詞の雰囲気が違ってきます。

4ビートは音を揺らす「横ノリ」なので、歌詞に、スキ間を作ってあげるようにします。
8ビートは音を揺らす「縦ノリ」なので、詞を上手いこと書かないとリズムに乗りにくくなります。

16ビートも横ノリなので、揺らす感じになりまます。

詞先が少なくなった理由とは?
1970年代は、詞先で作られてる曲が多かった。
しかし1980年代には、曲先で作られることが多くなっていきました。

詞先が、少なくなった理由、それは、詞先で書ける作曲家が少なくなったからと。
サウンド志向になっていき、多く曲が作らるようになると、曲先の方が、作業がはかどりやすい。

プロデューサーに適任のなのはベーシスト?
ミュージシャンが、プロデュースをするケースは結構あります。
その人が担当する「楽器」で、プロデュースの、やり方が違うことがあります。

私が、個人的にやりやすくて、いちばんプロデューサーに向いているなと思うのはベーシスト。
なぜかと言うと、ベーシストって、バンドの中で前に出ず、全体を見て、バランスえおとっているから。
音の作りもダイナミックです。

細野晴臣、吉田健、後藤次利ほか

 


 

第5章 上級編 「残酷な天使のテーゼ」「魂のルフラン」高橋洋子

どうテーマを見つけ、この2曲を書いたのかお話しします。

残酷な天使のテーゼ
高橋洋子

魂のルフラン
高橋洋子

新世紀エヴァンゲリオンのオープニング曲の作詞は、他の人に依頼することが決まっていたそうなんです。
私のマネージャーが、用事でキングレコードに行ったら、その担当プロデューサーに紹介されて、「あ、じゃあ及川さんにお願いしようかな」と依頼されたのです。

なので、私が作詞を担当したのは、すごい偶然なんですよ。

作詞にあたって、音楽プロデューサーから言われたのは「難しくしてね。
1回聴いただけじゃわからないくらい」

でも、10回聴いたとき、不意に涙がこぼれてしまう感じで。

と。
ほかに、アニメの分厚い企画書などをもらい、企画書には、キャラクターの絵も描いてあって、主人公は、14才で、お父さんはいて、お母さんは死んでる、年上の女の人が出てくる。

そして、プロデューサーから、歌うのは高橋洋子さんです。ということを聞かされ、大人の女性歌手が、14才の気持ちを歌うのは大変だなと思った。

だから、詞の視点を「お母さん」もしくは「年上の女」にしたんです。

アニメの主題歌はタイトルが入っているのが普通で、これは番組の宣伝も兼ねている。
タイトルは、プロデューサーから入れなくていいという返事だったので、「エヴァ」という言葉が入ってないです。

聴く人を引きつける「パワーワード」の選び方
ただ難しい言葉を使えばいい、というわけではありません。
どこに置くか、どうねじるか、ひねるか、

「残酷な天使のテーゼ」は変則的メロディ

サビ始まりを効果的にする方法

言葉を馴染ませるのはイントネーション

作詞は瞬間芸。

 


 

アニメ、特撮作品、子供向けソングの作詞術
基本には、「これを入れてください」という注文があると思ってください。

私が初めて特撮番組の作詞を担当した「忍風戦隊ハリケンジャー」は、秘密の力、みっつ、参上、忍者、正義、赤青黄色、ハリケー、といったものを入れてください、という注文がありました。

つまり、この言葉がボックスに入った状態です。
これを、どうメロディに乗せていくかが、アニメや特撮作品の作詞の醍醐味です。

 


 

神移植&迷移植ガイド 〜ファミコン編〜 (マイウェイムック) ムック – 2019/3/26

ハードの壁を乗り越えゲームはどう変わったか?
レビュー本数117本
移植ゲームガイドの決定版!

 


 

ゲーム作品の音楽への苦言
最近、ゲーム音楽の作詞を依頼されることも多くなってきました。

楽器が弾けなくても、楽譜が読めなくても、コンピュータで作曲ができるようになってから、
作曲のメソッドを理解したり、トレーニングをしていない人が曲を作ります。
独りよがりのメロディが多いことです。
作曲も作詞も、本来は歌う人のことを考えて作っています。

最近の若いミュージシャンは、アドリブでのセッションを苦手とする人たちが多いという話しをミュージシャンから耳にしました。

つまりコード進行を知らない。

セッションできないくてもミュージシャン。
これもまた、時代なのかしれません。と書いてます。

「運」とは何か?
自分の前に「運」が来たときに、それをキャッチできる能力のことなんです。
それには、やっぱり「日頃のトレーニング」をやっておくしかありません。

仕事が遊びで、遊びが仕事
私たちは休みが不定期。

自分のいちばん好きで大切なものを仕事にしてしまったので苦悩もある。
心は常に忙しい。そんな日常を、私は送っている。

プロになるということ
それは何かと言うと、サービス精神である。
売れる商品を作らなければ失格である。
プロであるからには、好きではない仕事も受けている。

作詞家を辞めたいと思ったこと。1度や2度ではない。
新しい仕事がくるたび、「自分には、無理だ。辞めたい」と思う。

私の代表作は、「未来」にある。

作詞家(詞)を目指すあなたに。
作詞で食べていきたい。詞を書いて食べていきたい。

あきらめなければ夢は叶う、なんてことは絶対にない。
どんなに努力をしても、むしろ叶わないことの方が多いです。

夢を叶えるためには、あきらめないこと。それしか方法はないのだ。

結構的に音楽で食べていけなくても、必死でやったということだけは残る。
そして、それは必ず、あなたの財産になるから。

この本は、音楽業界で、ずっと生かしてもらったことに対する、小さなお礼になればと願っている。

 


 

ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/20
及川 眠子 (著)
「残酷な天使のテーゼ」などの数々のヒット作を手掛けた及川眠子が書き下ろす、最初で最後の作詞教則本。

ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/20
及川 眠子 (著)

おすすめ

Tíːsign